母のひとり暮らしが長くなってきたら、だんだん不安になったり、落ち込んだりする出来事が増えてくる。なるべく顔を出すようにしているが、わたし一人では、互いにストレスが溜まる。
前からの約束で、並べたお雛様を囲んで、土曜の夜にみんなでひな祭り会をすることにした。momoとnanaや、娘ふたりをよんだ。kouが6年生のサヨナラ会でおとうさんと出かけたので、唯一kenは男一人だ。でも、年下のmomoやnanaとかくれんぼをして遊んであげたり、いろいろ相手をしてくれるのでふたりとも大喜びだ。母と孫たちが一緒にお雛様の部屋で泊まることになった。
ちらし寿司と、豚汁に、鶏のから揚げとサラダで、子供が喜びそうな献立にした。中身はポテトサラダ。
婆さんふたりは、ひ孫とシルバニアファミリーで遊び始めて、盛り上がっている。
シルバニアは娘たちの物で、綺麗に保管してあったので、40年経っても十分遊べる。おかげで、母は心地よい疲れでいつもよりよく眠れたそうだ。
わたしも、久しぶりに娘とワインを飲んで、孫には本を読んであげた。みんな「そうべい」シリーズが好きだ。シリーズ4冊目で「そうべい りゅうぐうへいく」を、読んだら大うけだった。
家族は多い方がいい。ばたばたしているうちに一日が終わる。感謝、感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます