昨年末に会社を辞める時に、当時大学生だった末娘との会話
娘:会社を辞めて何するの?
父:「晴耕雨耕」の毎日を過ごすのさ。
娘:「セイコウウコウ」って何のこと?
父:優雅な百姓は「晴耕雨読」だが、貧乏百姓は雨の日だって働かねばならないから「晴耕雨耕」だ。
娘:「セイコウウドク」って何のこと?
父:エェ~???。
「晴耕雨読」も知らない大学生が居るのに驚かされた。
今日は一日雨。途中からかなり強い雨となったので、流石に農作業は無理で、午後から先日も行った真湯温泉に息子と三人で出かけた。息子に背中を流してもらい背中がスッキリした。
帰ってから久しぶりに読書の時間となり、娘とのこの会話を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/8787fa20d2211a5f5f3116b59a355c57.jpg)
竹林のタケノコがこんなに大きくなった。親竹の葉は、僅かに黄色に色づき「竹の秋」を迎えている。竹林の新緑の季節は、「竹の秋」が終わってから始まる。
娘:会社を辞めて何するの?
父:「晴耕雨耕」の毎日を過ごすのさ。
娘:「セイコウウコウ」って何のこと?
父:優雅な百姓は「晴耕雨読」だが、貧乏百姓は雨の日だって働かねばならないから「晴耕雨耕」だ。
娘:「セイコウウドク」って何のこと?
父:エェ~???。
「晴耕雨読」も知らない大学生が居るのに驚かされた。
今日は一日雨。途中からかなり強い雨となったので、流石に農作業は無理で、午後から先日も行った真湯温泉に息子と三人で出かけた。息子に背中を流してもらい背中がスッキリした。
帰ってから久しぶりに読書の時間となり、娘とのこの会話を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/8787fa20d2211a5f5f3116b59a355c57.jpg)
竹林のタケノコがこんなに大きくなった。親竹の葉は、僅かに黄色に色づき「竹の秋」を迎えている。竹林の新緑の季節は、「竹の秋」が終わってから始まる。