存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

私の1冊 日本の100冊

2008-10-26 17:58:23 | TV番組
教授もコメント
携帯小説までは読まないですけど、よく本は読みます。
先人の思考を知ることができて、とても良いこと。

【司会】名倉潤、中川翔子、宮本隆治
【リポーター】アンガールズ
【朗読】広瀬修子、山根基世
ゲストの関川夏央(作家)は「坊ちゃん」の魅力を語る。
「軽快で悲しい小説」

アンガールズが作家宅を訪れて本棚をのぞく。
桜庭一樹37歳
角田光代41歳
海堂 尊
の三人。

桜庭さん女性だったんですねー。玄関に本棚を置いている。引っ越す時も一緒。残しておきたい本だけを精選して置いてある。年に400冊ペース。外国のミステリーなどが目立ったかな。

角田さん、とても整理された広い部屋に本が置いてあり、漫画「龍」や開高健のベトナムもの、古い年代のドキュメンタリー・小説から最近のものまで幅広くおいてあった。月に7~8冊のペース。トイレ用・移動用・寝る前用・昼食用など同時に7~8冊を読んでいく。

海棠さんは医者でもあり、作家でもあり。まあデカイ部屋です。
書棚には沢山置いてありますが、十冊ほど一度に買ってきたのを
空いているところに入れているため、整理されておらず、読んでいるのは3~4割り程度らしい。

これから毎日やるようなので楽しみですが、他人の書棚シリーズもあれば良いなと思う。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ブランド / がっちりマンデー

2008-10-26 07:35:59 | TV番組
都路里 八坂神社近くの本店 抹茶辻利 老舗の御茶屋
    自販機の登場でお茶に対する需要が減る危機感があり、食べるお茶を考えた。
    観光シーズンとオフでは売れ行きに格差があるので東京に出店して大成功。
    三好社長
    何度かBLOGでも言ってますが、ここの抹茶パフェは美味しい。

鳩居堂 京都ブランドのお香
    寺町通り 老舗 熊谷純三社長
    明治維新で宮中の仕事を京都ではなく遷都先でしなきゃいけない。銀座に移動したが、しだいに中心地となっていった。

天下一品 とてもこってりした とんこつラーメン(ときどき食べます)
    北白川の本店 木村勉社長
    昭和46年創業。
    学生が多い。スタミナ スタミナ スタミナとなる。38大学がある。
    地方出身者が多いので濃い味でもこってりでも受ける。もっと学生の多い東京に進出して成功。
    こってり、あっさり を選ぶことが出来ます。独特の味で腹持ちが良くて美味しいです。

宝酒造 缶チューハイ
    伏見区 月桂冠など宝酒造以外に沢山のメーカーがある。
    宝酒造には日本酒を造る権利がなかったので、酒かすから焼酎を造ることに。
    1984年にチューハイが居酒屋で流行り始めて takara缶チューハイが全国で売れまくるように。

イノダコーヒー
    ミルク・砂糖を一緒に入れるコーヒー。中京区の本店。昭和22年創業。
    松本定治 代表
    おたまのお湯で蒸らして、ミルクをいれ、二つの砂糖をコーヒーと同時に入れるとスプーンは不要。
    大丸東京店も映っていた。
    「アラビアの真珠」(京都は500円。東京は630円)は進藤晶子さんも取り寄せて飲んでいるらしい。
    落ち着いた店で飲むとコーヒーがこんなに美味しかったのかと思いますよ、という松本代表の表現は
    僕も京都の店で体験したので、そういう余裕が欲しくなります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野啓一郎×村治佳織×首藤康之

2008-10-26 07:17:36 | TV番組
「僕らの時代」を途中から見てます。
バレエダンサーの首藤
ギターリストの村治
作家の平野

村治:アルバムは好きな人が聴くならコアなもの、初めて聴く人が聴いたらどうなのかな?
と思ってアルバムを作っています。

首藤はコアかどうか考えたことない。むしろ訳のわからないものを作ってやろうかなと思うくらい。

平野:グレン・グールドみたいに客との距離があり、レコードされたものが残っている
ワツラフ・ニジンスキーの踊っている映像が残ってないと想像がふくらみますよね

平野:作家は社会不適応な、自分の中でtoo matchなものを抱えた人がやっている人が多いと思う。

村治は3年ほど前に右手が麻痺した。首藤は立てないほどの怪我をした。
首藤は言葉に関心が無いと言っていたが、毎朝身体に話しかけるようになった。
村治は一ミリも動かなくなり、ちゃんと大丈夫だよって指に話しかけることが大切だと言われて
やってみて本当に変わっていった。

平野:客の前でパフォーマンスする人は偉いなと思います。作家は何度も書き直したりしてるのでだらしなくなったりしてる。19世紀くらいまでは作家はサロンとかで朗読もしてたんですよ。そうだったら少し違ったかもしれないです。最終的に作品が手を離れて本になったときに喜びを感じる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つじあやの / ミューズの晩餐

2008-10-25 23:03:53 | TV番組
つじあやの がテレビに出演しているのは初めてなので見ている。

ウクレレでフォーク
出会いは吉田拓郎の音楽。あとはハッピーエンドや大瀧詠一
鴨川沿いでウクレレを弾き語り

「僕と君」

という歌詞

「僕」という表現から「私」へ
自分の表現が変わってきた。

僕と私では歌っている気持ちが全然違う

最も大切にしている一曲といえば?

「戦場のメリークリスマス」に作詞をしてカバーした。
美しい坂本龍一の曲に自分の言葉をのせて、どうなるのかワクワクしてやってみたかった。
最後の時ってハッピーエンドでなくても、一番思った人のことが心に浮かぶんじゃないかな?って
そう思うようになったのは初めてで。

スタジオ演奏。川井郁子のバイオリン。
ベース 伊賀航

違ったテイストで悪くないです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anthology / Sly & The Family Stone

2008-10-24 21:01:54 | album s
試聴

SLYのライブをテレビで見てから引き込まれました。
今年の9月に初めて聴きました。

1944年 ダラス 生まれ
本名 シルヴェスター=スチュアート
‘スライ・ストーン’のストーンはドラックがらみの俗語でもあるらしい。けれど、THE STONERSという60年代半ばに組んでいたバンドを解体して新たに7人で結成したのがSly & The Family Stone。
男女白人黒人混合バンド
トランペットにシンシア・ロビンスン、
Saxにジェリー・マルティーニ、
ベースにいとこのラリー・グラハム、
ドラムにグレッグ・エリコ、
ギターなどを弟のフレディ・ストーン、
キーボードなどを妹のロージー・ストーン

1. Dance to the Music
この明るい曲はタイトルにマッチしていて、体調の良い寝起きに良いかも。

2. M'Lady
MY LADYを略して表現。1曲目と似た感じ。

3. Life
イントロはコミカル。笑い声に合わせて無理やり笑ってみたら、少し幸せな気分になれました。
みなさん、一度やってみましょう。
「お前のやることは生き抜くことだ」
ポジティヴな明るい曲

4. Fun
これはどっかで聴いたことがある。
ちょっと陰を感じたけどね。

5. Sing a Simple Song
これも聴いたことがあるような・・・
ドレミファソラシド

6. Everyday People
いろんな人間がいる
僕はありふれた人間
佐野元春の「月と専制君主」のbeautiful boy, beautiful girl を思い出した。

7. Stand!
立つ よりも 耐える かな?
有名な曲らしいです。

8. I Want to Take You Higher
音楽で あなたをもっとハイにしたいって感じかな?
ジミヘンのパープル・ヘイズと連続して聴いてみたいと思った曲。(実際、聴きました
ギターとベースのせいかな?

9. Don't Call Me Nigger, Whitey
KRAFTWERKの「THE ROBOTS」と連続して聴いてみたい曲。(実際、聴きました
知っている人ならわかるでしょ?
タイトルの通り。黒人・白人差別に対する歌

10. You Can Make It If You Try
イントロからトランペットが印象的。このバンド独特のノリを感じました。

11. Hot Fun in the Summertime
タイトル通りなんだけど、鮮やかな時間を爽やかに表現している。

12. Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)
ファンクのジャンルを作ったと言われるのがわかる。
岡村靖幸や米米クラブを思い出しました。
ジャネット・ジャクソンのRHYTHM NATIONやマイルス・デイヴィスのファンク化にも影響しているらしいです。

13. Everybody Is a Star
誰もがスターという美しいバラード。イギー・ポップのヴォーカルを思い出しました。

14. Family Affair
こもったような音。家庭内のこと。外からはわからない悩みはあるものだ。

15. Runnin' Away
どこか投げやりな感じがします。トランペットも印象的かな。

16. (You Caught Me) Smilin'
ブルーなファンクはギザイア・ジョーンズに通じるものがあるかな。

17. Thank You for Talkin' to Me Africa
12. Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) の改作らしい。歌詞は一緒。
全く印象の異なる暗さ・重さのある曲。

18. Babies Makin' Babies
ベースにラスティ・アラン
ドラムにアンディ・ニューマーク
メンバー改組

サイケデリックな曲調。

19. If You Want Me to Stay
語りかけるような歌い方
遠くで鳴っているトランペットと近くで演奏される他の楽器とが歌とのバランスを変化させていく。

20. Que Sera, Sera (Whatever Will Be, Will Be)
ケ・セラ・セラ
スローなこの曲も宜しいですなあー。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする