大聖寺駅前にあるインド&ネパール料理というのが気になった。友達を誘って行ってみた。友達は、こんな田舎にインド人が店を出して大丈夫なのかと思っていたらしい。
「プラシッダ」という店で、2015年に出来たのだそうだ。インド人の夫婦で(たぶん夫婦だと思う)やっている。11時半に駐車場で待ち合わせて一緒に入った。ひとりで入るには勇気がいるのである。
大聖寺駅前は私たちが若いころは食事する店も、お菓子屋もうどん屋も、ゴルフ道具を売る店もあったのに、加賀温泉駅が出来てからはシャッターが下りた店が並び食事処は駅前のホテルだけになったのだ。そこに、勇気ある店が出来た。パンフレットを見たら、愛知、岐阜、福井にも店があるのでチェーン店のようだ。
わたしたちは、それぞれ「日替わりカレー」「野菜カレー」「ポークカレー」と、違うものを頼み、辛さは選べるのだが怖くてみんな「普通」の辛さを選んだ。2.MIDIUMである。
1.MILD、2.MIDIUM、3.HOT、4.VERY HOT、5.SPECIAL HOT
何という大きいナンだ。少し甘めなので、少し辛めのカレーを頼めば良かったかもしれない。
ナンは食べきれなかった。
食後は、友達はそれぞれチャイと、コーヒーを頼んだ。わたしはラッシーを飲んだ。甘いので、やはり少し辛いカレーを頼めば良かったとまた思う。