薪ストーブ用の薪は割ることなく丸のまま使う方が火持ちがいい。
当初、丸のままだと「着火しにくいのでは」と思われたが、冬本番を迎えた以降は
24時間火が入ったままなので着火の心配は全く不要だった。
たまに朝まで火が持たないことがあっても灰が熱いままであれば薪を入れるだけで
着火することが多かった。
薪ストーブというと小中学校時代の教室を思い出してしまうが、欧米で進化して
来た「薪ストーブ文化」は薪も含めて全くイメージを異にしているようだ。
従って、薪割機を使うのは太過ぎてストーブに入らないような薪に限定されるが、
乾燥を早めるため敢えて「薪割り」をするケースはあるかもしれない。
当初、丸のままだと「着火しにくいのでは」と思われたが、冬本番を迎えた以降は
24時間火が入ったままなので着火の心配は全く不要だった。
たまに朝まで火が持たないことがあっても灰が熱いままであれば薪を入れるだけで
着火することが多かった。
薪ストーブというと小中学校時代の教室を思い出してしまうが、欧米で進化して
来た「薪ストーブ文化」は薪も含めて全くイメージを異にしているようだ。
従って、薪割機を使うのは太過ぎてストーブに入らないような薪に限定されるが、
乾燥を早めるため敢えて「薪割り」をするケースはあるかもしれない。