存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

コムアイ カセットテープ工場に行く

2016-12-10 10:02:11 | ドキュメント
このシリーズ楽しい

磁気テープのメディアも残しておくべきだ。
今も時々聴きますが、音良いです♪

オオタルイチの持ってるオープンリールで録音したという
水曜日のカンパネラ「ユタ」

そうだったのかー

ここ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cape Farewell(ケープフェアウェル)

2008-08-02 11:26:45 | ドキュメント
2003年に始まった100年前に建造されたオランダの帆船に芸術家、科学者、教育者たちが乗り込み、北極圏を航海するプロジェクト。気候変動の最前線を訪れ、急速な環境の変化を間近で体験したことをアーティストたちが自らの表現方法で伝えるという、英国発の試みで創始者はデヴィッド・バックランド氏である。
「展示作品すべての創造性を讃えるとともに、それぞれの作品が、私たちの直面する問題の重要性を直感的に伝える力があることを確信しています。」という彼の主張も意味ある活動になると良いと思う。

4回目となる2007年には、英国・米国・カナダ・インドなどの多くの国からに加え、映像アーティストの高谷史郎氏が日本人として初めて航海に参加。そのインタビューが
こちら

今年は教授が参加する予定らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の更新

2007-07-27 02:37:12 | ドキュメント
久しぶりにヒッキーのHPを覗くと
怒涛のメッセージというか、日記の更新
こういうのは書き始めた頃と同じペースかそれ以上で、ファンには嬉しいことかな。

ベル薔薇ゴミ箱をファンがヤフオクで落札してくれた写真とか面白味が増します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開高健 

2006-01-08 19:11:12 | ドキュメント
開高健 
懐かしい人の映像だった。
中国のハナス湖へ。
ハナス川が流れ出すこの湖はモンゴル・旧ソ連との国境に囲まれた全長25キロ。最大幅3キロの氷河湖で、枝豆のような形をした細長い湖。
何度も目撃されている巨大魚の幻影を追って、日本人スタッフと中国人スタッフが12日間調査を行う様子を報道していた。
故開高氏がイトウを釣上げ、胃袋からチョウザメの稚魚が出てきた。しかし、何度アタックしても巨大魚は見つからず、魚群探知機に4~8m級の巨大魚らしきものが見えただけであった。
しかし、
そこに見えたのは参加した人々の「夢」だった。
見ていて楽しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九寨溝

2005-12-03 05:36:18 | ドキュメント
BShiで九寨溝の映像をやっている
この時間帯に時々こういうハイビジョンウィンドウを流しており、素晴らしい映像をみることができるのだが、このチャンネルは録画ができなーい
それにしても綺麗だし、一瞬の美しさの中に
永遠と
微妙な変化と

撮影スタッフに脱帽です
ということで乾杯

石灰岩質の養分を含み、特殊な地形が作り出され、百枚皿のようないくつもの壁に区切られた水の色が微妙に異なるのも凄い

大きな湖底の映像は、普通の観光で見ることができない映像でもあり、何時間かの定点観測による色の変化も、こうした映像ならではです。
中国政府に許可を得て撮影できるポイントまで行けるのは、やはり個人では限界がありそうだしね。

紅葉と緑や青の斑湖面、自然を美しく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする