教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

天木直人の公式ブログ英国の国民投票がどっちになっても安倍首相に有利に...

2016年06月24日 21時10分20秒 | 国際・政治
`
24Jun
2016
英国の国民投票がどっちになっても安倍首相に有利に働く

参院選の最中にEU離脱か残留かの国民投票が英国で行われる事になった。

 これは偶然に違いないが、安倍首相は運がいいと思う。

 なぜか。

 どっちに転んでも安倍自公政権に有利に働くからだ。

 もし残留が決まれば安堵感で世界は同時株高になる。

 その事と安倍政権の経済政策は何の関係もないが、国民は安堵し、気持ちが寛容になる。

 その安ど感と寛容さは現状維持に動く。

 そして、もし離脱が決まれば、世界経済は危機が加速するさんざんメディアが書き立てている。

 それが事実なら、危機の時に政治を混乱させてはいけないと、安倍自公政権の選択に働く。

 どっちに転んでも安倍政権に有利に働くのだ。

 打倒安倍を叫ぶ者にとってはまことに腹立たしいこのタイミングでの英国の国民投票である。

 しかし、それほど腹を立てる必要はない。

 安倍首相には憲法9条を変える事は出来ないことは私が断言した通りだ。

 そして、憲法9条を変えられない安倍首相は、たとえ政権にとどまっても、それほど忌避する必要はない。

 日本の直面する諸問題はどれも安倍首相では解決出来ないものばかりだ。

 そしてそれらの諸問題は、誰が首相になっても、どういう政権が出来ても、解決は容易ではなく、同じようなものにならざるを得ない。

 ならばいっそ安倍首相にもうしばらくやらせ、下手を打ったらただでは済まさないぞと、命令する側に立った方が得策だと思えばいいのだ。

 いま政権交代をしても貧乏くじを引くだけだと思えば腹も立たない(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ安倍首相は憲法9条改憲を国民投票にかけることは出...

2016年06月24日 20時54分50秒 | 受験・学校・学問

News
2016年6月18日
【講演のご案内】 討論会 「安保法制を考える」 に参加します
24Jun
2016
安倍首相は憲法9条改憲を国民投票にかけることは出来ない



 世界を揺るがしている英国の国民投票の結果が間もなく判明する。

 おそらく残留に決まるのだろうが、その前に書いておきたい。

 今度のEUの国民投票が教えてくれた事は何か。

 それは、国論を二分するような問題を軽々しく国民投票にかけてはいけないということだ。

 なぜならば、それは政策論にとどまらず感情論になり、どちらが勝っても負けても、後味の悪いものになるからだ。

 そしてどっちの結果に終わっても、解決どころかさらに激しい対立が続く事になるからだ。

 そこで、思い浮かぶのが憲法9条改憲に関する国民投票だ。

 今度の参院選で野党共闘や護憲論者は、改憲派議員の数を三分の二以上取らせないと主張する。

 護憲派のひとりである私としても、それを願う。

 しかし、たとえこのまま日本の政治が右傾化し、いつの日か国会議員の三分の二以上が改憲派になって改憲案が国会で強行採決されたとしよう。

 そして国民投票に付されたとしよう。

 間違いなく日本国民の意見は二分する。

 その混乱は英国のEU離脱・残留の混乱の比ではない。

 そして、この意見の対立は、予想しうる将来には、決して改憲派が護憲派を上回ることはなく、たとえ上回ったとしても、護憲派の反発を抑えるに十分な多数にはならない。

 つまり憲法9条改憲の是非を問う国民投票は、今度のEU加盟に関する英国の国民投票にくらべはるかに深刻な国民的対立を招く国民投票になる事、間違いない。

 そのような選択に敢えて踏み切る愚かな首相が出てくるはずがない。

 安倍首相がそうだって?

 安倍首相が愚かである事は間違いない。

 しかし、そんな度胸が安倍首相にあればたいしたものだ。

 これを要するに、安倍首相には憲法9条は変えられないということだ。

 そして、安倍首相で憲法9条が変えられなければ、憲法9条は誰も変えられないということだ。

 安倍首相より愚かな首相が出てくるとはとても思えない(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界支配層は、「安倍晋三政権打倒→自民党分裂・新生自民党による新政権樹立、民進党分裂」工作を開始

2016年06月24日 20時44分36秒 | 国際・政治
>
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
世界支配層は、「安倍晋三政権打倒→自民党分裂・新生自民党による新政権樹立、民進党分裂」工作を開始
2016年06月24日 07時00分35秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

世界支配層は、「安倍晋三政権打倒→自民党分裂・新生自民党による新政権樹立、民進党分裂」工作を開始

◆〔特別情報1〕
 「私たちは戦後70年以上を経た今もなお、沖縄が大きな基地の負担を背負っている事実を、重く受け止めなければなりません。私たちは今後とも国を挙げて、基地負担の軽減に、一つ一つ取り組んでまいります」―安倍晋三首相は6月23日、沖縄「慰霊の日」に行われた沖縄全戦没者追悼式に登壇し、沖縄の基地負担や元米海兵隊員の軍属が逮捕された女性暴行殺害事件について触れた。だが、「自主防衛の気概なく、外国軍100年駐留を許す」安倍晋三首相に対して、あいさつ後「帰れ!」と声が上がった。一方、中央政界では、参院議員選挙(7月10投開票)を待たず、世界支配層(中心メンバーは、キッシンジャー博士=CSIS顧問、ニクソン政権国務長官)は、「安倍晋三政権打倒→自民党分裂・新生自民党による新政権樹立、民進党分裂」工作をすでに始めている。

第12回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
日時2016年6月26日(日)16時30分~20時30分
「武田信玄と真田3代の調略と謀略」
~孫子の兵法と兵法36計、そして三国志から読む
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第8回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
第55回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年7月3日 (日)
「世界を股にかける老博徒ジョージ・ソロス健在なり」
~中国経済危機・大暴落相場で巨利を浚うか


◆板垣英憲の新刊のご案内◆
『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包茎手術でトラブル続発 高額施術・大量出血・壊死…

2016年06月24日 18時41分20秒 | 健康・病気

06月23日 19:09朝日新聞
『国民生活センターは23日、包茎手術について、不安をあおられ高額な施術を強引に勧められたり、手術後に痛みが続いたりするなどの相談が相次いでいると注意を呼びかけた。
全国の消費生活センターなどが受けた包茎手術に関する相談は2011年度から15年度の5年間で1092件あり、10〜30代からの相談が大半を占める。
相談内容として、広告で手術費用が5万〜10万円と掲載されていたのに、病院で「安い手術だと汚い仕上がりになる」などと説明され、50万〜100万円以上の高額な施術を勧められ、その日のうちに契約し、手術してしまった、といった例が目立つという。
手術によって痛みや腫れのほか、大量に出血したり、組織が壊死(えし)したりしたという術後をめぐる相談もあった。センターは過去に手術を受けた150人にもアンケートし、約4割が施術後に何らかの不安や不満、不具合を感じていると回答した。
センターは「医学上緊急性がない場合には即日施術は避けるべき」と強調。さらに、国の指針に反して広告で安さを前面に出したり、術前術後の写真を掲載したりする医療機関を選ばないよう勧めている。
また、「悩んでいる時は泌尿器科か形成外科の診察を受け、医者がきちんと説明してくれたか、内容や金額に納得できたか、検討したうえで手術日を予約しましょう」との医師のコメントを紹介し、注意を促している。詳しい内容は、センターの公表資料(http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160623_2.pdf)に掲載している。
東京に本拠を置く医療問題弁護団の有志は26日午前10時〜午後3時、包茎手術被害の電話相談(03・6869・8452)を無料で受け付ける。』
包茎の手術、男性の大事なところですし、やはりかなりの外科医としての経験と技術がいるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もがその特性を持っている?「大人の発達障害」で注目された「自閉症」の基礎知識

2016年06月24日 17時59分59秒 | 国際・政治
つい先日ですが、「発達障害者支援法」が10年ぶりに改正され、発達障害がある人への教育・就労の支援の充実、社会的障壁を取り除くことが法律でも強調されました。しかし、理解や支援といっても、実際のところ、発達障害ってどんな人たちなの?という方が多いのではないでしょうか。
「大人の発達障害」という言葉は、みなさんも一度は見聞きしたことがありませんか?Amazonで「大人の発達障害」と検索すれば、実に200冊の書籍がヒットし、クローズアップ現代やNHKスペシャルなどでも取り上げられたテーマです。複雑なコミュニケーションが求められる社会になるなか、困り感を抱える当事者へのサポートや強みを生かす支援、職場など周囲の理解の重要性が指摘されています。
大人の発達障害は生まれつき
生きづらさを抱えながらも診断されないまま大人になり、社会に出てから「発達障害」という診断に至るケースが増えているようです。これが「大人の発達障害」です。「発達」という語感から子どもの障害であるイメージが強いかもしれませんが、先天的な脳の機能障害です。成長とともに緩和するケースはありますが、治ることはありません。発達障害がある子どもは大人になってもその特性を持ち続けることになります。大人の発達障害が増えた要因は、診断基準の整備や高度なコミュニケーションを求められる社会の変化と考えられますが、これは子ども世界においても同じです。文部科学省が2012年に実施した調査では、発達障害の可能性のある児童が6.5%の割合で通常学級に在籍することが示されました(文部科学省「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援の必要な児童生徒に関する調査」)。医師が診断した数ではなく、教職員などが評価したデータである点は留意が必要ですが、1クラスに2人程度いる計算になります。みなさんの職場にも、通勤電車の中にも、お子さんの学校のクラスにも、決して少なくない数の発達障害の人がいるということです。
本記事ではもう少し踏み込んで、みなさんも多かれ少なかれ、わずかであっても、その特性を持っているという話をしたいと思います。
自閉症と健常者に明確な境目はない。
発達障害は、大きく「自閉症スペクトラム」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」「学習障害(LD)」に分けられます。注意力や衝動性に障害があるADHDや、読み書きや計算に特異的に困難を示すLDに比べて、自閉症スペクトラムの人は、言葉の遅れや、他者の感情が分からない、パターン化した行動など障害特徴のあり方が複雑です。実際に接した感覚としても、一番特徴的に感じるかも知れません。
この「自閉症スペクトラム」について詳しく見ながら、「境目がない」ということの意味を紹介しましょう。「自閉症スペクトラム」というのは聞きなれない言葉だと思います。「スペクトラム」は「連続体」という意味で、いわばグラデーションのようなものです。「自閉症の人」と「自閉症ではない人」(=多くの読者のみなさん)の間に明確な境界線があるわけではないのです。健常者や軽度の自閉症傾向の人から、重度の自閉症の人まで、連続的につながっているという考え方が、この障害名の前提にあります。特性の強さや現れ方に程度の差こそあれ、誰もがその特性を持っているということです。

誰もが特性を持っているのなら、自分はこのスペクトラムのどの辺りに位置するか気になりませんか?位置を把握するための参考指標として、「自閉症スペクトラム指数(AQ)」という評価尺度があります。もともと海外で開発されたもので、若林ら(2004)により日本語版に翻訳・標準化されています。web上で簡単に自閉症傾向をチェック、自動計算されるサイトもあるようです。
自閉症スペクトラム指数(AQ)
全50問の簡単な質問に当てはまる度合いを4択で答えることで、自閉症スペクトラム指数を割り出すことができます。上記論文によると健常者の成人(社会人)の平均値は18.5で、33点以上が自閉症スペクトラム障害の可能性が高くなります。これは知的障害のない成人向けの臨床的診断ツールの一つですが、健常者における自閉症傾向の個人差の測定ツールとしての有効性も示唆されています。
(※上記サイトや論文にも記載がありますが、このチェックで33点以上だった場合に直ちに「自閉症スペクトラム障害」と診断されるわけではなく、診断は専門医にしかできません。)

上記チェック項目には、

「同じやりかたを何度もくりかえし用いることが好きだ」
「ほかの人は気づかないような細かいことに、すぐ気づくことが多い」
「パーティーなどよりも、図書館に行く方が好きだ」

などの項目があり、誰もが少しは当てはまるのではないでしょうか。
ちなみに私もチェックしてみたところ、12点で、平均よりも低い得点となりました。私の所属する組織の男性スタッフは16点だったそうです。性差もあり、女性よりも男性のほうが得点が高い(自閉症傾向が強い)といわれます。
繰り返しますが、私たちのように健常成人といわれる人と自閉症の人たちとの間に明確な境目があるわけではありません。あくまで程度の問題として、社会適応が難しいレベルに特性が強い場合、自閉症スペクトラムという診断につながるということなのです。
適切な支援で症状が改善
自閉症スペクトラムは、「心の病気」や「引鬱病ときこもり」ではなく、先天的な脳の機能障害です。外界の認知に偏りがあり、社会的コミュニケーションが苦手であったり、特定の物事に強い拘りを示します。その原因は解明されていませんが、何らかの遺伝的要因によるという考え方が主流です。「愛情不足」や「育て方」のせいであるという誤った認識から、当事者家族がつらい思いをするケースも未だに多いのですが、それは断じて違います。私が出会ってきた何百人もの自閉症があるお子さんの保護者の方たちは、とても愛情深く子育てに前向きです。
また、この障害は基本的には治るということはありませんが、本人の特性に合わせた環境(仕事内容や周囲からの関わり方)の設定によって生きやすくなります。持ち味をいい形で発揮できるようになるわけです。さらに、適切な方法に基づきトレーニングを行うことで、社会性や知能も向上する可能性があることも分かっています。
具体的なトレーニングについてご興味がおありの方はこちらをご参照ください。
効果のある療育支援について

最後に
まずは発達障害を今より身近に感じてみてください。皆さんも多かれ少なかれ持っている特性が、たまたま極端に強いために、環境によっては適応が難しい障害なのです。理解と共感がゆるやかな支援となり、その先に初めて積極的な支援が行き渡る社会の実現があるのではないでしょうか。

<引用文献>
若林明雄・東條吉邦・Baron-Cohen, S., Wheelwright, S. : 自閉症スペクトラム指数(AQ)日本語版の標準化―高機能臨床群と健常成人による検討―.The Japanese Journal of Psychology, Vol. 75(1), 78-84, 2004.


完全無欠な人間などこの世の中に存在しないと言うことです。人間に完全性を求めること自体精神的におかしいと言えます。
無理な理想を追い求めることにしか過ぎません。
心の病を作り出している悪い要因です。
今のようなストレス過剰時代では、鬱病と健常者の差も殆ど無いのでは有りませんか。
カウンセラーの種類も増えましたが、
そんなに偉いばかり人間とは思えません。
医師ではないのですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の危機に直面=ドミノ離脱の恐れ―EU

2016年06月24日 17時17分26秒 | 社会・経済
時事通信 6月24日(金)13時31分配信
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は、英国民が自ら進んで離脱を選択し、正面からEU統合を否定したことに大きな衝撃を受けている。
 原加盟の6カ国から28カ国に膨らんだ拡大路線は頓挫を余儀なくされた。各国で今後、国民投票が実施され、英国に続く「ドミノ離脱」に発展する可能性もある。EUは発足以来、最大の危機を迎えた。
 トゥスクEU大統領は投票前、英国が離脱を選択すれば「(EU)分裂に向けた第一歩になる恐れがある」と警告。恐れていた離脱が現実となった。EU首脳らは域内の動揺を早期に収拾し、分裂の芽を摘むため変革に向けた新たな戦略を提示しなければならない。困難な課題を背負うことになった。
 EUは投票結果を受け、24日にユンケル欧州委員長、トゥスク大統領、シュルツ欧州議会議長、EU議長国のルッテ・オランダ首相によるトップ会合を開催。28、29両日のEU首脳会議では英国を除く27カ国の結束を再確認する。
 ただ、英国での投票結果を受け、各国で支持を伸ばすEU懐疑派が勢いづくのは確実だ。フランスの極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首は21日、仏テレビに対し、「フランスでも国民投票実施を求める。全てのEU加盟国もそうすべきだ」と訴えている。
 オランダでは4月、EUとウクライナの「連合協定」の是非をめぐる国民投票を実施。投票は実質的にEU統合の深化が争点だったが、反対が多数を占めた。EU懐疑派は、英国の投票結果を受け、オランダでも新たな国民投票実施に持ち込めば、離脱の結果が得られると自信を深めている。そうなればEUは一段と求心力を失い「崩壊」の瀬戸際に追い込まれる。
 EU懐疑派が各国で支持を伸ばす背景には「EUの政策が選挙で選ばれていない官僚によって決められ、民意が反映されていない」ことへの不満がある。トゥスク大統領は英国の投票を前に「英国民投票で示された警報を無視するのは愚かだ」と述べ、結果にかかわらずEUには抜本的な変革が必要と説いた。
 最大の危機をバネに真に民意を反映し、有権者が納得できる新生EUの姿を提示できるか。EUに残された時間は多くない。 』

欧州連合(EU)は、英国が、離脱したことにより崩壊が、始まるのではありませんか。
ヨーロッパ経済も低迷している今日の状況では、世界経済への悪い影響が心配です。
英国経済も内実は、景気が回復していないのかも分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする