存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガール」

2024-04-22 00:05:14 | 絵画

京セラ美術館に行ってきました。

村上隆のオブジェやジブリ展も魅力的だったけれど
美術館で過ごしたのは

パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展
―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガール

2100円

主な目的は好きなジョルジュ・ブラックを見たいし、おそらくパブロ・ピカソも何点もあるだろうくらいだったんだけれど
行って見て知らなかったことを多く知ることができました。


キュビスムとは

キュビスムは、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出され、その名称は、1908年にブラックの風景画 が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来。

絵画を現実の再現とみなすルネサンス以来の捉え方から解放。
西欧文明に影響されない古代ギリシャ・ローマでもない
アフリカやオセアニアの先住民のお面やオブジェ、デザインを取り入れる視点。
「プリミティヴィズム」
後年タヒチへと移り住んだP・ゴーギャンやアフリカ彫刻に触発されたパブロ・ピカソが幾何学的に平面化された形によって画面を構成する試みの中で起きて来た潮流でもあった。それは、西欧中心主義的な側面もあるが、パリなどを中心に活動する芸術家たちの
視覚表現に新たな可能性を開いたキュビスムは、 絵画や彫刻の表現を根本から変えることで、抽象芸術やダダ 、シュルレアリスムへ、装飾やデザイン、建築など様々な分野にも瞬く間に広まり、芸術の多様な展開に決定的な影響を与えたとされている。

ポール・セザンヌの作品、ポール・ゴーギャンの作品、アンリー・ルソーの芸術家たちを招く自由の女神などで始まり、
コートジボワールの仮面、マリのバンバラの小像、ガボンの遺骨容器の守護像、コンゴ民主共和国のオブジェというプリミティヴィズムへの誘いがあって、
1907~1909年頃の「プリミティヴィズム」のピカソやアンドレ・ドラン、ブラック、マリー・ローランサンの作品が続く

セザンヌに導かれた芸術家たちの作品が並び
ジョルジュ・ブラックとパブロ・ピカソの作品が続く

フェルナン・レジェ、ファン・グリスから同時主義のロベール・ドローネ、ソニア・ドローネ

レモン・デュシャン=ヴィヨン、マルセル・デュシャン、ジャック・ヴィヨン、フレンティシュク・クプカなど

ラ・リュッシュ
モンパルナスの集合アトリエ「ラ・リュッシュ」(蜂の巣)
当時の写真が飾られていた。魅力的な その名のような独特な形をした4階建てくらいの建物。
アメディオ・モディリーアーニ、マルク・シャガール、シャイム・スーティン、アンリ・ルソー、アンリ・マティス、アレキサンダー・アーキペンコ、ジャック・リプシッツなどが住み、極貧の中で絵を描いてた。

レオポルド・シュルヴァージュ、セルジュ・フェラなど東欧系の作品

立体主義
第一次世界大戦
キュビズム以降

中でも衝撃的だったのは
出口付近で流れる音楽、リズム
近づくと
フェルナン・レジェ、ダドリー・マーフィー『バレエ・メカニック』 13分48秒の映画上映

坂本龍一の「未来派野郎」の「バレエ・メカニック」に影響を与えた作品だった。

堪能した。展示品の本を買おうと思ったが、重くて持ち運ぶ鞄でなかったこと。その後の予定を考慮して渋々諦めたが、無理して買っておけば良かったかなと思う。

ブラックは三度見くらいして観た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WITH MUSIC 2024,4,13

2024-04-13 21:47:25 | TV番組

ヒッキーがTVに出て、椎名林檎とも初共演するとのことで見ていた。

初めて見た日テレの音楽番組
司会は有働由美子、松下洸平

ゲストは最初宇多田ヒカルで、有働さんと話しているところから始まった。

有働さんの「本物だ」という素の感想

TVで見てきた通りの印象
「オートマチック」を何回も何回も聴いて来ました。
「トラベリング」をオリジナルと今回の新録のとを交互に何度も聴き比べて今回のはピュアに感じました。

宇多田「そう言っても貰えてうれしいです。余分なものが削がれて、元々のものっていうのでもないけど、本来生まれ持ったものがトロンと出てる感じがする」

オートマチックでブレイクするに至った経緯の話

『SCIENCE FICTION』を制作した経緯としては、25周年というのは大きな区切り
ベスト盤というのを出す意味が解らなかったけれど、自分で振り返るには良かったし、長い間私を見て来てくれた人たちに感謝を返そうというものある。

25年という時間、今という時間
25年が長かったですか?短かったですか?って聞かれても
自分には他と比較するものがないからわからない。
最近の曲を聴いたりはありませず、何十年も前の曲でも、私の中では、1年や2年、もっと前の曲でもそんな短い期間だと思う。
短いというのは、地球とか宇宙の時間で言うと一瞬。25周年のアルバムを出すって言ってるのに変かもしれないけど、いつでも響くものというか、もっと大きなことに興味があります。

アメリカでライブした時に多様な人たちがお客さんでいたけれど、日本語で私の歌を歌っているのが見えた。

宇多田ヒカル「One Last Kiss」 
コラボ:椎名林檎「二時間だけのバカンス」

1998年に同じレコード会社東芝EMIからデビュー。
東芝EMIの一般に公開されていない新人発表イベントに一夜限定ユニット“東芝EMIガールズ”として、2人で林檎ちゃんが好きなカーペンターズの「I Won’t Last a day without You」を歌って、照れくさそうに手を繋いでる写真が残ってたりします。

2016年には『Fantome』に収録の「二時間だけのバカンス」でコラボ
2019年には椎名林檎が作詞・作曲した「浪漫と算盤」でもコラボ

17歳くらいから仲良くて、時々会っていて、子供たちとも一緒に食事したり。
私たちは対照的に見られることが多いけれど、似ているところもある。
真面目にふざけているところとか似ている。

来週もインタビューが残っているようだ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一 Last Days 坂本龍一 最期の日々

2024-04-07 23:19:10 | 坂本龍一

Last Days 坂本龍一 最期の日々 
NHK
2024,4,7 21:00~22:00 放送

プライベート映像が沢山使われていた。

響きをオーケストラで出せるかどうかわからないけどと作曲していた
未発表曲(ほぼ完成しているデモ版)

高橋幸宏 奥さんが2023年10月に軽井沢の自宅に教授が訪ねて来て、その時の写真を幸宏が嬉しそうに見ていた話

細野晴臣の幸宏が亡くなった時のコメント

教授が亡くなる直前の日記
長女、長男、二女、次男
という表現で4人のお子さんたちが3月25日に教授とお別れの時間を一人ずつ過ごした時の肉声

3月26日 東北ユースオーケストラのライヴ映像をスマホで見ながら指揮の手が動く
吉永小百合さんの朗読 「おじいちゃん、見つけてくれて有難う」
に 「これはヤバい」と顔をくちゃくしゃにする教授

3月28日 亡くなる一時間前
意識を失ってなお、ピアノを弾いているかのような手の動きが続く

4時32分に永眠

壮絶な番組だった。
ご家族、スタッフ
の皆さん、有難うございました。

今日は「BTTB」をステレオで聴いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024,4,2 マツコの知らない世界

2024-04-02 22:18:39 | TV番組

魅力的なテーマでついつい見ている。

辺境でも盛り上がるアニメ聖地 
 アニメが観光地を作ると言えるほどのインパクト
 「君の名は。」まで有名ではない作品でも多くの人々を惹きつけて、アニメ聖地となった所は大きな経済効果を生んでいる。
 経済政策として有りだと思う。
 中には移住する人もいるようだ。
 V Tuberの影響で志摩スペイン村は閑散としていたテーマパークとなってしまっていたが、多くの人が行くようになった。

日本を飛び出しついに世界へ
 アニメの聖地は外国の様々な場所も

ゲストは・・・
▼アニメ聖地巡礼ブームを陰ながら支える五人のオタク
鯛さん、刑部さん、軟軟冰さん、夷さん
新メンバー:中村花音さん

春の現実逃避3大エリア


イルカ・ネコ・ウサギに癒やされる絶景離島
 ゲストは
▼全国400箇所の離島に上陸したシステムエンジニアとその仲間たち
山岡 成俊さん
こにしけいさん
たきざわしょうたろうさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024,4,1 月曜日

2024-04-01 00:23:23 | 日常

新年度が始まる
出会いと別れの季節

今月には坂本龍一の過去のライヴ映像もTVで放送される予定になっている。
日々、よく聴くミュージシャンは変わらなかったりするけど
新しい聴いたことがないミュージシャンの曲も次々と聴いている。
その中でも何曲かは何度もリピートして聴くことになったり、全く聴かないようになったりする。

ここ何年か、いわゆるベスト盤ものを買って聴いたりしているが、気に入る曲とそうでない曲との差がある。
殆ど知ってるベスト盤の曲があったり、2曲ほどしか知らないベスト盤があったり。

怒涛のように発売された坂本龍一のレコードやダウンロードでしか聴けないサントラの曲などは、実はまだ聴きこんでいない。何度か聴いた程度だ。今一度聴き返してみたいんだけど、映画は全く見ていないままだ。

昨日は番匠谷紗衣が大阪駅南口で久しぶりに路上ライブをしていて、行きたかったが都合を付けることができなかった。
ライヴ行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする