教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

右肩だけが肩こり!肝臓が不調のサインかも!?

2013年06月30日 21時13分48秒 | 健康・病気
<iframe aria-hidden="true" id="fb_xdm_frame_http" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=25#channel=f301c823aadc64&amp;origin=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp&amp;channel_path=%2Farticle%2Fmynaviwomen%2Flife%2Fmynaviwomen-224071.html%3Ffb_xd_fragment%23xd_sig%3Dfb897a36982655%26" frameborder="0" allowtransparency="true" name="fb_xdm_frame_http" scrolling="no" tab-index="-1" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe> <iframe aria-hidden="true" id="fb_xdm_frame_https" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter.php?version=25#channel=f301c823aadc64&amp;origin=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp&amp;channel_path=%2Farticle%2Fmynaviwomen%2Flife%2Fmynaviwomen-224071.html%3Ffb_xd_fragment%23xd_sig%3Dfb897a36982655%26" frameborder="0" allowtransparency="true" name="fb_xdm_frame_https" scrolling="no" tab-index="-1" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>
<script></script>

マイナビウーマン2013年6月30日(日)13:15

右肩だけが肩こり!肝臓が不調のサインかも!?
(マイナビウーマン)

最近は、小さな子から年配の方まで、肩こりが悩みという方が多いようですが、いつも片側だけこってしまう、というのは病気が隠れているサインかもしれません>でも、病気のうちには入らないと、あまり気にしていない人もいるのではないでしょうか。
ただ、場合によっては大きな病気が原因のことがあるようです。そこで、どんなことが考えられるのか、女性専門クリニックの「私のクリニック目白」の平田雅子先生にお聞きしました。(以下、平田先生)肩こりは筋肉が無意識に固く緊張して、自力ではゆるめられなくなった状態です。筋肉が疲れて硬くなること、さらに硬い筋肉で血管と末梢(まっしょう)神経が圧迫され、血行不良が起きること、末梢(まっしょう)神経の傷ができることなどが身体で起こっています。それがなぜ起きるのか、原因はさまざま。最近では、全身を使わないことから起こる筋肉の疲労が大きな原因となっていることが多いようです。例えば、右肩ばかりこるというのは、いつも右でカバンを持つ、いつも右を下にして寝る、右側に冷たい空気が当たる場所によくいる、なんていう日常の習慣も考えられます。


しかし、右側でも特に同じところばかりこった感じがするのであれば、末梢(まっしょう)神経に傷がついていることも考えられます。


疲れて硬くなった筋肉や、疲れるとたまる乳酸等の刺激によって、近くを通る末梢(まっしょう)神経は圧迫されたり、傷ついたりします。末梢(まっしょう)神経は、それ自体が痛みやしびれを脳に伝える神経なので、圧迫されたり傷つくと、そこがしびれたような感じになったり、違和感がでてきます。それが肩こりや痛みとして感じてしまうこともあるのです。肥満も肩こりを助長させる原因です。体重が増えれば増えるほど腰や背骨にかかる負担が大きくなるので、肩こりや腰痛に悩まされるようになってしまいます。肥満になると運動不足になりやすく、さらにこりや痛みが悪化という悪循環にもなるので、体重を適正に保つというの解消の近道です。今までのことが当てはまらず、特に右側ばかり使っているわけではないという時には、精神的なストレスからくるものや内臓の疲れが原因の場合も考えられます。ストレスであれば、その原因を取り除くということが得策。そして、“内臓の疲れ”というのは、実は右側の肩こりと肝臓や胆のう関係があることが分かってきています。それは右側の大胸筋(胸の筋肉)が、胆のうや肝臓と神経的につながっているからです。肝臓に問題が有るときは、肝臓の上にある横隔膜が刺激されて、右肩の動きが悪くなるため右側が肩こりになります。胆のう炎や胆石のときは、右肩から肩甲骨にかけても強く痛むと同時に、右上腹部が激しく痛みます。それが病気ということでなくても、内臓や肝臓、胆のうなど多少弱ったりしている場合もあり、病気の前兆かもしれません。肩こりは、病気と思わず見逃してしまうことも。重大な病気を見逃さないためにも、気になる場合は早めに病院で相談しましょう。』

左側の肩が凝れば、心臓病や胃病、右肩が凝れば肝臓、胆嚢系統の病気が疑われるのは東洋医学的な見方です。最近ストレスで小学生が肩が凝りおばあちゅんもんで貰っている状況です。肩こりを放置すれば、偏頭痛の原因にもなりますし、40肩かも分かりません。歯科で虫歯や歯の噛みわせが、悪くないか診察して貰うのも良い方法と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日 朝鮮民主主義人民共和国が格兵器を簡単に持てるという風には私は思っていない/ラジオフォーラ

2013年06月30日 20時01分31秒 | ブログ

裕章 (京大助教) 非公式まとめ

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報
2013年6月29日

小出裕章ジャーナル

2013年6月29日に放送された「ラジオフォーラム第25回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「朝鮮民主主義人民共和国に核兵器開発は無理ではないのか?」

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
この投稿の続きを読む ?


5月1日 実験室でやった原因とは違った現象はもちろん出てくる。/小出裕章さんにきく。-4「原子炉物理学について。」

2013年6月28日

小出裕章さんにきく

ぽぽんぷぐにゃんさんが、小出さんへのインタビュー動画『小出裕章さんにきく。-4「原子炉物理学について。」』をYouTubeにアップしてくださいましたので、このブログでも共有致します。

この投稿の続きを読む ?


5月1日 原子力発電所の事故の可能性を科学の力できっちりと知ることができない!/小出裕章さんにきく。-2「原発の確率論的安全評価について。」

2013年6月27日

小出裕章さんにきく

ぽぽんぷぐにゃんさんが、小出さんへのインタビュー動画『小出裕章さんにきく。-2「原発の確率論的安全評価について。」』をYouTubeにアップしてくださいましたので、このブログでも共有致します。

この投稿の続きを読む ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

2013年06月30日 19時53分06秒 | 国際・政治

2013年06月30日 03時06分08秒 | 政治

◆「安重根って、だれ? 何者?」と聞かれて、その正体を即答できる日本人は、ほとんどいない。何しろ、小中高学校では、「近現代史」をまともに教えていないのが実情だからだ。高校、大学入試にあまり出題されないので、知識としてもネグレクトされているので、知名度は、極めて低い。
正解は、「初代韓国統監を務めた伊藤博文元首相をハルビン駅暗殺した朝鮮半島出身の抗日運動家」だ。初代韓国統監を務めていた伊藤博文(暗殺当時枢密院議長)が1909年10月26日、満州・朝鮮問題に関してロシア蔵相ウラジーミル・ココツェフと会談するためハルビン(哈爾浜)に赴き、午前9時、哈爾浜駅に到着し、車内でココツェフの挨拶を受けた後、駅ホームでロシア兵の閲兵を受けていたとき、群衆を装って近づいた安重根が、ピストルを発射、銃弾3発が命中した伊藤博文は、約30分後に死亡した。安重根は1910年2月14日、旅順の関東都督府地方法院で死刑判決を受け、3月26日、死刑が執行された。安重根処刑後、8月29日、日韓併合により大韓帝国は消滅している。
 伊藤博文は、吉田松陰の弟子で幕末、長崎に商館を構えていたスコットランド系ユダヤ人、トーマス・グラバーに手引きされて英国に留学したいわゆる「長州ファイブ」の1人であり、明治の元勲として尊敬され、また初代内閣総理大臣なので超有名であるから、入試に出る。
 だから、中国を訪問中の韓国の朴槿恵大統領が、習近平国家主席夫妻と昼食をとりながら会談した際、「初代韓国統監を務めた伊藤博文元首相を暗殺した朝鮮半島出身の抗日運動家、安重根の記念碑を、暗殺現場の中国黒竜江省ハルビン駅に設置するための協力を要請した」と報道されても、日本国民のほとんどは、無関心、無関係なニュースとして、聞き逃している。従って、残念ながら、朴槿恵大統領は、何を意図しているのかすら興味がない。
◆それよりも、朝鮮民族が、文明開化に遅れ、民族内で争いばかりしてまとまらず、ロシアが南下政策に従い、満州から朝鮮半島に向けて、侵略の牙をむいて迫っているのに対して、民族防衛戦争を組織することもできない「後進性」と「劣等性」が際立っていた歴史のみが、印象的であった。
 そうしたなかで、米国セオドア・ルーズベルト大統領、タフト国務長官(初代フィリピン総督)の下、朝鮮の李完用(韓国では、売国奴)がワシントンに赴き、「日韓併合条約」に調印し、締結したという「正しい歴史的事実」が、韓国の歴史書にもはっきり記述されている。朴槿恵大統領が、世界に向かって力説すべきは、朝鮮民族のこの情けない「正しい歴史認識」である。「安重根は、韓中両国民にとって尊敬すべき歴史的人物だ」と習近平国家主席に強調したというけれど、おそらくは、中国にとって、安重根は英雄でも何でもないので、共感を得ることはなかったのではなかろうか。
◆それにしても、韓国民は、「慰安婦の像」にしても、「安重根の像」にしても、ネガティブな歴史にまつわる銅像をつくるのが、よほど好きらしい。
 だが、不思議なのは、朴槿恵大統領の父・朴正煕元大統領(日本名は高木正雄)は、貧しい家庭に生まれ、1932年 大邱師範学校70人中69位で卒業、満州国軍軍官学校予科を首席卒業、日本陸軍士官学校に編入(57期相当)、日本陸軍士官学校3位卒業し、後に大統領に就任。「貧しい家庭から学校に行けたのは、日本のお陰だ」と感謝していたという。
 朴槿恵大統領は、その父を尊敬していながら、いまは、「反日的な国民世論」を極度に恐れて、「真逆な政治姿勢」を演じざるを得ない立場にある。
 本来、朴槿恵大統領が恨んでいるのは、日韓併合を行わせた米国であり、父母を暗殺した米CIAであるはずなのに、弱小国の大統領としては、軍事的超大国の米国にその恨みと怒りを向けることはできない。日本に恨みと怒りを向けることにより、自らをカムフラージュしている。悲しい立場にあるのだ。
 自らをカムフラージュするということで言えば、中国共産党1党独裁北京政府の江沢民元国家主席は、江蘇省揚州市に生まれたが、実父・江世俊は、日本軍占領下の江蘇省で日本の特務機関に協力をしていたので、「漢奸」と言われた。このため、江沢民は「「漢奸の息子」という出自を隠すためか、中国共産党の幹部であった叔父・江世侯(上青、1939年に日中戦争に地元匪賊に殺害)の養子と称していた。
 そのうえ、江沢民は、対日政策において、一貫して反日・強硬路線を採った。人民の政治への不満から目を逸らせる目的で、極端な愛国主義教育(反日教育)を推進した。これは、冷静な目で見れば、「自己保身」の表れであった。それに日本が、「サンドバック」として利用されたとも言える。
 朴槿恵大統領の父・朴正煕元大統領は親日的だった。日韓基本条約の締結を行い、「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長へと結びつけ、この経済成長により韓国を最貧国グループから抜け出させた。父のその偉業が、いまや政権維持に都合悪くなっているのだ。それでも、若かりしときより親交のある天皇皇后両陛下に謁見したい気持ちだけは、捨てることはできない。天皇皇后両陛下は、朴槿恵大統領の大出世を非常に喜んでおられると聞く。
【参考引用】産経新聞msn産経ニュースが6月28日午後9時49分、「韓国大統領 伊藤博文暗殺の安重根の記念碑設置への協力を要請 「尊敬すべき人物」」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「【北京=川越一】中国を訪問中の韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は28日、北京の釣魚台迎賓館で習近平国家主席夫妻と昼食をとりながら会談した際、初代韓国統監を務めた伊藤博文元首相を暗殺した朝鮮半島出身の抗日運動家、安重根(アン・ジュングン)の記念碑を、暗殺現場の中国黒竜江省ハルビン駅に設置するための協力を要請した。韓国大統領府が明らかにした。朴氏は安重根について、『韓中両国民にとって尊敬すべき歴史的人物だ』と述べた。習氏は『前日(27日)の首脳会談は成果に富み、双方は多くの共通認識に達した』と強調。安重根に関する朴氏の主張に同意したかは不明だが、『関係部署に(記念碑設置を)検討するよう指示する』と答えたという。暗殺事件の発生から100年に当たった2009年、韓国では安重根を『世界的な英雄』と宣伝する動きが起きた。その3年前の06年には、韓国人企業家らが同駅近くの広場に安重根の銅像を設置。10日後、中国当局に撤去されたことがある。当時は韓国の民間組織による活動に限定されていた上、中国側も一貫して慎重な姿勢を保っていた。それが今回、首脳同士の会談の中で言及された。中国政府関係者も『胡錦濤政権は中国国内の民間の反日活動を抑えてきた。習近平政権はむしろあおっている』と、政府の姿勢の変化を危惧している。両首脳は首脳会談後に発表した共同声明で、歴史問題に絡む国家間の対立と不信の激化に憂慮を示す形で日本を牽制(けんせい)した。中国の最高指導者が2日続けて“首脳会談”を行うのは、異例の歓待といえる。習氏と朴氏が、対日強硬姿勢を通じて結束を深めた可能性も否定できない。朴氏は28日、李克強首相らとも会談した」

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国、イスラエルの「戦争屋」が尖閣諸島問題を「本格的な戦争モード」に発展する発火点にさせようと策動

◆〔特別情報①〕
 「天気晴朗なれど、東シナ海波高し」、中国の漁船団が大挙して、尖閣諸島に向かい、多数の中国漁民が、上陸作戦を敢行しようとしているという情報を、中国の軍事情勢に詳しい専門家筋が伝えている。どうも、「戦争屋」が、是が非でも日中戦争、日米戦争を仕掛けようとしているのではないかと警戒する声が高まってきている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信を始めました。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第19回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年7月13日(土)
参議院議員選挙と今後の政局 
~TPP参加で日本はどう変わるか?


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
6月開催の勉強会がDVDになりました。
 『戦前回帰の憲法改正と日本の進路~大正デモクラシーと平成デモクラシーの相違点』

その他過去の勉強会9種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)


第8章 法制化への道 ⑦

国旗「日の丸」と国歌「君が代」の歴史年表-2


1946年(昭和21年)4・22 連合国軍最高司令部(GHQ)、「国旗掲揚の件」指令。
        10・9 文部省、国民学校令施行規則の一部改正により「君が代」斉唱・勅語奉読・御真影に関する式次第の規定を削除。法的に「君が代」が学校教育の場から排除される。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。 
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/36673405
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族終わらせたる」朝日記者脅迫容疑で露天商逮捕 兵庫県警

2013年06月30日 17時00分13秒 | 社会・経済

産経新聞 6月30日(日)14時37分配信

 『露天商が加入する兵庫県神農商業協同組合(同県高砂市)が暴力団幹部に用心棒代を払っていたとされる問題を取材していた朝日新聞神戸総局の男性記者(30)を脅したとして、兵庫県警暴力団対策課は30日、脅迫容疑で、同組合員の露天商、伊藤哲也容疑者(48)=同県加西市北条町北条=を逮捕した。県警によると、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、29日午後、男性記者の携帯電話に電話をし、「大げさな記事を書きやがって。露天商はこれから商売がでけへん。お前の家族も1週間以内に終わらせたる」などと脅したとしている。
 同課によると、男性記者の携帯電話に残る着信履歴から伊藤容疑者を特定。2人に直接の面識はなかったが、男性記者は同組合の副理事長に取材し、連絡先の書かれた名刺を渡していた。
 同組合は27日、兵庫県暴力団排除条例に基づき、勧告を受けた後も組幹部に用心棒代を支払っていたとして、県公安委員会に組合名を公表された。』

大きな神社やお寺の境内の各お祭りの出店では、地域の露天商の元締め、親方が仕切っています。私は以前お盆前に大阪四天王寺境内で、偶然以前露天商の元締めが、線を引きながら場所割りをしている所を見せて貰いました。年取った親分で場所により店の売り上げが違いまんねん。昔は指を摘めたもんもいた場所割やでと教えてくれました。今はお金で片が付くらしいですが。兵庫県内に限らず全国どこでも皆同じと思います。露天商の皆さんは、所轄警察署にも申請を出していると聞きました。昔からの慣わしでしょう。目新しいことでも珍しいことでも無いと思います。取材した朝日新聞の記者よりも公表した兵庫県公安委員会に正当な手続きで、苦情を申し立ててれば良いと思います。露天商の皆さんも生業として商いをしています。差別したら厭きません。日本の景気状況は、お祭りの日に出している露天商の主人に聞けば良く分かりますよと以前清荒神さん参道に出店を出しておられたスリランカの店主、今は阪神大震災後奈良県に移転された北嶋泰観さんから教わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<針混入>買ったパンの中に 県警捜査 千葉のコンビニ

2013年06月30日 11時05分44秒 | まち歩き

毎日新聞 6月30日(日)9時0分配信  『29日午前11時半ごろ、千葉県流山市向小金3のコンビニ「ミニストップ流山向小金3丁目店」で、男性客が「買ったパンの中に縫い針が混入していた」と店に届け出た。店側が調べると、陳列していたコッペパンと食パンにも各1本、縫い針が入っていた。流山署が偽計業務妨害事件として調べている。
 同署によると、縫い針は長さ約3.5センチ。男性客にけがはなかった。針はパンに挟まれたコロッケに刺さっていて、一見して混入は分からなかったという。店の防犯カメラに同9時過ぎ、パンに手を伸ばす不審な男が映っているという。男は20歳代くらいで、眼鏡とマスク姿だった。
 ミニストップ広報担当は「ご心配をお掛けし、大変申し訳ありません。売り場の巡回を徹底し、お客様の安全を最優先に図っていきます」とコメントした。【黒川晋史】

何か訳有りの恨みか嫌がらせと思いますが。コッペパンや食パン誰か買って食べるか分かりません。何の罪も無い無関係な他人を巻き込むの止めるべきでし、責任の所在や持って行く相手が違うのでは有りませんか。被害者が本当に出たら命に関わる責任問題です。最近の日本は、このような事件が起こると直ぐ悪い真似をして連鎖反応を起こし、あちこちで同じ様な事件が起こる困った今の世相です。思慮分別の無い人間が増えたと言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする