花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

従姉とパークゴルフを楽しむ

2018年08月05日 | 高齢期の生活全般
札幌の従姉は私よりも多忙な生活をしていてなかなか会えなかったが、昨日、1年10カ月振りに我が家に来てくれた
昼食は、近くのレストランに行った。私にとっても久々の外食になった。

その後、久し振りに「パークゴルフ」をした。腕が落ちているだろうと思って、コースが比較的簡単なパークゴルフ場にした。
受付の女性が私達を覚えてくれていて、声を掛けてくれた。

いざ、コースに入り、ステッキを振って見たら球を外した。酷いもので打ち方も忘れてしまっていたのだ。
それに、以前の半分ほどの距離しか球を飛ばせないし、狙った方向も外してしまう。
全くどうしようもない始末で、こんな簡単な球技でもやり続けないと駄目なのだという事が良く分かった。

気温は26度程だったのに、従姉がトイレに何度も行きたがる。「切迫性尿障害」では無いだろうかと思ったので、病院に行くことを強く薦めた。

夕方のJRで帰る時、先日手づくりした「ハスカップジャム」と収穫したばかりの「ニンニク」、それに私も最近食べ出した「もち麦」を試して見てと言って渡した。

夜に電話が来た。何と20分もJRが遅れたというのだ。理由は鹿が電車にぶつかったためだそうだ。
野生の鹿は、近辺に普通に沢山いるのだが、車にぶつかる事は多くても、電車にぶつかる話は珍しいと思った。
従姉に「またパークするために来てね!」と言って電話を切った。

                            
                          (春に種蒔きした「金盞花」が次々と咲いている)

   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転免許更新の視力検査・運... | トップ | 買い物袋を作る / 「9.11テロ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
13℃差! (ガチャピン)
2018-08-05 21:22:34
こんばんは。
パークゴルフをされたんですね。
従姉さんと一緒に楽しめるなんていいですね。

スポーツってやはり続けることが大切だなぁと、
私も実感しています。
再開したボウリング、勘が戻るのにかなり時間がかかりました。
わたしが下手なせいもあるのでしょうが、
プラスして、歳を重ねると勘も鈍り、
なかなか身体も思うように動かず…
ブランクを取り戻すのは大変だと改めて思いました。
勘は戻っても、今度は集中力が続かない!
と、課題は山積みですが
続けることに意義がある、と頑張りたいと思っています。
しかし外気温が26℃ですか~羨ましいです!
名古屋は今日も40℃手前でした…
返信する
ガチャピンさんへ (ソナタ)
2018-08-06 10:53:25
お早うございます♪
早速コメントを頂き、有難うございました。

名古屋や西日本の猛暑のニュースを見る度に、ガチャピンさんは大丈夫かなと思っています。
本当に異常な夏ですね。
どうか熱中症には「白熊」などを食べたり、水をこまめに飲んだりして注意して下さいね。

ボウリングもブランクがあると、直ぐに前の様には戻れないですね。
(私は職場のレクでボウリングは年に1~2回だけだったので、いつも最下位賞でした)

どうしても一人ではパークもする気になれなかったし、伯母の世話や見守りがあって、こんな事になってしまいました。
伯母は入院中なので、もう少し気温が低くなったら考えてみたいです。 
返信する

コメントを投稿

高齢期の生活全般」カテゴリの最新記事