NHK BS-HI
以前、笑福亭鶴瓶と高橋真梨子が対談しながらライブの様子を流す番組を見たことがあったが、彼女はどこか男勝りなイメージで、黒木瞳もそうなんだけど。女性というイメージとちょっと違うんだなぁ。
「
ジョニィへの伝言」
歌った後の本人によるこの曲へのコメント…33年前と今とでは受け取り方が違う。
「
桃色吐息」
のメロディーだけを聴いたときと歌うときとでは印象がかなり違ったらしい。特にタイトルを見たときは、私には合わないというイメージであったらしい。ヒットしたんですが、私のイメージとはちょっと違うというのが良かったりするんだなと思った。
☆ヘンリーさん(旦那さん)に「煙草とお酒は一緒に飲むな。」と言われていた。しかし、喉のためになにかをする。というのではなく、次の日に辛くならないようにするために、からいものを食べないようにしようとか、人と話しすぎて喉が疲れて歌えなくならないようにしようという風にはする。
「
五番街のマリーへ」
女性を捨てる歌だけど、男の人ってやっぱりそうなの?って思った曲。
☆ロンドン公演 海外に行った時は、ちゃんと声が出てくれればいい。シーンというのは不思議なことに覚えていないです。ヨーロッパに行くという違う目的があって行ったみたい。フランスからドーヴァーを渡って、電車に乗って、その電車がまた良いんですよ。コトコトって。本当にコンサートがなければ一番いい。旅を続けたい。と思っていたんですよ。
「
そっと…Lovin’you」
☆作詞するとき、誰も寄せ付けない。夫にも出て行ってもらったりする。
きちんと部屋を掃除、殴り書きの鉛筆で書いたものをパソコンにまとめていく。
テレビの画面だけつけていて、音声は消している。
NHKからシングルの詞を書いて下さいと言われたときは、とても嬉しかった。アルバムでは書いたことがあったけど、シングルにっていうのはあまりなかったし。そして、出来た
「
遥かな人へ」は長野オリンピックのNHKテーマ曲となった。
☆香港公演 沢山の曲がカバーされていると聞きました。アラン・タムが「FOR YOU」をカバーしているとか。アラン・タムって懐かしいなあ
カバーされている原曲を歌う歌手のライブを見に来たという観客のコメントもありました。
「海色の風」
またヤプログ切れました…以下の文章は書き直しですが、既に内容を忘れたものもあり…あーあ
カバー曲を「SMILE」「UNFORGETTABLE」
「
無伴奏」
☆結婚話 ヘンリーさんのことは最初とても嫌いだった。彼が結婚して離婚した頃、私は失恋して傷ついていて、そんな私に優しくしてくれました。いつまでも優しいというのは、とうていできないけど、ずっとだましてくれるなら何をしても良いよって。とても不思議な関係なのです。
「
Everytime I Feel Your Heart ~君と生きたい」
失恋した相手への捨てられない思いを切々と歌っています。
ずっと長い時間を過ごした大切な友達に寄せて
「
フレンズ」
多くの人が好きって言うヒット曲。
「FOR YOU...」