水餃子
2006-06-17 | 中華
主人が、水餃子に適した粉を入手し、早くこれを食べてみたい!というので水餃子にしました。
この日は夕方には帰る、とのことだったので、餡はあたしが作り主人は帰ってきてから皮をこねこね。
息子も一緒になって、伸ばし作業をしてくれました。その皮で作った小さめ水餃子も一緒に。よしよし、こうして料理もいっぱい覚えて頂戴ね!
そして、出来上がったのがこちら。
うーん、画像だけじゃさっぱり分かりませんねぇ。
でもこれ、今まで作った中で最強の出来栄え!久しぶりに水餃子で感動しました。あぁ、粉でこんなに違うとは。もう、お店に食べに行かなくてもいいです。そして主人は、仕事で食えなくなったら水餃子屋始めるとかアホなこと言っておりました。
幡ヶ谷のニイハオにも負けじと劣らない(自画自賛)。後は、大きさを揃えることと、ニイハオみたいな包み方を習得したい...。いや、主人に習得して欲しいわ。
この日は夕方には帰る、とのことだったので、餡はあたしが作り主人は帰ってきてから皮をこねこね。
息子も一緒になって、伸ばし作業をしてくれました。その皮で作った小さめ水餃子も一緒に。よしよし、こうして料理もいっぱい覚えて頂戴ね!
そして、出来上がったのがこちら。
うーん、画像だけじゃさっぱり分かりませんねぇ。
でもこれ、今まで作った中で最強の出来栄え!久しぶりに水餃子で感動しました。あぁ、粉でこんなに違うとは。もう、お店に食べに行かなくてもいいです。そして主人は、仕事で食えなくなったら水餃子屋始めるとかアホなこと言っておりました。
幡ヶ谷のニイハオにも負けじと劣らない(自画自賛)。後は、大きさを揃えることと、ニイハオみたいな包み方を習得したい...。いや、主人に習得して欲しいわ。