青汁パン
2006-09-09 | パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/66b004cba48ecf64a58c0e6e526d1cba.jpg)
お試し用の青汁(粉末)を貰いました。
げげー、あたし、青汁って飲んだこと無い!不味そう.....。
そういえば、くいしんぼうさんが青汁でベーグルを作っていたのを思い出して、パンに練り込むことに。
青汁の粉末、おから、豆乳。
焼いているときは、何とも言えない青臭い香り。どうしよう、これ、食べられなかったら。と不安になりましたが、いざ焼き上がってみたら、意外に食べやすかったです。噛むほどに草っぽい味がしますが、大して気にならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/b15ebc05099991807e9270e8c9c2f031.jpg)
おから青汁パンでチーズ入りも作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/0dc061f17982fead7b45fddd7d0877d7.jpg)
しかし、普段はパン焼いているときは良い香りが部屋中に漂うのに、この青汁パンってばすごいニオイなんだもん。でも、粉末は残っているので、まだまだ焼きます(そのまま飲む気は湧いてきません...)。
これは、ドライフィグとレーズン入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/e6976a12c2bcad4cb0f1933e13472d1c.jpg)
図書館でパンの本を見ていたら、この成形の仕方が載ってて真似してみたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/e4463d347098b83e013556113a3be330.jpg)
間には、こーんなたっぷりドライフィグとレーズンを入れました。ウシシシシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/504f807c8573887c83a23ceccfcbf478.jpg)
噛むたびに、フィグとレーズンが口に入ってきます。はうー、幸せ。
しかしこんな贅沢、頂き物があるときにしか作れませんー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)