西村賢太のキーワードの一つがドストエフスキーと聞いて、何をット思ったろうね。いくら読者がそそっかしくても全人格的に全作家的に両人を=で結んだと早とちりをする読者はいないだろうが。
酔っ払いの長々とした自己主張、演説を書かせたらドストエフスキーの右に出る作家はいない。私がドストエフスキーで一番面白く思う部分である。
たとえば罪と罰の年取った、クビになった老人の小役人が酒場でくだをまくところ。マルメラードフと言ったかな。またスヴィドリガイロフ。それにカラマーゾフの兄弟のドミートリーなどだ。
ところで、最近電車に乗ると前の座席に座った女の顔を右から左に見ていく。「私」が毎晩横付けにして寝たチンチクリンな女というのはどういうイメージかなとサンプリングするのだ。どうもぴったりの女がいない。もう一度端から順に見ていく。女のほうも私の視線に気がついて変態だと思っているらしい。
西村氏も私小説作家を自認するだけでなく、それを自分の宣伝文句、オビ言葉にしているようだからそれはそれでいいが、私が三回にわたって述べてきたキーワードを持った私小説作家はいるのだろうか。彼のユニークさはそっちのほうに有るのではないか。
彼の力のある文章(政治パンフレット作者のような)、エネルギーというのは大正型私小説作家とは異質ではないか。もっとも「彼の」藤沢清造の小説を読めば類似点があるのかもしれない。
復刻がなったら読んでみたい。オイラは古本は読まないからそれまでお預けだ。図書館の本も読まない。文学青年が鼻くそをほじくりながら、頭のふけをかきむしりながら読んだような手あかのついた本は読まないのだ。
もっとも、相当な豪華本全集を企画しているようだからめちゃくちゃ高くなりそうだ。そうなると買えない。西村さん普及版も作ってください。