ここへ来て年齢的に体力が低下し出したので、1年ほど前から、あまり積もり過ぎない内に小まめに除雪をするようにしている。
1日で50cmも降り続くと、3回ほどに分けて除雪をする。また、雪が降り続くと、夜10時頃、最後の除雪をしてから寝る事もある。
除雪の道具も大切で、冬の間は軽いプラスチック製ショベル、ママさんダンプ、金属製角型スコップ、長靴を直ぐに取り出せる場所に常備している。
これから雪解けが始ると、氷割りのための重いツルハシも必要だ。
私は高校生まで豪雪地帯の実家で生活していた。家は平屋で大きかった。その家の屋根の雪下ろしが私の仕事だったので、当時は安全ロープもヘルメットもないまま滑りやすいトタン屋根に上がって雪下ろしをしていた。滑って下に落ちた私の傍に、遅れてスコップが落ちて来て、冷や汗をかいたことも数回ある。
屋根から雪を下ろしたら軒先まで雪が積もる。それでは室内が真っ暗なので、今度は窓のガラスを覆った雪を撥ねて窓を明るくする仕事に取り掛かるのだ。窓の数は10個程だったが、本当に大変だった事を思い出す。
最近は、大雪情報が出ると車で遠出するのは控える。
遠距離通勤していた時は、車内に毛布、剣先スコップ、バッテリー接続用ケーブル、牽引ロープ、長靴、厚手の手袋、携帯カイロなども常備していた。ガソリンは少し多めに入れて置く。それと携帯電話は今や必需品だね。
冬場、買い物に出られなくなる事を考え、家には最低3日間ほどの食糧は備蓄している。
パックのご飯、乾麺、缶詰類、保存が効く野菜、菓子類などが中心。
それと何より大切なのは、燃料を切らさないことだ。北国で暖房がないと生きて行かれないだろうから。
停電することも考え、ポット式の電気が要らない石油ストーブ、携帯ガスコンロも一応用意している。
それとソーラー充電の他、手回し発電もできる小型携帯ラジオも買ったが、毎日窓辺で使っている。
最新の画像[もっと見る]
- 11月の庭仕事(4)一面の雪景色 2日前
- 11月の庭仕事(3)初雪が降り始めた 3日前
- 11月の庭仕事(3)初雪が降り始めた 3日前
- 11月の庭仕事(2)強い霜が降りた 4日前
- 11月の庭仕事(2)強い霜が降りた 4日前
- 11月の庭仕事(2)強い霜が降りた 4日前
- 11月の庭仕事(2)強い霜が降りた 4日前
- 11月の庭仕事(2)強い霜が降りた 4日前
- 一日一つで「アイロン転写」 6日前
- 11月の庭仕事(1)紅芯大根でなますを作る 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます