存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Jacob Collier / IN MY ROOM

2021-01-23 17:50:38 | album j

2016年07月15日 発売

Jacob Collier を聴いてみようと思ったのは、星野源のTV番組 おげんさん
年末年始にやっていたのを見ていて、松重豊がゲストで出演していて、彼のお薦めの曲というのでこのアルバムのことを取り上げていて、視聴して面白そうだなと思ったので聴いている。

クインシー・ジョーンズやパット・メセニーやハンビー・ハンコックからも絶賛されたという話があるらしいが、それは調べている間に読んだコメントだ。
ジェイコブ・コリアー(Jacob Collier、1994年8月2日 - ) 26歳
英国ロンドン北部 出身
様々な楽器をマルチ演奏、ジャズ、ア・カペラ、グルーヴ、フォーク、電子音楽、クラシック音楽、ゴスペル、ソウル、即興演奏の音楽要素を融合するという魅力的なミュージシャンで、このアルバムを作ったのは21歳の頃だったらしい。
リアルタイムでミュージシャンの歌声を録音してサンプリングしてコーラスに使ったりするらしい。

1. Woke Up Today
アカペラ 打ち込みのパーカッション
サンプリングされた声
ファンキーな打ち込み系の音色
ヘッドフォンで聴くと、割と色んな音が鳴っていて楽しい♪

2. In My Room
(ブライアン・ウィルソン、ゲイリー・アッシャー)
ゆったり タブラっぽい音、何かの楽器で鳴らしてる
男性ヴォーカル

3. Hideaway
繊細な弦楽器の音色
ゆったり パーカッション ヴォーカル コーラス
曲の中でそれぞれが独立して鳴っていて変化があり
じっくり聴いていて飽きない

4. You And I
アカペラ
コーラスは多重録音

スティービー・ワンダーのカバー曲
ソフトで優しい歌声が響く

5. Down The Line
パーカッション コンガっぽい音で始まる
クラップやリズムをとる音
ヴォーカル&コーラス
強いドラムスが入って
ウーリツァー


6. Now And Then I Think About You
銃声のような音
53秒の様々な音を流している

7. Saviour
リズムを取る音はサンプリングされた鈴っぽい音から
ウーリツァーに変わり
ヴォーカルも入る
サンプリングされた水を連想する音や楽器の音、曲調が変化して面白い。
6:08

8. Hajanga
イントロの音色からハープっぽい音
クラップ ヴォーカル コーラス
サンプリングされた音
打ち込みのドラムが細かく入ったり
ガラス瓶を軽くスティックで叩いたような音が少し鳴ったり
ベース 声

9. Flintstones
(ホイト・カーティン、ジョセフ・バーベラ、ウィリアム・ハンナ)
アカペラ コーラス
楽しく心地よい

10. In The Real Early Morning
ウーリツァーの素朴な演奏
優しい歌声
ゆっくり朝日が昇る早朝

11. Don't You Know
サンプリングされてた色んな音に色んな楽器の音色
次々と鳴って
ヴォーカル
アップテンポで楽しい♪

9:10

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一 がんと生きる

2021-01-21 19:27:42 | 坂本龍一

今日のニュースで知った。

直腸がんになり、手術も終わって成功しているとのこと

以下のコモンズのリンクにメッセージがある。

 

教授にはまだまだ活躍して欲しいし、曲も聴きたい。

回復されることを祈ってます。

ご自愛ください。

https://www.commmons.com/whatsnew/artists/sakamotoryuichi/202101211401.html

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RADIO SAKAMOTOで聴いてたら

2021-01-04 19:54:03 | 音楽

RADIO SAKAMOTO
2020年「デモテープオーディション」総集編でリンク先を聴いていたら、出てくる動画で
ついつい聴いちゃうのがYouTubeであって聴いていた。

 

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.021 「VENT HOLES IN THE FISHING PORT」NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

https://noiseinjapan.com -日本の環境音- WABI-SABI 第21音  「米子漁港と周辺の風景」 米子漁港の...

youtube#video

 

 

「VENT HOLES IN THE FISHING PORT」NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

 

雨粒ドロップ

雨粒ドロップス

軽井沢野鳥の森で収録した雨粒の音です。 水面に雨粒が落ちる音が美しかったのでついつい録ってしまいました(レコーダーずぶ濡れ)。 iPhon...

youtube#video

 

 

3branches - meandering (a film by sayuki)

3branches - meandering (a film by sayuki)

Cinematography and Editing by 紗幸 https://www.3branches.info/ https://y...

youtube#video

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jacaszek / Music for Film

2021-01-03 17:58:51 | album j

2020,11
RADIO SAKAMOTOで紹介されていた。

 Jacaszek
1972年生まれ ポーランド出身のエレクトロニカのミュージシャン

2020,3,27発売


01. 49
この曲が紹介されていた。
ピアノとシンセ
静寂の中に

02. The Iron Bridge
声、バグ・パイプをロングトーンで鳴らしたような音、ストリングス
ドローン系の鳴りっぱなし

03. November Early

バグパイプっぽい音色
ドローン系
ピアノ

04. Twelve Years
ソフトな鐘っぽい音
渋い音のオルガンに足音っぽいリズムで タン タン タン
ジーンと来る

05. Dance


06. Christ Blood Theme


07. Liina


08. Encounter Me In The Orchard


09. November Late


10. The Zone 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル2021

2021-01-01 09:36:51 | 坂本龍一

2021年1月1日(金) 午後10:00~午前0:00(120分) 

NHK-FM

ゲストは
大友良英,岡田暁生

のお二人
なんだかほっとするな。

aqua
のピアノ演奏

まずは大友さんと演奏を
音に導かれるままやってみましょう

即興音楽を30分ほど

(教授お薦めのお香を焚いて、部屋にある音の出るものを一緒に鳴らして楽しんでいました。)

 

大友良英さん
3月くらいからライヴが出来なくなって、一度、うつ的になりました。そんなに考え込んだりしない方だったので自分でも困りました。それから、音をよく録れる機材を買って家で演奏して楽しくて良くなったんですが、8月ころからまた、うつ的になりました。
そういう周期でうつ的になったりするみたいで、僕は典型的。

教授
僕は、もともとライヴも少ない方だし、家で曲を作ったりしてることが多くて、そんなに日常は変わらなかったんです。引きこもった生活でね。でも、ライヴなら自然と体を作っていくじゃないですか、2週間先にあれば、それに向けて自然と生活の中で体が準備して行って、演奏できるようになっていく。

大友
そうですね。わかります。

教授
大貫妙子さんとこの前話していて、彼女は歌う人じゃないですか。しばらく歌っていなかったから、なまっちゃって、声が思うように出なくなったって言っていました。将来あることを想像して緊張したりしながら調整していくので、今の状況がそういうことを引き起こしちゃったんだなって。
コロナ感染もネアンデルタール人のDNAが我々ホモ・サピエンスの中に1~2%くらい入っていて、それが影響しているとも言われているけれど、ネアンデルタールはホモ・サピエンスよりも力も強いし身体も大きいのに、「想像する」能力がなかったらしくて、それでホモ・サピエンスに負けちゃった。同じ世界に見た目が良く似ていて、交配もあって一緒に暮らしたりしていたのに世界から消滅してしまった。ロシアのシベリアのバイカル湖近くにある何とかという洞窟にいた三種類目の人類もいたらしいけど、忘れちゃった、思い出せない・・・
ネアンデルタール人は歌を歌ったのか?

大友さんの選曲

明日かある
のん がヴォーカル

『Music Improvisation Company』
というDerek Baileyがヒュー・デイヴィスと、キング・クリムゾンのドラムスのジミー・ミラーとエヴァン・パーカーが一緒にやったアルバム。
デレク・ベイリー(g)、エヴァン・パーカー(ss)、ヒュー・デイヴィス(electro)、ジェイミー・ミューア(perc)、クリスティン・ジェフリー(voice on 1,5)
ギターとピアノで今日は丁度良いかなって。
亡くなってしまった演奏家に寄り添うように一緒に演奏するかのように過去の録音に重ねて演奏した。

京都大学 人文科学の岡田暁生
ここ10年程、一緒にお話をさせていただいている。

自然科学はアクセル、人文科学はブレーキとして、両方が文明の存続のために重要だし、人文科学を大切にしない国は滅びます。
昨今のリベラルアーツに対する問題も大きな問題。

「音楽の危機:《第九》が歌えなくなった日」を著作した岡田氏
教授がとても興味を持って読んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする