存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

ハリケーン

2005-08-31 20:49:03 | news
カトリーヌでニューオリンズの街の8割は水に浸かっているとか
ミシシッピ州で80人以上死亡とか
災害目当ての略奪行為を抑えるために警官が銃を向けているとか

秒速70m以上の風が吹いていたという熱帯低気圧の影響が予測通り大きかったみたいで、早く災害復旧できることを祈っています。

メキシコ湾岸の油田が被害を受けなかったのかどうか、わからないけど、原油高騰もそろそろ落ち着かないと…と経済のことも心配ですが、やはり、住んでいる人が助かる取り組みを早めないと、屋根の上で助けを待っている人もいるようだし…

ジャズの街が再生するまで、しばらくかかりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本崩壊の危機

2005-08-31 20:10:31 | 日常
坂本龍一のBLOGに郵政民営化の本質について書いてある。
http://blog.sitesakamoto.com/

自民党は郵政民営化を前面に押し出すが、

このことがどんな結果をもたらすのか、本当に皆きちんと考えているのだろうか。

既に国債・地方債を含めた日本の財政赤字は、発展途上国の累積赤字を合計した金額を遥かに超えていることも、郵政民営化の名の下に国が保護をやめること(=規制緩和)がアメリカの国益のためのアメリカ国債を買う費用に流用され、しかもそれを勝手に売ることができないという真実も。

勉強しない人には虫歯が突然痛み出すまで放置するのと同じように政局を眺めたり関心を持たないだけであろう。

日本人一人当たり570万円の借金を返済する義務を背負っていることも、この金額は国債などの利払いで徐々に増えていることも…

日本国債は紙くずになっているが、みんなが文句を言わない間はだましだまし発行し続けるというエコノミストもいるし、小さな政府でよくなるということがもっともらしく聞こえたり、公共事業が増えるから生活ができるということがもっともらしく聞こえたりする。

結局何が良いのかハッキリしないまま、人気のある候補者や「雰囲気」で決めてしまう。
または、選挙権を放棄や保留して、苦しいと誰かのせいにして誤魔化す。

きちんと勉強する時間は短いが、きちんと向き合って考えるべきである。

偉そうに言っている自分こそが一番勉強しないとわからないことが まだまだいっぱいあります

8月も終わりですね。暑さを乗り切っていきましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2005-08-30 23:08:33 | 日常
ノートに日記を書いていた。
日記をつけると自分自身が良く見えることもあり、BLOGで書いているようなことも書いてきた。小学生の頃に尊敬する祖父の影響で真似て日記を書き始めた。当時の日記を読むと、今日は何を食べたか、どんなテレビを見たか、誰に会ったか。
今とかわらない内容だったりするなあ

今回の旅行のことを書いておこうともう一度日記をつけるキッカケになった。またいつまで続くか解らない。ここ最近、しんどくて頑張ろうと思って日記を書いていたが、前に書いているのは今年の3月27日の日曜日だった。別のところで書いていたBLOGは年始から初めていたけど、もう今は消えてしまった。その間のことは消えちゃったなあ。

今日はちょっと嬉しい知らせが届いた。
心が温かくなる知らせで、ちょっとした人との交流が貴重なんだとしみじみと思うようになった。
三日坊主にならないように日記つけられるかなあ。どうもBLOGメインになってしまうんで自信ありませんが
過去に何度も書いては止めてを繰り返しています。はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田美樹

2005-08-30 18:29:15 | 音楽
rei harakamiのBLOGコメントを読んでいて、クリックすると酒田美樹(ピアノ、プサルタ)というミュージシャンが出てきた。彼女のHPはこちら(光ファイバーで無いと出てくるまで少しいらいらするかもしれません)
更に プサルタ という楽器を知らなかったので調べて見ると、オーストリアの古楽器で二等辺三角形の木枠に24弦を張ってバイオリンを弾くように演奏するらしいのだが…大きくなるとチェロのように低音が出るらしい。
色々なコラボをやっている人みたいなので、興味を持ちました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

rei harakami [lust]

2005-08-30 11:50:49 | 音楽
遂に買いました。
購入するキッカケはkumanecoさんのBLOGでこちら
を読んで、きっと良いだろうと思っていました。

さらに、harakami氏のBLOGもスタートそれはこっち

色んな人が色んなコメントを残しています。
水彩画のような… とか

矢野顕子 細野晴臣 スケッチ・ショウ くるり あたりでピンと来る人は嵌るかも
小山田圭吾 TEI TOWA 坂本龍一 あたりでピンと来る人は それなりに好きになる人もいるかも

人名の記号でピンと来る人って結構 多いんじゃないかなって思うんだけど、どうでしょう?

僕は気持ちよく聴かせてもらっています。

ちなみに彼は広島出身・京都在住らしいです。
京都が良いポジションになっていますな。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする