ホテルの近所で見つけたスーパーで、
品揃えをチェックしたところ
寿司を発見


インド生活で
生魚に飢えてる私は思わず手に取った。
外見は日本のスーパーで見かける物と一緒である。
シャリの感じ、ネタの状況をチェックし、
値段と相談の上、購入決定

サーモン5巻で29.8MOP(約380円)
カニもどきロールが8巻で15MOP(約190円)。
まぁ日本で買うより若干高いのであるが・・・。
違いと言えばサビ抜きがデフォルトで、別についている事。
マカオ人(中国人)はワサビ苦手なのか。
インドでもなんちゃって寿司はワサビ抜きである。
インド人は
ツッとくるワサビは苦手。

カニもどきは、かまぼこなので想像通りの味。
サーモンはツヤと言い大きさと言い、
期待通りの柔らかさとトロける感じ。
肝心の米も美味しかった。日本の物と遜色なし。
マカオの産業はカジノだけで、
農産物も海産物も飲料も全てが輸入である。
この寿司に使用されている魚も米も醤油もワサビも
全て中国本土から持って来ているのだろう。
でも美味しければそれで良いのである。
名前ばかりで質が伴っておらす、
それでいて値段がべらぼうに高いインドの和食と違って、
十分にイケるのだった。
にほんブログ村
品揃えをチェックしたところ





インド生活で

外見は日本のスーパーで見かける物と一緒である。
シャリの感じ、ネタの状況をチェックし、




カニもどきロールが8巻で15MOP(約190円)。
まぁ日本で買うより若干高いのであるが・・・。
違いと言えばサビ抜きがデフォルトで、別についている事。
マカオ人(中国人)はワサビ苦手なのか。
インドでもなんちゃって寿司はワサビ抜きである。
インド人は


カニもどきは、かまぼこなので想像通りの味。

期待通りの柔らかさとトロける感じ。

肝心の米も美味しかった。日本の物と遜色なし。

マカオの産業はカジノだけで、
農産物も海産物も飲料も全てが輸入である。
この寿司に使用されている魚も米も醤油もワサビも
全て中国本土から持って来ているのだろう。

名前ばかりで質が伴っておらす、
それでいて値段がべらぼうに高いインドの和食と違って、
十分にイケるのだった。

