教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

介護事業者の倒産、最多118件…感染不安で利用控えが影響か

2021年01月09日 21時57分02秒 | 健康・病気
介護事業者の2020年の倒産件数は前年比6・3%増の118件で、過去最多を更新したことが、民間信用調査会社の東京商工リサーチのまとめで分かった。これまでの最多は17年と19年の111件だった。  人手不足による人件費の高騰に加え、新型コロナウイルスに感染する不安から介護サービスの利用を控える動きが広がったことなどが影響したとみられる。  業種別の内訳は、訪問介護が56件で最多、デイサービスなどが38件で続いた。規模別では従業員5人未満の小規模事業者が7割近くを占めた。  倒産の理由は、売り上げの不振が73件で最も多く、事業上の失敗が18件だった。  東京商工リサーチの担当者は「元々厳しい介護事業の経営に新型コロナが追い打ちをかけている。影響が長期化すれば、今後も倒産が増える可能性がある」と指摘している。  政府は介護事業所を取り巻く経営環境が悪化していることなどから、介護保険サービスの公定価格で、事業者に支払われる介護報酬を21年度から0・7%引き上げることを決めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2268人 週間1万突破、怯える投稿続く「来週から地方も」「人と会うな!」

2021年01月09日 17時58分11秒 | デジタル・インターネット
 

東京2268人 週間1万突破、怯える投稿続く「来週から地方も」「人と会うな!」

東京2268人 週間1万突破、怯える投稿続く「来週から地方も」「人と会うな!」

東京都庁

(デイリースポーツ)

 東京都の新型コロナウイルスの新規感染者が9日、2268人に達し、テレビ各局が午後に速報した。7日の2447人を最多として、3日連続の2000人超え。前週土曜日の814人から約3倍増となった。1週間で1万1000人を超えた。

 ネット上ではこの日も猛烈な勢いで反応する投稿が集まり、「ケタがもう変わった」「来週が怖い」「来週は一体何人になるんだろう」「もはや500人以下どころか」「人と会うな!」「この辺までは大体クリスマスくらいか 来週から地方も」「個人個人がしっかりと対策を取り続けるしか」と落胆や、悲観するコメントが続いている。

 「三連休で頭打ちに」「2週間後から どっと減ってくれないか」と祈るようなコメントもみられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 安倍外交が屈辱的完敗<本澤二郎の「日本の風景」(3959)

2021年01月09日 17時50分00秒 | ペットフード
jlj0011のblog


安倍外交が屈辱的完敗<本澤二郎の「日本の風景」(3959)
2021/01/09 10:17コメント1180
前の記事
ホーム
安倍外交が屈辱的完敗<本澤二郎の「日本の風景」(3959)


<敗れたり!長州・国家国粋主義・神社本庁・日本会議・財閥の野望>より、転載させて頂きました。


 安倍の改憲軍拡論は、極め付きの長州・国家国粋主義といえる。戦前の教育勅語や国家神道を基軸にした、国粋主義・皇国史観という戦後否定された、唾棄すべきイデオロギーであろう。侵略・植民地支配の極右歴史観の正当化を、経済力で屈服させる目論見が、ものの見事に完敗したことを、2021年1月8日の韓国の司法によって証明された。


<寝た子を起こした歴史認識強要に徴用工・従軍慰安婦問題で逆襲>


 安倍外交はことごとく失敗した。ロシア北方領土問題で、譲歩の限りを尽くしたが、一歩も前進しなかった。逆に、ロシアの軍事基地が出来た。


 拉致問題は、解決するという目標をそらして、自己の野望である改憲軍拡に悪用し続けた。そのために、被害者の会をさんざん振り回した。あろうことか、みじめったらしく、外国の首脳に頭を下げ回った。結局のところ、東アジアに不信の根をまき散らしただけだった。各国へのバラマキ援助60兆円の行方が気になる。安倍の懐に転がり込む不浄な金について、である。


 そして戦前派の神社本庁・財閥・日本会議の、歴史を反省しない右翼勢力の意向を受けて、寝た子を起こしての韓国民を冒涜する安倍外交に、加担させられた当時外相の岸田文雄も哀れを誘う。さらに言うと、外務省の劣化に言葉も出ない。


 政治の暴走を止められなかった、外交官のぶざまな姿である。永田町では、御殿女中と呼んでいるようだが、納得するほかない。結局のところ、韓国の司法が断罪した。


<植民地支配の正当化は国際社会で通用しない>


 侵略と植民地支配を正当化することなど、いかなる事情があろうとも、ありえないことである。


 どのような理屈をつけても無駄なことだ。加害者は、ひたすら謝罪を繰り返すしかない。条約や法律を振り回しても、36年間の屈辱の感情は癒せず、如何ともしがたい。50年はおろか、100年かそれ以上の時間を必要とする。


 人びとの文化を略奪した罪は、消えることがない。右翼・国家主義の信仰者は、そのことを軽視している。


 7年8か月の安倍・右翼外交は、彼らに塩を贈り続けたことになる。結果的には、よかったといえるかもしれない。日本と日本人は、猛省すべきで、それ以外の道はない。醜態をさらす菅・加藤のみらず、与野党がそろって反発しているという。日本全体が狂ってしまっている。


<韓国は民主主義の先輩国・三権分立の国>


 成熟した韓国と国民の勝利である。安倍ら戦前派の目論見は、完敗したことになる。潔く司法の結論に従うほかない。


 韓国は、成熟した民主主義の国である。人々が自立している。覚醒した国家と国民である。国粋主義者も財閥も気付かなかったのか。


 一連の日韓外交を通して、日本人は韓国の政治制度・三権分立の健全さをしっかりと学ぶことが出来た。自立した韓国と国民に敬意を表したい。


<無駄な抵抗は止めるしかない!醜態をさらすな>


 与野党は頭を垂れ、謝罪、韓国の司法判断を受け入れるべきである。むろん、アベノミクスで400兆円もの金をため込んだ財閥は、裁判に服すべきだ。


 これ以上、無駄な抵抗を止めて、醜態をさらすなかれ、である。


2021年1月9日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)


ソウル中央地裁は8日、慰安婦被害者12人が日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、原告1人当たり1億ウォン(約950万円)の賠償を命じた。被害者が日本政府に損害賠償を求めて韓国の裁判所に起こした訴訟は数件あるが、判決が出たのは今回が初めて。同地裁は「証拠や各種資料、弁論の趣旨を総合すると被告の不法行為が認められる。原告は想像を絶する精神的・肉体的苦痛を強いられたとみられ、賠償を受けることもできなかった」とした上で、「慰謝料の金額は原告が請求した1人当たり1億ウォン以上とみるのが妥当だと判断し、請求を全て受け入れる」と説明した。(聯合ニュース)


[東京 8日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は8日の閣議後会見で、韓国の地裁が元従軍慰安婦訴訟で日本政府に賠償を命じたことについて、「極めて遺憾、断じて受け入れられない」とした上で、「本件訴訟は却下されるべき」だと述べた。 菅義偉首相は8日夕、韓国の元慰安婦らが日本政府を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁が日本政府に賠償支払いを命じた判決について「この訴訟は却下されるべきだ。判決を断じて受け入れることはできない」と述べ
た。(参考読売)我が国の大法院(最高裁)の判決によっても、外国の私法的行為については、裁判権の行使が外国の主権的活動への不当な干渉となる懸念があるなど特別な事情がない限り、当該国家を被告として我が国の裁判所が裁判権を行使することができる。しかし、本事件の行為は、私法的行為ではなく主権的行為だ。


コメントを書く

コメント(1件)
カテゴリなしの他の記事
コロナ禍+4月補選=政局<本澤二郎の「日本の風景」(3958)
野党のウルトラC<本澤二郎の「日本の風景」(3957)
検察・警察は闇組織<本澤二郎の「日本の風景」(3956)
懲りない日本財閥<本澤二郎の「日本の風景」(3955)
安倍晋三VS林芳正<本澤二郎の「日本の風景」(3954)
前の記事
ホーム
LINEで送るこのエントリーをはてなブックマークに追加
コメント 1
1.
桃子
2021年01月09日 12:29


トランプ政権の計画は、ケネディ大統領からの引き続いているグループによる
壮大な計画です。
宇宙の創造主の計画とも言われています。
様々な古典にもその事が記され、聖書にも書かれているようです。
地球人類の自由への解放を願い、平和と愛に満ちたよい時代へとなるでしょう。
聖徳太子一族を暗殺したのは、曽我氏ではなく、曽我氏にぬれぎぬを着せたのです。それが日本の歴史書になっています。物部氏が天皇家になりました。
ですから、日本は2度に渡って、乗っ取りにあっています。
聖徳太子は曽我氏の仏教を押していました。一度は曽我氏一族が勝ち、大阪に四天王寺を聖徳太子の命により、建ちました。
物部氏は神社を司っていましたので、危機を感じたのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療現場、迫られる「命の選別」 高齢患者の人工呼吸器、難しい判断

2021年01月09日 13時10分11秒 | デジタル・インターネット

医療現場、迫られる「命の選別」 高齢患者の人工呼吸器、難しい判断

医療現場、迫られる「命の選別」 高齢患者の人工呼吸器、難しい判断

 

(産経新聞)

 新型コロナウイルスの第3波の感染拡大に伴い、高齢の入院患者が急増し、医療現場に厳しい判断を突き付けている。重い持病を抱えている場合、コロナの症状悪化が命の危機につながるからだ。医療資源が限られる中、人工呼吸器の装着をめぐる葛藤もあり、診療にあたる医師は「表面化していない軽症・中等症からの重症化例はかなり多い。さらに病床が逼迫(ひっぱく)すれば、『命の選別』を迫られかねない」と苦悩する。

 軽症・中等症用23床と、集中治療室(ICU)の重症用4床の新型コロナ専用病床を備える埼玉医科大総合医療センター(埼玉県川越市)。第3波が訪れた昨年11月中旬ごろから軽症・中等症病床では1人退院するごとに2、3人入院するペースが続き、常に20人前後を受け入れる。大半が60〜80代の高齢者だ。

 ICUも4床中3床が埋まった状態で、残る1床は軽症・中等症から容体が急変するのを見越し、空けておかざるを得ない。「認知症の高齢者でケアに手がかかる上、急に酸素投与が必要になるなどいつ重症化するか冷や冷やしながら診ている」。同センター総合診療内科・感染症科の岡秀昭部長はこう打ち明ける。

 重症者の救命には、人工呼吸器や人工心肺装置(ECMO=エクモ)の装着が必要になるが、まずは装着の是非が問われる。「人工呼吸器を着けても、救命率は7〜8割程度。病床が逼迫し、スタッフが足りない状況では医療の質を保つことが難しくなり、そうなると3〜5割程度に低下するかもしれない」と岡氏は言う。

 コロナ患者の中には、末期がんで余命数カ月と宣告され、実質的に最期を看取(みと)るだけの高齢者もいる。同センターでは、入院時に本人や家族に重症化リスク、死亡・救命率を伝え、人工呼吸器装着の意思を確認する。1回で全てを理解してもらうのは難しく、その後も繰り返し説明するため、スタッフの負担も重い。

 最近直面したのが、中等症だった肺炎が重症化したコロナ患者が人工呼吸器の装着を望まず、最期に敗血症という別の感染症を併発したケースだ。意識レベルも非常に悪く、医師の経験値からも救命が困難だと判断された。家族にその旨を話し、鎮静剤や症状を和らげる投薬だけの緩和治療を行い、亡くなるまでの経過を自然に見守った。

 こうした患者の自治体への届け出は入院時に判定された中等症だが、実際に現場では重症に分類される。「手の施しようがない重い症状で亡くなり、拾い上げられていない人が現場には相当数いる」というのが岡氏の実感だ。

 こうした傾向は自治体の分析でも浮かび上がる。

 大阪府内で第3波(昨年10月10日〜1月5日時点)に死亡した計390人のうち、約76%にあたる297人が重症病床に入らずに軽症・中等症病床で亡くなったか、死後にコロナへの感染が確認されていた。第2波(6月14日〜10月9日)でも死者142人のうち、7割以上が軽症・中等症病床で死亡していた。

 こうした中には、高齢や持病を理由に、本人や家族が人工呼吸器の装着などを拒んで死亡するケースも複数報告されており、統計上は重症者に計上されないまま死亡したことになる。府の担当者は「回復の可能性が低い場合、どういう形で死を迎え、看取るかは患者本人や家族の選択を尊重している」と説明する。

 医療体制が今以上に逼迫すれば、さらに医師側に「命の選別」ともいえる厳しい判断が求められる。例えば60代、40代の2人が同時に人工呼吸器が必要になった場合、60代が進行がん、40代が糖尿病ならば、40代が優先される可能性が高くなるという。

 「重症者の中でも人工呼吸器を着ける人は若くて、闘病できる人を選ぶときが来る。ICUのベッド数が枯渇し、医療スタッフの数が追いつかなければ、ある程度恣意(しい)的に医師が誘導していかざるを得なくなるかもしれない。それは医療従事者側にもとてもつらい時間だ」。岡氏は苦渋の表情を浮かべた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「姫路の不動産王」が運営するANGELO 破産法による保全管理命令受ける

2021年01月09日 13時03分46秒 | 社会・経済

「姫路の不動産王」が運営するANGELO 破産法による保全管理命令受ける

配信

帝国データバンク

1月7日付で裁判所の管理下に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村府知事 現場医師からの危機管理の甘さ指摘に「違う立場で生活をしている人もいる」

2021年01月09日 11時57分38秒 | デジタル・インターネット

吉村府知事 現場医師からの危機管理の甘さ指摘に「違う立場で生活をしている人もいる」

配信

 

 

スポニチアネックス

大阪府の吉村洋文知事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする