まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

遊び呆けたその後は

2009-05-09 | 仕事
だんなが審査を受けている間、錦市場へ行ってきた。
弓道の審査に京都へ行く連休は、弓三昧だ。
メーデー、茶碗祭り、京都と4/29から5/6までの忙しい連休を終えて、出勤すると、連休中も仕事だったお客様からの注文書や見積りが山積み。
しかし、この時節仕事があることを喜ばなくてはならない。
連休明けの日に、ユーザーの倒産や外注先の倒産を朝礼で知らされた。
この連休中、笑って過ごしていたわたしたちは幸せ者である。

が、連休中にハッスルしていたせいか、鍋を持ったときにびくっと腰の辺りに電気が走った。
きたぞ・・と思えるぎっくり腰のきざし。
そおっと動かさないようにして、そのまま会社へ。
疲れか、不安定な形でおんぶをしたりしていたせいか。

練習の成果はなかなか得られないのに、こういうものはすぐに影響が出るとは。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腰はお大事になさいませ (Mr.SCHOP)
2009-05-09 20:24:19
腰にくるんですよ。遊びほうけているようで
体力使ってる証拠です。この時期疲れがたまるのか
怪我が多いです。わたしのまわり。腰は気を抜いたとき
ぐきっときますね。まこさん無理をしないように
お大事になさいませ。

仕事の話は切実ですね。忙しい場所とそうでない場所
差があり過ぎです。
返信する
ありがとう (まこ)
2009-05-10 21:48:47
SCHOPさん
ありがとう。そうですか、気を抜いたときですか。
いつも気を抜いてるんで、気をつけます。

仕事は、楽して儲けるスタイル・・という、昔、植木等が歌っていたようなのがいいです。
だから、弓も旨くならないのですね。
歯を食いしばるということが、ほんとうは大切なのですが。無理はしていないのですが、遊んでいると無理をしていることも分からないのですね。
快感というベールで覆われてしまうので、体がギブアップして初めて気づきます。
返信する

コメントを投稿