教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「右翼」安倍晋三首相、石破茂幹事長に、アーミテージ元国務副長官が「経済政策に力を入れよ」と苦言

2014年04月23日 16時11分31秒 | 国際・政治

2014年04月23日 02時02分17秒 | 政治
「安倍政権は、いわゆるアベノミクスなど経済政策の成功による高い支持率に支えられている。強い政権基盤を維持するためにも、まずは経済政策に力を入れ、着実に安全保障の強化を進めてほしい」と訪日している米国のアーミテージ元国務副長官(ブッシュ政権1期目、現在はアーミテージ・インターナショナル代表)が、自民党の石破茂幹事長と東京都内で会談したなかで要望したという。NHK・NEWSが4月22日報じた。
 アーミテージ元国務副長官は、米海軍兵学校出身で米にCIA軍事部門の資金担当者として知られる実力者である。「ジャパン・ハンドラーズ(日本操縦者)」と称される知日派の1人であり、安倍晋三首相とも親しい。
 アーミテージ元国務副長官とジョセフ・ナイ元国務次官補(現ハーバード大学教授)を中心とした超党派の外交・安全保障研究グループが2012年8月15日、いわゆる「第3次アーミテージ・ナイレポート」と呼ばれる「日米同盟に関する報告書(日米同盟-アジアの安定を繋ぎ止める-)」を公表し、このなかで、「武器輸出三原則」緩和と「集団的自衛権」容認の必要性等について言及していた。
 自民党の石破茂幹事長は、「米国防総省(ペンタゴン)のエージェントではないか」と言われるほど、米国に忠実に安全保障政策を進めている政治家である。とくに「アーミテージ・ナイレポート」の対日提言の実現に全精力を費やしてきている。すなわち、防衛庁の省への昇格、有事立法制定などの延長線上にある特定秘密保護法制定、日本版NSC設置、集団的自衛権行使容認(事実上の解釈改憲)、そして自民党結党(1955年11月15日)以来の悲願である日本国憲法改正による再軍備(国防軍創設)に政治生命を賭けてきた。
◆ところが、目標達成の直前になって、アーミテージ元国務副長官から「アベノミクスという経済政策に力を入れ、着実に安全保障の強化を進めてほしい」とクギを刺されたのである。安倍晋三首相が、「日本を取り戻す」と宣言して、「戦前回帰」を図り、「戦後秩序」を覆そうとしていて「右翼政治家」と国際社会に見られるのを憂慮しているからだ。
 「武器輸出三原則」緩和と「集団的自衛権」容認などは、オバマ政権はじめ米国の望むところではある。小野寺五典防衛相も、訪日している超党派の米議会下院の議員団と会談した際、議員団側から集団的自衛権の行使容認に向けた安倍晋三政権の取り組みなどを歓迎する意向を示されている。だが、アーミテージ元国務副長官や米議会下院の議員団は、日本が右傾化することには、警戒感を抱いている。
 アーミテージ元国務副長官は、日本国内においても、安倍晋三政権が早期に崩壊しては甚だ困るという考えを持っている。長期政権を目指すためには、「集団的自衛権行使容認」
の是非をめぐって、国論が二分して、安倍晋三政権の支持率が急落して、安倍晋三首相が退陣に追い込まれる事態を恐れている。
◆自民党執行部内でも、「ハト派」の野田聖子総務会長(元郵政相、内閣府特命担当相=消費者担当、)、内閣府特命担当相=科学技術政策・食品安全担当)が4月21日、東京都内で開かれた国会議員のパーティで「3年間はじっくりと日本経済を支えることに一心不乱に取り組んでいくべきだ」と苦言を呈している。
【参考引用】朝日新聞デジタルが4月21日午後8時15分、「『3年は安保より経済を』自民・野田聖子氏、首相にクギ」という見出しをつけて、以下のように配信している。
 「自民党の野田聖子総務会長は21日、東京都内での国会議員のパーティーで、『徐々に国家の安全保障にまで自民党は仕事を着手していく機運があるが、3年はじっくりと日本経済を支えることに一心不乱に取り組んでいくべきだ』とあいさつし、集団的自衛権の行使容認をめざす安倍首相にクギを刺した。野田氏はさらに『安全保障を考えるには、今を考えるのではなく、子供、孫の代まで耐えうる強固なシステムを作ることがあるべき姿ではないか』と述べた。野田氏は16日付のニュースサイト『ザ・ハフィントン・ポスト』にも、集団的自衛権の行使容認について『日本は憲法が制定されてから今までずっと、行使を認めないで来た。国際社会の一員として、(認めないことが)必要だったからではないか。自衛隊は人を殺していないし、殺されていません。それが変わる。すべての自衛権の行使を認めることによるリスクも合わせて説明してほしい』などと投稿し、丁寧な議論の必要性を訴えている。(上地一姫)」

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「高支持率」で「有頂天絶頂」の安倍晋三首相の下で、自民党「分裂の芽」が徐々に育ちつつある

◆〔特別情報①〕
 「内閣支持率50%台後半をキープ」安倍晋三首相は4月23日、米国オバマ大統領を国賓として招くのに成功して、「有頂天絶頂」さながらに舞い上がっている。だが、「好事魔多し」(良いこと=好事=が続いている、あるいは多いと悪いことが起こることが多い。世の中良いことばかりは無い)という。事実、自民党内では、「分裂の芽」が徐々に育ちつつある。「分裂の芽」とは?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓

blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓

にほんブログ村 政治ブログへ

第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ

 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド

 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき

**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】

『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
目次

はじめに

 「風林火山」は、戦い方の神髄を示す「孫子」(軍争篇第7)の有名な言葉である。戦国の武将・武田信玄(1521~1573)は、「風林火山」の大旌旗(目印の旗)を武田軍出陣の際には、必ず本陣に立てて戦った。
http://blog.kuruten.jp/eiken-world/293014

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力テスト 成績公表、教委に賛否 「格差縮小」「序列化招く」

2014年04月23日 14時19分02秒 | 受験・学校

産経新聞 4月23日(水)7時55分配信

M_snk20140423097

 約224万人の小中学生が参加する全国学力テストが22日実施された。今回から教育委員会の判断で、学校別、区市町村別の成績を公表できるようになるが、序列化を招くとして現時点では公表に消極的な教委も多い。学力向上を目指す教育施策に保護者らの関心が高まる中、説明責任を果たすための工夫と積極性が各教委に求められている。
 全国学力テストはこれまで、学校別成績はその学校のみが公表でき、区市町村教委が一律に公表することは禁じられていた。しかし、教育改善に積極的な自治体の首長から「地域への説明責任が果たせない」と公表を求める声が上がり、文科省は昨年11月、(1)順位付けは行わない(2)改善策なども併せて公表する(3)事前に学校側と十分相談する-などの条件を付けた上で、区市町村教委が学校別成績を、都道府県教委が区市町村別成績などを、それぞれ公表できることにした。
 成績公表で期待されるのは、下位校で教育改善が進み、学力の地域格差が縮小することだ。国立教育政策研究所によれば、国による都道府県別の公表によっても下位県に改善が見られ、例えば小学国語、算数の正答率が全国平均より5%低い県が平成19年度調査では延べ4県あったのに対し、25年度調査はゼロに改善。「成績を公表することで保護者らの関心が高まり、各教委も教育改善に本腰を入れるようになる」(同研究所関係者)という。
 だが、教委の多くは学校別公表に消極的だ。文科省が昨年7月に実施した調査では、都道府県教委の4割以上が学校別の成績公表に前向きな半面、区市町村教委の8割近くが否定的な見解を示していた。現時点でも「数値の公表は序列化を招き、小規模校では個人が特定される」(長野市教委)、「数値を出すことに懸念を示す声もあり、丁寧な検討が必要」(静岡県三島市教委)など、慎重な意見は少なくない。
 一方、公表に前向きな教委からは、保護者らに情報開示することで、地域ぐるみで教育改善を進めようとする姿勢がうかがえる。
 学校別成績を公表する方針の佐賀県武雄市教委は「保護者らを巻き込んだ取り組みにつなげたい」という立場だ。同市ではすでに、学校が独自公表した成績をまとめる形で市内各校の平均正答率などを明らかにしており、樋渡(ひわたし)啓祐市長は「数字の比較は分かりやすい。地域で教育の話題が増えた」と話す。
 市町村別の公表を検討する大分県教委は「県独自の学力テストで数値を含めて公表しているが、過度な競争などの悪影響はない。教育施策の好事例を、保護者を含め県全体で共有したい」と強調する。
 このほか三重県教委や茨城県教委なども、公表を視野に今後の対応を検討する方針だ。』

全国学力テストの成績公表問題、各都道府県教育委員会に賛否両論ありのようです。全国学力テストの成績を公表しても簡単で直ぐに学力の地域格差も縮小するわけでは有りません。本当の教育の成果、学習成果はの結果は直ぐには出ないと思います。」「序列化招く」と言っても現実には、各都道府県のモデル校も有り序列化しています。

ただ時代の変遷や少子高齢化で地域住民の転出や移動により、文教地区の校区と言われる小・中学校でも変化して行くのが実状です。昔ながらの変わらない地域の公立小中学校もあると思います。全国学力テストで本当の子供達の学力が計れるのか、疑念を持ちます。ペーパーテスト信奉の多い首長や保護者の多いの日本の特長です。

公立離れが今や定着し、公立校と私立校の学力格差が拡大している今日、学力が有り成績の良い経済的に恵まれた子供達とは私立の難関中高一貫校に進学して入る以上、今日や明日に学力の格差是正は、最低10年以上の長期的な教育改革が必要です。一朝一夕には、学力は向上しません。企業の物を売る営業活動と教育は全く違います。教育には、百年の体系と視野が必要です。全国学力テスト成績順位向上や準備の為の受験勉強では、日常の学習する喜びや楽しみ、興味が薄れ、知識偏重と試験重視の全国学力テストの成績向上だけを目指す学習が全国的に行き渡るだけです。本当の学力向上や学力保障には繋がらないのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領「尖閣に安保適用」…書面インタビュー

2014年04月23日 11時33分22秒 | 国際・政治
読売新聞 4月23日(水)3時5分配信  
米国のバラク・オバマ大統領は21日(日本時間22日)、国賓として23日から訪日するのを前に読売新聞の単独書面インタビューに応じた。
 オバマ氏は、中国が挑発行為を続ける沖縄県の尖閣諸島について「日米安全保障条約第5条の適用範囲内にある」と述べ、歴代大統領として初めて安保条約の適用を明言した。集団的自衛権の行使容認に向けた安倍内閣の取り組みを全面支持する考えも表明した。
 集団的自衛権の行使容認について、米大統領が支持を表明したのは初めて。
 オバマ氏は回答で、「国際的な安全保障に対するより大きな役割を果たしたいという日本の意欲を、我々は熱烈に歓迎している」と述べ、「安倍首相を称賛する」と語った。「国連平和維持活動(PKO)も、日本の参加拡大により恩恵を受けるだろう」とも指摘し、首相の唱える「積極的平和主義」に期待感を示した。「私の指揮の下、米国は(アジア太平洋で)日本のような同盟国と緊密に連携し、再び主導的な役割を果たしている」と述べ、アジア重視の「リバランス(再均衡)」政策を自らの主導で進めていると強調した。』

中国が挑発行為を続ける沖縄県石垣市尖閣諸島へのこれで睨みが効くと思います。尖閣諸島を中国側が軍事占領し基地を設けた場合は、東シナ海でのアメリカ海軍の第七艦隊の警備活動の妨げや台湾海峡ノ緊張や沖縄県内にある米軍基地への脅威になるのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ALPSは汚染水対策の切り札なのか?】第67回「小出裕章ジャーナル」

2014年04月22日 21時35分15秒 | ブログ

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報

2014年4月21日


2014年4月19日にラジオフォーラム第67回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。

【パーソナリティー】
今西憲之(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型旅客船「セウォル号」沈没で、朴槿恵大統領は「三流国家」を思い知らされ、政権崩壊の危機状態に

2014年04月22日 21時31分36秒 | 国際・政治
2014年04月22日 05時18分17秒 | 政治
◆「今、北朝鮮人民軍が奇襲攻撃してきたら、一体どうするつもりなのか」と韓国の朴槿恵大統領が、韓国軍の最高司令官としての資質と能力を疑われている。
 「セウォル号沈没への対応すらまともにできない」と朴槿恵大統領は4月21日、側近に対し、大型旅客船「セウォル号」の船長のイ・ジュンソク容疑者(69)と乗員の行動について「船長と一部乗員の行動は常識では理解し難く、許されるべきではない殺人のようだ」と非難する発言をしたという。
 だが、その朴槿恵大統領は、「三流国家」「じたばた政府」などと自国のマスメディアから痛烈に批判と非難を浴びせられている。「セウォル号」沈没への対応がお粗末で「政権の体を成していない」と見られているからだ。
「セウォル号」沈没への対応すらまともできない朴槿恵大統領が、北朝鮮人民軍の奇襲攻撃に対して、「最高司令官として勇猛果敢に応戦できるはずはない」と韓国民の多くが不安がっているという。
 本質的に「保守・親日派」である朴槿恵大統領は、左翼勢力からの攻撃を恐れて、「反日姿勢と発言」を前面に出して、国際外交においても「告げ口外交」を展開してきた。朴槿恵政権の支持率だけを気にして、「反日世論」を背景に60%台の高い支持率を維持してきたにもかかわらず、今回の「セウォル号」沈没への対応のまずさによって、政権担当能力欠如という馬脚が現れて、「政権崩壊」、すなわち、朴槿恵大統領が任期途中で退陣を迫られる可能性が大となってきている。まかり間違えば、両親同様に「暗殺」されかねない危機状態に追い込まれているのだ。
◆北朝鮮の金正恩第1書記=元帥(背後に女帝)は、オバマ大統領が4月25日、訪問先の日本を離れて韓国を訪問するのに照準を合わせて、「核実験」を強行する兆候を示している。実際に強行すれば、オバマ大統領に「冷や水を浴びせる」、すなわち、「大恥をかかせられる」ことになる。ノーベル平和賞受賞者として「戦争できない」うえに、財政上も「戦争するだけの実力も低下している米国のトップ・リーダー」であるオバマ大統領の足下を見ている。要するに、「バカにしている」ということだ。
 朴槿恵大統領は、「日本に負けてなるものか」と何かと日本の真似をしたがり、オバマ大統領の訪日日程に食い込み、「4月25日、26日韓国訪問」を勝ち取るのに成功した。
 だが、せっかく、オバマ大統領の訪韓を確保できたものの、「セウォル号」沈没により、韓国史上最悪と言われる大惨事が起きた直後で、韓国全体が「お通夜」のような状態となり、派手なイベントを自粛している最中に、「オバマ大統領歓迎行事」を派手に行うことはでききない。この際、オバマ大統領の方から、訪韓を控えた方が適切とも言える。
◆もう1つ。オバマ大統領は、「日米韓3国」の結束を図ろうと尽力しているのに、安倍晋三首相が、「沈没事故の救助活動を支援したい」と伝えたところ、朴槿恵大統領は、「申し出はありがたいが、支援はいらない」と断った。韓国から要請がなければ、勝手に支援活動に海上自衛隊や海上保安庁の部隊を出動させるわけにはいかない。領海・領空を侵犯できないのだ。
 米国は韓国と同盟関係を結んでいるので、救援要請を受けて、すぐに部隊を派遣した。日本は、韓国と同盟関係にはない。米国を介して「米軍を支援する形」で共同歩調」を取るしかないので、万が一、朝鮮半島有事が起きた場合、遠目に見ているしかない。つまり、韓国民を見殺しにするしかないということである。こうした日韓関係の現実が、今回の「セウォル号」沈没事故で、奇しくも証明されてしまった。

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北京政府の習近平国家主席、李克強首相が、懸命に安倍晋三政権に揺さぶりをかける本当の狙いとは何か?

◆〔特別情報①〕
 中国共産党1党独裁体制下、中国の裁判所が日中戦争時の強制連行の中国人被害者と遺族らによる強制連行の訴えを受理する案件が増えている最中、上海海事法院(裁判所)が4月21日、商船三井の船舶を差し押さえた。中国では、司法・立法・行政3権が独立していないので、北京政府(習近平国家主席、李克強首相ら「チャイナ・セブン」の最高指導部)が、懸命に安倍晋三政権に揺さぶりをかけているのが、確実視されている。一体、日本の政権をどうしようとしているのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


にほんブログ村 政治ブログへ



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ




 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児

目次

『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 
 Ⅷ章 「龍馬」を継いだ男・岩崎弥太郎


 弥太郎は、郷土出身としては異例の昇進を遂げました。1871年(明治4年)7月の廃藩置県までは土佐藩小参事を務めており、大阪・土佐藩邸の責任者を務めていました。それでも明治維新の英雄たちの多くが、20歳代で政治の檜舞台に登場したのに対して、弥太郎が檜舞台に登場するのは大幅に遅れていました。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が真の愛国者ならこんなTPPは飲めないとオバマに言うべきだ new!!

2014年04月22日 21時11分55秒 | 国際・政治
お知らせ

 TPP交渉をめぐる報道はコメや豚肉などの農水産品をめぐる関税撤廃問題で日米交渉が難航している事ばかり書き立てている。 しかし自動車交渉についてもまったくまとまっていない。米国は日本に対し米国車の輸入台数に年間目標を設けるように要求し、その目標を下回れば米国が日本車に課している自動車関税の撤廃を行わないという。こんな理不尽な要求を自動車についても米国は日本に要求しているのだ。
 米国の要求は何から何まで理不尽だ。日本政府は米国のそんな不当な要求のすべてを国民に明らかにすべきだ。米国がTPP交渉を秘密にした理由はそこにある。日本政府がそれを明らかにすることができなければメディアがそれを調べて国民に明らかにすべきだ。そうすれば国民はこんなTPPなどなくてもいいという事になる。安倍首相が本当の愛国者なら日本にとってあまりにも不平等なTPPなど拒否すべきだ。国民は喝采を送るだろう。米国が怒り出して日米同盟は要らないと言っていくる事を安倍首相が心配する必要はない。国民はそんな米国との同盟はなくてもいいと思うだろう。それよりも米国は日米同盟を要らないと言えるはずがない。米国は日本の基地と金がなくてはアジアで大きな顔が出来ないのだ。
 安倍首相が真の愛国者なら、TPP交渉でも日米同盟でも、強い立場に立つべきだ。そして立てるのだ。今度のオバマ大統領の訪日は、その事を国民の前で証明する絶好の機会なのだ。安倍首相にそれができるか。正念場だ(了)。

自衛隊の光と陰

 最近やたらに自衛隊の宣伝報道が流される。旧海軍の伝統であるカレーが一般国民に開放され人気を呼んでいる光景がテレビに映しだされる。女性隊員が歌姫としてもてはやされメディアで繰り返し取り上げられる。不景気の中で就活に自衛官の人気が高まっていると報道される。軍事演習や装備品の公開に人が集まる。明らかに税金を使った意図的な自衛隊宣伝広報だ。自衛隊が軍隊となることに対する護憲派からの反発をかわし、自衛隊が軍隊となることにより危険度がまして若者に敬遠される事を見越し、その光の部分を強調しているのである。
 しかし自衛隊には陰の部分がある。海上自衛隊護衛艦「たちかぜ」の乗組員が「いじめ」で自殺したとして遺族が訴えている訴訟の控訴審の判決があす4月22日に東京高裁で下される。果たして司法は自衛隊の組織的人権蹂躙や隠ぺい体質を認定する事になるのか。
 この「たちかぜ」訴訟に限らず、自衛隊内におけるいじめや人権侵害は後を絶たない。そのことが自衛隊という組織の陰部分を告発している。
 集団的自衛権の行使容認によって晴れて自衛隊が軍隊になるのなら、軍隊という組織の負の部分も、同時にまた国民の前に明らかにされなければいけない。海上自衛隊護衛艦「たちかぜ」の東京高裁の判決は、集団的自衛権行使容認と一体の問題として注目されなければならない一大政治問題なのである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅で大声を注意した男子高校生が首刺される 

2014年04月22日 19時33分13秒 | デジタル・インターネット

 東京のJR新宿駅で、18歳の男子高校生の首をはさみで刺し、殺害しようとしたとして62歳の男が現行犯逮捕されました。(テレビ朝日系(ANN))
[映像ニュース]

TOP > ニュース総合 > 記事:新宿駅で大声を注...

<script type="text/javascript"></script>

東京のJR新宿駅で、18歳の男子高校生の首をはさみで刺し、殺害しようとしたとして、62歳の男が現行犯逮捕されました。無職の星友好容疑者は20日午後10時半ごろ、JR新宿駅西口の改札近くで、男子高校生(18)の首をはさみで刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。男子高校生は首に深さ5cmほどのけがをしましたが、命に別状はありません。男子高校生と一緒にいた友人が星容疑者を取り押さえました。

今の日本の世の中どこかおかしいと思います。人生経験豊かな大人が、自分のしていることの善、悪の判断も出来ずに注意した男子高校生の首を挟みで刺すなど常識ではとても考えられません。非常識な人間が、、増えたぶっそうな病める日本の社会の実相です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大オムレツで祝う

2014年04月22日 11時14分02秒 | アート・文化
特大オムレツで祝う
  • <script></script>

21日、フランス南西部ベシエールで、数千個の卵を使って特大オムレツをつくるシェフたち。キリスト教の復活祭に合わせた伝統的な祝いの行事という。

(時事通信) 22日9時15分配信

特大オムレツ作る火加減も大変ですし後皆で分けて食べないともったいないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > トワイライト撮影会 好調

2014年04月22日 00時51分37秒 | まち歩き

トワイライト撮影会 好調

27日の6周年記念イベント前夜、日本旅行主催の「広田泉さんプロデュース 那珂湊トワイライト撮影会」の集客状況が好調です。

催行5日前でほぼ定員に達し、「もしかしたら以後のお客様をお断りするかも」という勢い。

きちんとした商品設定をすると、ちゃんとわかっていただけるんですね。こういう点、鉄道会社は旅のプロに脱帽です。

今日は応援団といっしょに当日の下打ち合わせ。

やっぱり周りに支えられての湊線のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 朝礼予選会

2014年04月22日 00時49分58秒 | まち歩き

朝礼予選会

19日、茨城県倫理法人会県央地区朝礼予選会が開催されました。

ひたちなか海浜鉄道も参加。

残念ながら予選突破はなりませんでしたが、それでもレベルの高い他社の活力朝礼を見るだけで勉強になります。

営業を主とする会社はやはりすごい。業種の違いもあるので、そのまま真似するわけにもいきませんが、良い部分はきっちりと取り入れたいものです。

さらに元気に湊線。ご期待を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 朝礼予選会

2014年04月22日 00時49分21秒 | まち歩き

朝礼予選会

19日、茨城県倫理法人会県央地区朝礼予選会が開催されました。

ひたちなか海浜鉄道も参加。

残念ながら予選突破はなりませんでしたが、それでもレベルの高い他社の活力朝礼を見るだけで勉強になります。

営業を主とする会社はやはりすごい。業種の違いもあるので、そのまま真似するわけにもいきませんが、良い部分はきっちりと取り入れたいものです。

さらに元気に湊線。ご期待を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 高円寺 まちが元気

2014年04月22日 00時45分06秒 | まち歩き

イベントで訪れた高円寺。

いつも思うけれど(といっても2回目)、まちが元気です。

駅前商店街がちゃんと残っていて、電機メーカーのアンテナショップやそば店、ラーメン店なども健在、その中に小ぎれいな若者向けのお店も混じり、老若男女たくさんの人が通りを歩いています。

シャッター通りと化した地方の商店街とどこに違いがあるのか。

一度お勉強してみたいですね。

「高円寺のおばさんのためなら、私、お豆腐作ります。」というセリフをどこかで聞いたような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 車窓四面画像 臨場感たっぷり

2014年04月22日 00時24分16秒 | まち歩き

19日、20日と高円寺パンディットで「視界の車窓から」というイベントが開催されました。

(過去形で申し訳ありません。)

車窓全面ビデオは世に出回っています。

が、今回は車両の前・両側・後面を撮影、部屋の中で同時投影し「本当に列車に乗った気分を味わおう」という斬新なもの。

栄えある最初の試みに湊線が選ばれ、早速、おじゃましてみました。

どちらを向いてもちゃんと湊線の走行シーンが。

飲食も可、ということで旅の気分を味わいながら、臨場感あふれるひとときを過ごすことができます。

正直、一瞬高円寺にいることを忘れてしまうほど。

すごいです。

機材を借りれば、前代未聞、鉄道側から遠くのファンへ旅情を届けることも。

イベントは終わりましたが、雰囲気はこちら↓

http://pundit.jp/events/%e3%80%8c%e8%a6%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e8%bb%8a%e7%aa%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8d%ef%bc%88%e5%a7%8b%e7%99%ba%ef%bc%89/

そして、主催者斉藤さんのブログはこちら↓

http://d.hatena.ne.jp/saitoukanchou/

今度イベントで使わせてもらいましょうか。それとも出向宣伝で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 北陸新幹線延伸間近 沿線より取材あり

2014年04月22日 00時21分10秒 | まち歩き

北陸新幹線の延伸まで1年を切り、沿線ではいよいよ準備が忙しくなっているようです。

18日には、富山県の地元紙北日本新聞の取材を受けました。

いよいよ分離される並行在来線の活性化先進事例として、湊線を取り上げたい、とのこと。

規模も生い立ちも大きく違い、そのまま参考になる事案はたくさんはないと思います。

間違いのないことは一つだけ。

市民・行政・事業者が心を合わせてがんばる「市民協働」がカギだと思います。

いくつもの市や町を貫き、それぞれの考えに温度差があるとは思います。

それが仇となって廃止になった鉄道もいくつか。

が、そういう教訓を参考に「全国で一番市町村合併が進んだ」なかよしの富山県民が力を合わせれば、きっとすばらしい鉄道ができます。

茨城の地から、ご健闘をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍、択捉・国後に新拠点…16年までに

2014年04月21日 22時08分53秒 | 国際・政治

読売新聞 4月19日(土)10時20分配信  【モスクワ=緒方賢一】インターファクス通信によると、ロシア軍のセルゲイ・スロビキン東部軍管区司令官は18日、極東サハリン州で開いた会議で、北方領土の択捉島と国後島に2016年までに新たな軍の拠点を建設する計画を明らかにした。
 北方領土におけるロシアの実効支配を強める動きといえる。拠点整備が兵力の増強につながる可能性もある。
 同司令官は「軍事施設のほか兵員の住居や保養のための施設なども設ける」と述べた。軍の拠点建設は太平洋の沿岸と島しょ部における軍の基盤整備の一環だとしている。最終更新:4月19日(土)10時20分』

北方領土の四島を日本に返還するどころか択捉島と国後島に2016年までに新たな軍の拠点を建設する計画を明らかにしましたが、ソビエト社会主義共和国からロシアに変身した元赤い狐に日本も騙され北海道をロシアの植民地にされないようにしなけれはぜなりません。日ソ不可侵条約をシベリヤにダモイと言い騙して強制連行し極寒地の強制労働で多くの日本人をあの世に送った国です。エスキモーの子孫は冷血と言われています。尖閣諸島問題で揺らぐ、日本に衰えぬ軍事力で揺さぶりを掛けるつもりです。太った臭い豚マン中国に気を取られ北の守りに戦車は無しでは、普通科連隊の装備では、ロシアの装甲の優れた重戦車にひねり潰されます。中国、韓国、ロシアに領土問題で、揚げ足を取られ 揺すぶられているいるのが今の日本の現実です。

出典・ねずさんの ひとりごと

小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」好評発売中!!

占守島の戦い(1) 助けられた400人の乙女たち

占守島
占守島01


日魯漁業といえば、いまは名前が変わって株式会社ニチロです。
さばの缶詰や冷凍食品などで、みなさんおなじみの会社です。

その日魯漁業の従業員2,500人が、昭和20年8月の終戦のとき、アリューシャン列島(千島列島)の先端、カムチャッカ半島のすぐ手前にあるシュムシュ島(占守島)にいました。
なぜかというと、占守島に、ニチロの缶詰工場があったからです。
戦時中、莫大な量の糧食を、日本は外地に補給していました。
なかでも、この占守島で生産される魚類の缶詰は、貴重なタンパク源として、外地で戦う日本の軍人さんたちにとってなくてはならないものであったのです。

そしてその工場の従業員の中には、約400人の若い女子工員も混じっていました。

終戦を迎えた昭和20年の8月15日から3日目、8月18日の午前1時のことです。
突然ソ連軍がこの島に、対岸のカムチャッカ半島から猛烈な砲撃をしかけ、奇襲部隊を上陸させてきました。
宣戦布告もなしに攻め込んできたのです。

この島を守るのは、日本軍の第91師団でした。
師団では、15日の終戦を受け、武装解除の準備をすすめていたのです。
戦車からは車載銃砲や無線機を取り外し、様々な機材は爆砕し、またもう使わなくなった車両などは、海に没げ捨てる準備まで進めていました。
そして17日の夜には、みんなで酒を酌み交わして、別れの挨拶をし、各自布団にはいって、就寝についたのです。

ところが、寝床にはいって、そろそろ眠りについたかな、という午前1時、突然対岸のロパトカ岬からソ連軍が猛烈な長射程重砲砲撃をしかけてきたのです。

さらに追い打ちをかけるように、占守島国端崎の監視所から「海上にエンジン音聞ゆ」と急電がはいる。

降伏に関する軍使なら、夜中に来ることはありえません。
「これは危ない」と判断した日本軍は、島一面が濃霧に包まれた中で、急いで戦闘配備を整えます。

その間にも、
「敵輸送船団らしきもの発見!」
「敵上陸用舟艇発見!」
「敵上陸、兵力数千人!」
等と、相次いで急報が入ります。

戦争は終わったはずなのです。
当初、応戦を逡巡していた日本側も、ここまでくれば、放置したら皆殺しとなってしまう。
とりわけ占守島には、2500人の民間人のニチロの社員たちがいるのです。
しかもそのうち400人は、女子工員たちです。

やむなく第91師団では、国端崎の砲兵、竹田岬と小泊崎の速射砲・大隊砲が協力して反撃を開始しました。
さらに陸海軍航空機による決死の反撃を行い、重砲によって敵部隊への砲撃も行いました。

激戦の中、第91師団の参謀長と世話役の大尉は、ニチロの女子工員のことを気遣います。
「このままでは、女子行員たちは必ずソ連軍に陵辱され被害者がでる。なんとしてもあの娘たちを北海道へ送り返さなければならない。」

二人はそう申し合わせると、すぐに部隊に命じ、島にあった20数隻の漁船に女子工員約400名を分乗させ、霧に覆われた港から北海道に向けて出港させます。

ソ連航空機による爆撃が続く中です。

第91師団は、必死で高射砲の一斉射撃をして、爆撃機を追い払います。
敵上陸部隊にも集中砲撃を行った。
海上の艦船を、漁船の出港が見えない位置に釘付けます。

戦いは4日間続きました。
戦闘は激烈を極めました。

日本軍の死傷者約 600名。
ソ連軍の死傷者約3,000名。

第91師団は、敵ソ連軍を圧迫し、海岸付近に釘付けしました。
ソ連兵を一歩も内陸に前進させなかったのです。
それどころか、あと一歩でソ連上陸部隊を殲滅(せんめつ)するところまで追い詰めました。

ところが、8月21日、島に第五方面軍司令部から停戦命令が届いたのです。
第91師団は、ソ連軍の攻撃はまだ続いている中で軍使を派遣しました。
そして自ら進んで停戦交渉を進め、戦闘を終結させたのです。

第91師団のもとに、女子工員たちが「全員、無事に北海道に着いた」との電報が島に届いたのは、戦闘終結の翌日のことでした。
第91師団のみなさんの、この報を受けたときの喜びはいかばかりだったでしょう。

しかし、占守島にいた日本人約25,000人は、武装を解いた後、上陸してきたソ連兵によって民間人を含めて全員逮捕されました。
その2万5千人は、シベリアに到着した時点で人数が5000人に減っていたという話もあります。
途中で、理由なく殺されたのです。

生き残り、シベリアに抑留された人々も、寒さと飢えと栄養失調のために、約1割がお亡くなりになりました。

占守島02


なぜ、ソ連は、終戦3日後に強襲上陸進攻を強行したのでしょうか。
それまで、千島列島に配備された日本軍に対する攻撃は、米海軍によって行われていました。

終戦3日前の8月12日には、温禰古丹島から占守島に漁船で移動中の日本軍の独立臼砲部隊が、米艦隊の砲撃により全滅させられ、88名に上る戦死者を出しています。
つまりこの地域には、米軍による戦闘実績があったのです。

一方ソ連は、ヤルタ会談の秘密協定で、米英から千島列島をソ連に引き渡すという言質は得ていたといいます。
けれど、日本固有領土の千島列島を、米英がそうそう簡単にソ連に引き渡すかは、はなはだ疑問です。
ソ連は、自らの戦闘実績をつくり、自力で千島を占領しようとしたのです。

そのため彼らは、日本がポツダム宣言を受諾した後の8月15日からあわただしく戦争の準備し、奇襲上陸してきたのです。

ソ連はその後、米国に対して北海道の分割統治の要求を行いました。
このことは、ソ連が、もし千島侵攻がうまく行っていれば、一気に北海道まで侵攻し、領有しようとする意図があったということを示しています。

さらにソ連は、占守島のは占領を1日、と計画していました。
たった1日で、占守島は占領できると、彼らは踏んでいたのです。

ところが占守島の第91師団は、そうした彼らの目論見を、見事に粉砕しました。
敵をせん滅しかけただけでなく、彼らを「一週間にわたり」、島に釘づけにしたのです。

実は、この「一週間」が、北海道の命運を決定付けました。
ソ連軍が占守島に釘づけにされている間に、米軍が、北海道進駐を完了させたのです。

米軍の北海道進駐によって、北海道は、ソ連軍の侵攻を免れました。
そのために、ドイツや朝鮮半島のように、北海道が米ソによる分割統治になるという事態が避けられたのです。

逆にいえば占守島第91師団の勇敢な戦いがなかったら、北海道は千島や樺太の南半分と同様、日本国は「帳面上」の領有権を持つだけで、いまごろはまだロシアによって実効支配されていたかもしれません。

占守島に上陸してきたソ連兵は、日本兵の武装解除の後、島中で、女性を捜し回ったそうです。が、あとの祭りでした。
もし彼女たちがいち早く島を出ることが出来なかったら・・・

占守島の第91師団。

彼らは、終戦を迎えた後にも、身を持って卑劣なソ連の進行を妨げてくれました。
彼らは、ソ連軍占領予定地点の北海道中部まで本土上陸を阻止ししてくれました。
彼らは、多くの婦女子を占守島より脱出させてソ連兵による陵辱から守り通してくれました。
彼らは、上陸しようとするソ連軍を水際から一歩も踏み入れさせず、勇敢に戦ってくれました。
彼らは、占守島の第91師団は、私たちに北海道を残してくれました。

彼らのおかげで、北海道は、いまも全域が日本です。

私達は、北海道産のおいしい食品を食べることができます。
私達は、占守島の第91師団の戦いを、勇気を、恩を、決して忘れてはならないと思います。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
占守島の戦い
Demis-Shumshu (Shumushu).png
戦争太平洋戦争
年月日:1945年8月17日-8月21日
場所占守島千島列島東端)
結果:ソ連の勝利、8月21日日本軍の降伏による終戦
交戦勢力
日本の旗 大日本帝国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
指揮官
堤不夾貴中将 アレクセイ・グネチコ少将
戦力
23,000名 8,363名
損害
死傷者1,018名[1] 死傷者1,567名(ソ連発表による数値)
日本本土の戦い

占守島の戦い(しゅむしゅとうのたたかい)とは、太平洋戦争末期の1945年8月18日~21日に、千島列島東端の占守島で行われたソ連労農赤軍大日本帝国陸軍との間の戦闘である。ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が停戦した後の8月18日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄したソ連軍が占守島に上陸、日本軍守備隊と戦闘となった。21日に日本軍の降伏により停戦が成立、23日に日本軍は武装解除された。捕虜となった日本兵はその後大勢が法的根拠無く拉致されシベリアへ抑留された。

背景

占守島の地図

千島列島のほぼ最北端にあり、北東は千島海峡(ロシア名「第1クリル海峡」)を挟んでカムチャツカ半島ロパトカ岬に面する。南には幌筵海峡(ロシア名「第2クリル海峡」)を挟んで幌筵島がある。面積は230平方キロメートルで、海抜200メートルくらいの緩やかな丘陵が続き、沼地と草原である。オホーツク海太平洋に囲まれ、夏季でも摂氏15度くらいで濃霧が覆い、冬季はマイナス15度の極寒の上に吹雪となる。

1945年2月の

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする