激しいスポーツに親しむ年齢は既に過ぎているにもかかわらず未だにバドミントンに励んでいる。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で度を超すと健康を害する恐れがあることから、肝臓にダブルで負担を
掛けないよう練習後のビールや酒は「我慢」することにした。
その代わり「運動直後の牛乳は壊れた筋肉を修復する」と聞いたので実践している。
その成果か就寝中に頻発していた「脚がつる症状」が少なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/77bace2619235ddbc8179088dd532bd0.jpg)
(今は雪の下になっている未収穫の赤カブ畑。ここ数日晴天続きだが気温が低いため雪解けが進んでいない)
ただ、練習翌日の疲労感は年々増加傾向にあり、それが胃の働きにも影響するらしく、火、木と連続して
練習に参加した今週は金曜からお腹の調子を悪くしてしまった。
このような症状を経験するのは今年に入って二度目。
「節酒」にプラスして「暴食を避け腹八分目を厳守せよ」との警鐘と受け止めている。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で度を超すと健康を害する恐れがあることから、肝臓にダブルで負担を
掛けないよう練習後のビールや酒は「我慢」することにした。
その代わり「運動直後の牛乳は壊れた筋肉を修復する」と聞いたので実践している。
その成果か就寝中に頻発していた「脚がつる症状」が少なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/77bace2619235ddbc8179088dd532bd0.jpg)
(今は雪の下になっている未収穫の赤カブ畑。ここ数日晴天続きだが気温が低いため雪解けが進んでいない)
ただ、練習翌日の疲労感は年々増加傾向にあり、それが胃の働きにも影響するらしく、火、木と連続して
練習に参加した今週は金曜からお腹の調子を悪くしてしまった。
このような症状を経験するのは今年に入って二度目。
「節酒」にプラスして「暴食を避け腹八分目を厳守せよ」との警鐘と受け止めている。