sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



EURO2024ドイツ大会の開幕戦で、地元ドイツがスコットランドに快勝した。この大会で現役引退するクロースを代表に呼びもどしてから好調なドイツが、ビルツ、ムシアラの若手のゴールで勢いに乗り、ベテランが脇をしめて、上々の滑り出しを見せた。開催国の勝利で、大会はさらに華やかに、盛り上がることだろう。前半のうちに沈黙してしまったスコットランド・サポーターの姿が映し出されていたが、次戦で盛り返してほしい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/6/12>
サッカー天皇杯2回戦で、関東大学リーグ2位の筑波大学が、PK戦の末、J1首位の町田に勝利した。たしかに町田には、前半からケガによってゲームプランが大きく崩れてしまった不運があった。しかし、それを差し引いても、Jクラブに内定している選手らの堂々とした試合運び、戦いぶりは、素晴らしかった。後半追加時間に決めたU23代表の内野の同点ゴールも見事だった。「ジャイキリ」という表現はふさわしくない内容だった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/6/8-2>
ようやく開幕1週間前にWOWOWによるEURO2024ドイツ大会の放送・配信が決まった。テレビ放送に加えインターネット配信が急拡大し、特に大手IT企業が配信事業に参入したことで、スポーツの放送権料はますます高騰している。そんな中、1996年イングランド大会から放送しているWOWOWとしては、「EUROはWOWOW」という自負があったのだろう。ファンにはありがたい。たっぷりと大会の放送を楽しみたい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感+ 2024/6/8>
先日、フランスで開催された「IBSA 男子ブラインドサッカーワールドグランプリ2024」で、世界ランク3位の日本代表は、3位決定戦でブラジルに敗れて4位になった。ただ、その成績よりも内容を評価したい。グループリーグ3試合、準決勝、3位決定戦とすべての試合でゴールを決めた。また、日本の後藤が、コロンビアの選手とともに大会得点王になった。
開催地枠で出場が決まっていた東京パラリンピックに向けては、当時の高田監督のもと、まずは守備力の強化が進められた。そして、攻撃面では、セットプレーやパスワークでのコンビネーションに磨きをかけた。しかし、本番のグループリーグでは、フランスに4対0で大勝したものの、ブラジル、中国に無得点で敗れ、結局5位に終わった。
ブラインドサッカーで攻撃力を高めることは難しい。それだけに、今回のワールドグランプリで、アルゼンチン、ブラジルなど強豪相手に得点を奪った攻撃面での進化は素晴らしい。現在の監督は、東京パラリンピックのときに高田監督のもとガイド兼コーチを務めた中川さんだ。東京大会のレガシーを活かしつつ、中川ジャパンとして実力を高めている。
自力で出場を決めた今夏のパリ・パラリンピックで、東京大会の5位からジャンプアップするブラインドサッカー日本代表を観たい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/6/6-2>
レアル・マドリードがキリアン・エムバペの入団を発表した。前線の布陣は、エムバペ、ビニシウス、ロドリゴ、ベリンガムら、速くて、巧くて、若いプレーヤーの組合せとなるのだろう。メッシが、パリSGに移籍したときに、ネイマール、エムバペ、メッシという超豪華トリオが実現したが、それを超える実力と魅力がある。ピッチ上の指揮官クロースの引退後、アンチェロッティ監督がどんなチームを創るのか。来季が楽しみでしかない。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/6/2-2>
レアル・マドリードの優勝の立役者、クロースのボールさばきに魅了された。ボールを受けて、蹴るというシンプルな一連の動作にまったく無駄がなく、美しい。そのクロースは、今期限りでの現役引退を表明している。残念でならない。6月14日(日本時間15日)に始まるユーロ2024でのドイツ代表が最後のパフォーマンスになる。しかも、日本ではユーロの中継を観ることができないかもしれない。Jリーグに来てくれないものか。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/6/2>
レアル・マドリードとボルシア・ドルトムントによるUCL決勝戦は、ともに持ち味を十二分に発揮した好ゲームだった。前半、ドルトムントがボール奪取からの超速攻でレアルゴールを何度か脅かした。それに耐えたレアルは、後半、反転攻勢。レアルは、クロースを中心とした冷静沈着なサッカーを展開し、90分間を有効に使って王者に返り咲いた。アンチェロッティのベンチワークとクロースのピッチワークがあってこその勝利だった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/5/11>
AFC女子クラブ選手権、浦和レッズレディース対仁川レッドエンジェルス(韓国)を浦和駒場スタジアムに観に行った。平日18時の試合開始ながら、ホームゴール裏とメインスタンドはほぼ満員。観客は約5000人だったが、浦和ならではのサポーターの声は場内に響き渡り、まるで5万人かのよう。一方、アウェーの韓国側エリアは数人のみ。開催決定が直前だったせいか。少し残念。浦和の逆転勝利は大声援に押された結果でもある。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/5/9>
今季のUEFAチャンピオンズリーグはドルトムントとレアル・マドリードが決勝に進み、ドイツ勢同士の頂上対戦は実現しなかった。接戦の準決勝。パリSGのエムバペを抑えたドルトムントは勝ち上がり、レアルのビニシウスを止められなかったバイエルン・ミュンヘンは敗退した。ウエンブリーでの決勝では、ドルトムントの守備陣がビニシウスにどう対応するのか。レアルの現場指揮官、クロースとモドリッチのプレーにも注目したい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/5/5-2>
U23アジア杯での日本の優勝を伝える読売新聞に、「山田楓ロスタイム決勝弾」の見出しが、本文中にも「後半ロスタイム」という表現があった。正しくは「アディショナルタイム」だ。紙面の関係で文字数の少ない「ロスタイム」にしたのだろう。しかし、節約するなら直訳的な「追加時間」の方がよいのではないか。または、「AT」と略すか。ただ、「追加時間決勝弾」「AT決勝弾」が一般読者に響くか。一般紙の悩ましいところだ。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/3/30-2>
新サッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」に行ってみて、北海道北広島に昨年できた野球場「エスコンフィールド」を思い出した。それぞれ、サッカー、野球を観やすいのは当然だが、グループ観戦や飲食しながらの観戦にやさしい工夫がある。ともに大型ビジョンが特段に大きい。収容人数は、約28500人と約35000人で、地方都市らしい中堅規模。さらに専門競技場だ。首都圏に魅力的なスタジアムができない理由がみえてこないか。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/3/30>
新スタジアム「エディオンピースウイング広島」を体験するために、広島対G大阪戦を観に行った。広島駅から京橋川を渡り、城南通りをまっすぐ、徒歩で約30分。近づくにつれてサポーターが増えるのが楽しい。席は2層目の最前列。チケットを買う際、追加料金で最前列を指定できた。約28500席とコンパクトなので、どの席でも強烈な没入感を味わえるが、2層目の最前列か最上段席がお勧めだ。熱戦になったのはスタジアムのせいでもある。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/2/8>
アジア杯決勝は、開催国カタール対ヨルダンになった。ホームの中東同士とはいえ想定外のカードだ。日本に完勝したイランを破ったカタールは、2022年の自国W杯でグループリーグ3戦全敗に終わったが、着実に成長している。この大会で日本は8強にとどまった。2026年W杯のアジア枠は8ないし9。日本は余裕だろうと思っていたが、うかうかしてはいられない。アジア予選から緊張感のある試合を楽しめるということでもある。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感2024/1/31>
アジア杯で、韓国がPK戦でサウジアラビアを下し、8強に進出した。会場のエデュケーション競技場は、カタールW杯で韓国が16強を決めた場所。縁起の良さは続いていた。この試合、後半開始直後に先制された韓国は、後半残り10分から追加時間分まで20分間攻め続け、同点に追いついた。韓国は強い。しかし、この大会、流れの中でのゴールを決められないエースのソン・フンミンのあせりが、韓国の苦戦につながっているようだ。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<2024/1/20>
アジア大会の序盤で、日本も、韓国も厳しい試合を強いられている。2022年カタールW杯16強が大苦戦しているのだから、アジア杯のレベルも高くなっているのだろう。日本と対戦したベトナムの精度の高いプレーぶりは、全くの想定外。韓国と引き分けたヨルダンの、韓国を上回る個の強さに驚いた。日本には不満が残るが、観ていて面白い。中東勢の健闘で会場も盛り上がっているようだ。W杯を思い出し、つい行きたくなってきた。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »