教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

楽観的な人ほど健康? 研究結果が可能性を示唆

2018年05月04日 16時10分23秒 | 健康・病気

 

楽観的な人ほど健康? 研究結果が可能性を示唆

楽観的な人ほど健康? 研究結果が可能性を示唆

(フォーブス ジャパン)

『日々接するニュースの中で、私たちが楽観的でいるのは決して簡単ではない。それでも科学的に見れば、プラス思考でいることは健康の増進につながっていると 考えていいようだ。楽観性と心臓の健康の関連性を裏付ける新たな証拠と言える研究成果が先ごろ、英国の医師会雑誌(BMJ)のオンライン医学誌「BMJ Open」に発表された。

この研究は、米国のラテン系住民に関する調査の参加者4900人以上を対象に実施したもの。研究チームは米国心 臓協会が定めるガイドライン「Lifes Simple(LS7)」に示されている7項目(体格指数、血圧、血糖値、コレステロール値、食生活、運動量、喫煙習慣の有無)を基準に、調査対象者の心 臓・血管の健康状態を確認した。

さらに、楽観性については「改訂版楽観性尺度(Life Orientation Test-Revised、LOT-R)」に照らして評価した。LOT-Rは人生に対する全般的な考え方を明らかにするための質問からなる。

質問は「先行きが不透明でも、私はいつも最善を期待する」「私は概して、自分には悪いことより良いことが起きると思っている」などが含まれている。評価はこれらに対する回答に応じて6〜30のスコアで示され、数値が高いほど楽観的な人とみなされる。

こうした調査の結果、「グラスは半分満たされている」と考えることに利点があると考えられることが分かった。より楽観的であるほど、心臓・血管の健康状態は良好だという明確な相関関係が認められたのだ。

研 究を主導した米イリノイ大学のロザルバ・ヘルナンデス助教(社会福祉学)によれば、成人の場合、楽観度が1ユニット上昇するごとに、理想的とされる心臓・ 血管の健康基準を満たす確率が3%高くなった。基準項目のうち4項目以上で、こうした結果が見られた。また、「楽観度と心臓・血管の健康との相関関係は、 調査対象者の祖先の出身国や年齢、性別、米国文化への適応度に関わらず一貫していた」。

この研究は観察研究であり、結果は因果関係を示しているわけではない。その点には注意が必要だ。だが、確認された相関関係は有意であり、プラス思考は心臓の健康にとって少なくとも有益であるとした過去の研究結果とも基本的に一致している。

な ぜこうした相関関係が見られるかについては、二つの方向から説明をすることができるだろう。まず、楽観的な人ほどより積極的に健康になろうとしていると考 えられることがある(もっと運動しようとする、いつでもファストフードに頼るのではなくより良い食生活を目指そうとする、など)。

あるいは反対に、良好な健康状態の恩恵を享受しており、一日中元気でいられる人ほどより楽観的になれるのだとも考えられる。

また、研究チームによれば、最も楽観的な人たちには、「高齢で既婚またはパートナーと同居中、教育水準が高く、経済的に恵まれている」傾向が見られたという。

精神的な健康にも好影響

楽観性は心臓の健康に関連しているだけではない。過去の研究によると、メンタルヘルスにも影響することが指摘されている。これは主に、楽観的であるほど人は生活の中で起きるさまざまなことに、より適切に対処し、順応できるためと見られる。

楽 観主義と健康の関係に関する過去の複数の研究結果を分析した結果によれば、「楽観性は心身の状態に大きな影響を及ぼす可能性がある。それは、楽観性がより 健康的な生活習慣や適応行動、認知的反応を促すためだ。また、楽観性は高い柔軟性や問題解決能力、否定的な情報をうまく処理できる能力とも関連してい る」。

つまり、私たちが目の前にある物事をどのように見ることを"選ぶか"が、全般的な健康に計り知れない違いをもたらしている可能性があるということだ。』


心の健康への影響の調査結果ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール依存症、対策進む 年度内に15都県が計画策定 

2018年05月04日 10時26分02秒 | 健康・病気

 

05月03日 05:04産経新聞

『 多量飲酒やアルコール依存症をなくすための対策推進計画について、今年度中に策定予定の自治体が15都県に上ることが、厚生労働省の調べで分かった。すでに27道府県が策定済みで、残りは5県。依存症の相談拠点も年度内に18自治体(政令市含む)が設置見込みで、設置済みを含めると全国で計26自治体になる。急ピッチで対策が進められているアルコール健康障害対策基本法(平成26年施行)は、都道府県に対し対策推進計画を策定するよう努力義務を課した。計画には、アルコールで健康障害を起こした人の相談や治療、依存症の人が必要な治療を受けられる体制の整備などが記載される。3月に策定した岩手県の計画は、小学校から飲酒の影響についての教育を施すことや、職場での適量飲酒の啓発を明記。昨年9月に策定した大阪府は、自殺未遂や児童虐待などで飲酒が関連する場合、「関係機関が適切な介入を行うこと」を盛り込んだ策定が未定の福井県は「アルコールだけか、それともギャンブルなど他の依存症と一緒にできるか区分けが難しい」としている。25年の厚労省研究班の調査によると、アルコール依存症の人は約109万人と推計。予備軍として多量飲酒者が約980万人いるとされる。医療機関で治療を受けている患者数は厚労省の調べで約4万9千人(26年)と推計。自殺者の2割以上にアルコール関連の問題が見られるという。』

鬱病になっている人が、アルコール依存症になっていも言われています。最近多い飲酒運転事故もアルコール依存症の人が多いのではないでしょうか。

なかなか治せないアルコール依存症です。

今日本では、若い人から、女性や高齢者にも増えているのではないでしょうか。毎日アルコール類を飲んでいるので、

最期は肝硬変になり亡くなる人も多いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ信を問われるのは安倍首相の方だと書いた東京新聞の..

2018年05月04日 10時05分45秒 | 国際・政治

 

信を問われるのは安倍首相の方だと書いた東京新聞の正論

2018-05-04

野党はきょう5月4日の東京新聞「視点」を、これ以上ない助言であると思って目を開いてよく読むべきだ。

 古田哲也記者の署名入りで書かれたその論説は、安倍首相の解散権乱用を批判した上で、もしまたここで安倍首相が解散すれば、今度こ国民に批判され票を減らす、だから安倍首相もそう簡単には解散に踏み切れない。解散が今一つ現実味を帯びないのはそういう事情があるからだと書いている。

 そう書いた上で、古田記者はこう書いている。

 もはや安倍政権に対する国民の不信は決定的だと。

 内閣不支持率は52・6%にのぼり、不支持の理由として「首相が信頼できない」が58・4%であると。

 安倍首相は解散風をふかしているが、首相こそ国民から信を問われているのだと。

 そして、もしいま安倍首相が解散・総選挙を行うなら、解散権の乱用の批判票で票を減らすのではなく、文字通り不信任で票を失うに違いないと。

 まさしく、その通りであると思う。

 いま解散・総選挙になれば、もちろん野党による政権交代にはならない。

 しかし自公民の議席は必ず減る。

 そうなれば安倍降ろしの動きが出てくるのは必至だ。

 9月の安倍3選はなくなる。

 安倍政権は遅くとも9月には終わる。

 野党はいまこそ、安倍政権を倒すために、安倍首相に解散・総選挙に追い込むのだ。

 野党の中には票を減らす党も出てくるだろう。

 しかし、それをおそれ解散・総選挙をけん制するの国民を裏切る事になる。

 国民がいま望んでいるのは政権交代ではない。

 安倍不信に怒りの一票を入れたいのだ。

 野党はその国民の安倍不信に応えて、いますぐ安倍首相を解散に追い込むべきである。

 それを教えてくれた東京新聞の論説である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ日本の護憲勢力の限界を見事に示した朝日新聞の社説

2018年05月04日 09時58分42秒 | 国際・政治

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の護憲勢力の限界を見事に示した朝日新聞の社説

2018-05-04

 

 

 私にとっての護憲とは憲法9条の護憲のことである。

 

 そう断った上で書く。

 

 朝日新聞の言う護憲はまやかしだと。

 

 そしてそれはそのまま日本の護憲勢力のほとんどが抱える限界であると。

 

 きょう5月4日の朝日は憲法記念日に因んで「平和主義と安全保障」と題する社説を掲げた。

 

 そこで朝日はありとあらゆる安倍首相の違憲政策を列挙して、厳しく批判している。

 

 そして、憲法9条を変わらぬ礎(いしずえ)として、平和主義に基づく外交・安全保障政策を考え抜かなければいけないとしめくくっている。

 

 その限りでは100%賛同できる。

 

 ところがである。

 

 この社説の核心部分に当たる日本の外交・安全保障政策について、こう明言しているのだ。

 

 「いま必要なのは、(憲法)9条の平和主義を基軸として、日米同盟と近隣外交のバランスを取りながら、地域の平和と安全に主体的に関与することだ」と。

 

 これ以上の欺瞞、偽善はない。

 

 真っ向から矛盾する憲法9条と日米同盟の二つを、どうバランスできるというのか。

 

 数年ほど前の朝日新聞は、やはり憲法記念日に因んで社説を掲げた。

 

 その時の朝日の社説は、日本国民は、憲法9条と日米同盟という矛盾した方針をバランスを取りながらともに受け入れて来た知恵がある、その幸運を大切にしたい、というものだった。

 

 この二つの社説こそ朝日新聞の社是である。

 

 瓜二つの欺瞞、偽善だ。

 

 そして、これこそが、憲法9条を守れと大声で叫ぶが決して日米同盟は否定しないこの国の護憲勢力の主流、大勢なのだ。

 

 そうではない。

 

 日米同盟を否定しない限り憲法9条は否定され続ける。

 

 日米同盟から自立し、憲法9条こそ日本の国是にしなければ、本物の平和外交、近隣友好外交は出来ない。

 

 これこそが、新党憲法9条の訴える主張である。

 

 そう自信を持って主張できる者こそ本物の護憲論者だ。

 

 いまこそ新党憲法9条の下に結集すべき人たちである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相は、プーチン大統領に「日ロ経済協力プラン」でコケにされて大失敗、「東アジア外交」での居場所はどこにもない

2018年05月04日 09時38分26秒 | 国際・政治

 

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

安倍晋三首相は、プーチン大統領に「日ロ経済協力プラン」でコケにされて大失敗、「東アジア外交」での居場所はどこにもない

2018年05月04日 08時17分45秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は、プーチン大統領に「日ロ経済協力プラン」でコケにされて大失敗、「東アジア外交」での居場所はどこにもない

◆〔特別情報1〕
「外交オンチの役立たず」安倍晋三首相のロシア外交が、大失敗していたのがバレてしまった。東京新聞が5月3日付け朝刊で「日ロ協力事業つまずく 極東空 港建設、日本参加できず」という共同通信の記事を報じたからである。急ピッチで進む「南北・米朝和平」の「蚊帳の外」に置かれ、北朝鮮の力強い後ろ盾を名 乗るロシアのプーチン大統領には、「日ロ経済協力プラン」でコケにされた。安倍晋三首相は4日午後に中国の習近平国家主席と電話会談して北朝鮮政策のすり あわせを行うというけれど、元々、信用されていない習近平国家主席と本当に調整できるかどうかは、怪しい。いまや「東アジア外交」で安倍晋三首相の居場所 はどこにもない。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。

中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


にほんブログ村 政治ブログへ



第78回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年5月13日 (日)13時~16時
「戦争屋」安部晋三首相の
「エログロナンセンス政策」を斬る
~R.I.P. Mr. Abe (安倍総理、安らかにお休み下さい)
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」(広間)
参加費 2,000円



【一由倶楽部 鉄板会』】
平成30年5月17日 (土)12時30分~16時
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」別間
参加費 5,000円


オフレコ懇談会
平成30年5月27日(日)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
これまでの時事問題に加えて、さらに投資戦略についてもお話しします。
「新機軸」時代の投資戦略セミナー
~株・為替・金・デジタル通貨・土地
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円




◆板垣英憲の新刊のご案内◆

人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き
クリエーター情報なし
ヒカルランド


天孫人種六千年史の研究【第1巻】
クリエーター情報なし
ともはつよし社


世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウナ”が40男の乾燥肌の原因に? お肌を守るサウナ利用法

2018年05月04日 06時11分58秒 | 健康・病気

サウナ”が40男の乾燥肌の原因に? お肌を守るサウナ利用法

03月17日 12:00エディトゥール

 

 

“サウナ”が40男の乾燥肌の原因に? お肌を守るサウナ利用法

 

(エディトゥール)

 

男ならば大好きなサウナ。たっぷり汗を流し、デトックス…と思いきや、そのサウナ入浴が40男のカサカサ肌を生み出している可能性もあるようだ。聖心美容クリニックの小林美幸院長に、サウナで乾燥肌を引き起こさないためのポイントを聞いた。

 ふ

■今回のアドバイザー

 

聖心美容クリニック

 

熱海院院長 小林美幸さん

 

 

1999年に東京女子医科大学医学部卒業後、大学病院・医療法人にて皮膚科医としてのキャリアを重ね、2006年に聖心美容クリニック入職。2013年、聖心美容クリニック熱海院院長に就任。皮膚科領域のスペシャリスト。日本皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会会員。

サウナで乾燥肌になってしまうのは“皮脂膜”が原因?

 

ついつい長居してしまうサウナだが、なぜサウナに入ると乾燥肌になりやすいのだろうか?

 

 

 

小林さん「サウナで乾燥肌が引き起こされる要因には、皮脂膜の減少が関係しています。長時間、サウナやお風呂に入った後の皮膚は柔らかくなり、通常の皮膚よりも摩擦の影響を受けやすくなっています。この状態で、体をゴシゴシこすってしまうと、皮膚のバリアー機能が壊れてしまうのです。

 

 

 

バリアー機能が衰えると角層がめくれあがり、皮脂膜も減少してしまいます。皮脂膜とは、皮脂腺から分泌される皮脂と、汗腺から出る汗によって構成された、肌表面の薄い皮膜のこと。皮脂膜は刺激から肌を保護し、水分を保つ役割を持っています。皮脂膜があることで、肌にハリや潤いは生まれるので、この皮脂膜が減少することで、水分は奪われ、乾燥しやすい皮膚になっていきます。

 

 

 

特に、年齢を重ねると皮膚も老化で薄くなっていますから、昔と同じようにこすっているだけでも、皮膚バリアーは壊れやすくなります。さらに、サウナでは通常よりもたくさん汗が出て身体の水分が失われた状態になるので、より肌の乾燥が加速してしまうのです」

 

 

サウナ中のポイントは「水分補給」と「やさしく身体を洗うこと」!

 

乾燥肌にならないために、サウナで気をつけるべきポイントは、どのような点だろうか? 

 

 

 

小林さん「サウナ中は通常のお風呂よりも汗が出るため、体の水分を失いがち。入浴前にはしっかりと水分補給を心がけましょう。また、入浴後も、コップ一杯のお水を忘れずに。流した汗の分だけ、こまめに水分をとってください。

 

 

 

サウナ後、体を洗ったり垢擦りをしたりする際には、ナイロンタオルを使用してゴシゴシ身体をこするのは、控えたほうが良いでしょう。製品にもよりますが、ナイロンタオルは繊維が固いため皮膚を傷つけてしまい、皮膚の保湿力を奪ってしまう可能性が考えられます。温まり柔らかくなった皮膚は、力を入れずに優しく泡で洗うよう心がけましょう。

 

 

 

強くこすらないと洗浄力が不安…という方も多いですが、体の汚れはゴシゴシこすらなくても十分に落ちるもの。洗いすぎるとナイロンタオルによる皮膚炎を起こすこともあるので、気をつけてください。汗を拭く際も同様で、タオルで優しく押さえるように水滴をとると、皮膚が傷つきません」

 

 

サウナ後のスキンケアも怠らないことが重要

 

また、サウナ後もしっかりスキンケアを心がけることが、乾燥肌を防ぐためには大切なようだ。

 

 

 

小林さん「サウナから出た後の、肌の保湿も重要なポイントです。乾燥肌の方は特に、自分に合ったボディーローションやボディーミルクを見つけて、柔らかくなった肌に、油分と水分を与える気持ちでスキンケアを行いましょう。しっかり肌の保湿を行うことで、もっちりツヤのある肌に変化して、見た目も若返りますよ!」

 

 

最後にアドバイザーからひと言

 

「気持ち良いと思っても、皮膚は知らず知らずのうちに傷ついています!」』

皆様、ごじぶんの皮膚の健康を守るために工夫して下さい。

 

 

 

 

かしこく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする