霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

枯草焼き その二

2021-03-01 18:45:32 | 草刈り

 土手の枯草を焼くタイミングを判断するのは簡単ではない。

 枯草が十分に乾燥し、一方、野山の下草は未だ湿気を帯びている時季が一番望ましい。

 また、時間帯も一日の内で一番空気が乾燥する午後1~3時ぐらいまでが理想.。

 .

 春同様に空気が乾燥する秋の稲刈りをしていても、午後4時を過ぎると稲が湿気を帯びて来る

のが分るが、今日の枯草焼きも4時を過ぎたら燃えにくくなってしまった。

 ちなみに、軒下の湿度計によると朝8時は70%、午後1時で23%、午後4時で40% だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする