教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

米国WASPは、オバマ大統領が国賓として来日して天皇皇后両陛下に謁見するのを邪魔しようと策動してきた

2014年04月21日 20時55分49秒 | 国際・政治

2014年04月21日 06時21分58秒 | 政治

◆米国オバマ大統領が4月23日から25日まで「2泊3日」の日程で来日するけれど、日本国民の間では「歓迎ムード」が少しも盛り上がっていない。むしろ、「来るな」という声が増え続けている。
安倍晋三首相が、「国賓」として招き、迎賓館での「宿泊」を用意しているにもかかわらず、オバマ大統領は、「迎賓館には慣れていない」という理由で断ったという。
オバマ大統領は、ミッシェル夫人と離婚しているとも言われている。そのせいか、このごろのオバマ大統領の表情は、さえない。
ミシェル夫人は、オバマ大統領の就任に伴い、米国史上初の黒人ファーストレディとして、オバマ大統領の外遊に随伴したり、学校を慰問したりと、公的行事に多数かかわってきた。2009年4月1日には、英国エリザベス女王の招きにより、バッキンガム宮殿を訪れた際、エリザベス女王の背中に手を回し身体に触れたことから、「非礼だ」とマスメディアから手痛いバッシングを受けている。
オバマ大統領がミッシェル夫人と同伴で国賓として来日し、天皇皇后両陛下に謁見し、宮中晩餐会に招かれた際に、もし「非礼」があってはいけないと気にしているのかもしれない。エリザベス女王の件が「トラウマ」になっているとしてもおかしくない。
オバマ大統領としては、今回の来日に当たり、ミシェル夫人を同伴できないため、1人で豪華な迎賓館に宿泊する気になれないのであろう。だが、日本国民のなかには、「ふざけた理由で宿泊を断った。失礼だ」と不評の声が広がってもいる。
このためか、オバマ大統領は、天皇陛下主催の晩餐会には、ミッシェル夫人の代わりに、キャロライン・ケネディ駐日米大使を同伴するという。
◆オバマ大統領の来日日程については、米政府内では、オバマ大統領が天皇皇后両陛下に謁見するのを邪魔する動きがあった。それが「24日、25日」の「1泊2日」のうちに、安倍晋三首相との「日米首脳会談」のみで済ませて、慌ただしく次の訪問国に移動させようという策謀である。
黒人であるオバマ大統領が、天皇皇后両陛下に謁見する姿をマスメディアの映像や写真で見せてしまうと、米国内の黒人層ばかりでなく、アフリカ諸国の黒人勢力が、強い自信を抱くことになると恐れたからである。米国の「WASP(ワスプ=ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント」の頭文字をとった略語)は、黄色人種である日本人を心の底で蔑視していながら、黒人大統領が黄色人種の天皇皇后陛下に謁見するに止まらず、天皇陛下主催の晩餐会に招かれて、歓迎されるのが、許せないのである。日程をタイトにして、極力謁見させまいとしていたという。ミシェル夫人が「ホワイトハウスは地獄」と発言したというのも、大統領府内での「人種差別的な空気」を反映している。
◆しかし、いかに米国のWASPが、黒人大統領を嫌い、いかに差別しようとも、米国と同盟国である日本は、いわゆる「人種差別」に与するわけにはいかない。
 米大統領を国賓として招待するのは、ビル・クリントン大統領以来、18年ぶりとなる。オバマ大統領が黒人であるという理由で、歓迎しないわけにはいかない。天皇皇后両陛下と謁見し、天皇陛下主催の晩餐会に招待し大歓迎して「もてなし」、日米両国の誼をより強くするのは、日本政府として当然の「礼儀」であるからである。

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
ヒラリー・クリントン前国務長官が、バイデン副大統領を「Mr.バイスプレジデント」と呼称する意図とは?

◆〔特別情報①〕
 「ポスト・オバマ」を窺い、次期米大統領選挙に立候補の準備を進めていると言われているヒラリー・クリントン前国務長官が、最近、バイデン副大統領のことを「Mr.バイスプレジデント」と呼称しているという。米国では、「Mr.という称号は大統領にしか使わない」(「ミスター・プレジデント」、略呼称は「サー」で、大統領が女性の場合は「マダム・プレジデント」、「マァム」)というのに、ヒラリー・クリントン前国務長官は、なぜ「Mr.バイスプレジデント」と称するのか。これは何を意味し、何を意図しているのであろうか。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


にほんブログ村 政治ブログへ



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児

目次

『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 
 Ⅷ章 「龍馬」を継いだ男・岩崎弥太郎


 弥太郎は、郷土出身としては異例の昇進を遂げました。1871年(明治4年)7月の廃藩置県までは土佐藩小参事を務めており、大阪・土佐藩邸の責任者を務めていました。それでも明治維新の英雄たちの多くが、20歳代で政治の檜舞台に登場したのに対して、弥太郎が檜舞台に登場するのは大幅に遅れていました。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜオバマ来日中に日米NSC特別会合を開かないのか new!!

2014年04月21日 19時52分21秒 | 国際・政治

お知らせ

 

2010年7月より、foomiiにて
有料メルマガの配信を開始します。登録希望の方は、下記画像をクリックして読者登録をお願いします。

携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

お知らせ

新刊発売のお知らせ
2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人

なぜオバマ来日中に日米NSC特別会合を開かないのか

 
 今度のオバマ訪日ほど安倍首相にとって宣伝できるものが無い訪日はない。

 そんな時に限ってやたらにパフォーマンスを作りたがるものだ。

 ならばなぜオバマ大統領の日本滞在中に日米NSC特別会合を開催しないのか。

 4月初めに豪州のアボット首相が訪日した時、安倍首相はわざわざNSC会合を開いてそこにアボット首相を参加させた。

 これを日豪NSC特別会合と称してわざわざメディアに大きく流した。

 だったらオバマ大統領の訪日のこの機会に日米NSC特別会合を開かないのはおかしい。

 そもそも鳴り物入りで作った日本版NSCは、米国のNSCを念頭に置いて、そのカウンターパートを日本に作って日米同盟を強化しようとしたものではなかったのか。

 その米国の大統領が訪日し、おまけに中国や北朝鮮やウクライナに関する安全保障問題が日米間の最大の問題になっている時である。

 ここでオバマ大統領を交えたNSC特別会合を開かないのは誰が見ても納得がいかない。

 これを要するにNSCなど無意味な組織であるということだ。

 もしオバマ大統領訪日時のNSC特別会合を申し入れて米国に断られていたとすれば、米国との関係強化のためにNSCを作ったというこれまでの説明はウソだったことになる。

 いずれにしてもNSCは早くもその存在意義を失ってしまっている(了)

Copyright ©2005-2014 www.amakiblog.com
人気blogランキング

2014年04月21日

日本にとって何一ついいことのない今度のオバマ訪日

 いよいよオバマ大統領の国賓訪日だ。

 今週の報道はこのニュースで埋め尽くされるだろう。

 その前に書いておく。

 今度のオバマ訪日は日本にとって何か一つでもいいことがあるのだろうか。

 きょう4月21日の産経新聞が一面で書いている。

 政府があらたな政府専用機をボーイング大型機「777」にする方向で最終調整にはいったことが20日わかったと。

 欧州大手エアバスも候補に挙がっていたがオバマ訪日のお土産というわけだ。

 そういえばリニア新幹線を米国に建設するという話もあった。それも日本の技術的、財政的負担という。

 オバマが最重要視するTPPについては日本の大幅譲歩に終わる事はもはや目に見えている。

 プーチンのロシアとの関係もウクライナ問題で吹っ飛んだ。

 拉致問題も北朝鮮の核とミサイルを最重要視する米国の反対で制裁緩和が出来ない為に進めることが出来ない。

日本の核武装や日本の核テロを恐れるオバマは日本の核物質や核廃棄物の撤収を求め出した。

 オバマ大統領の訪日実現の為に何から何まで日本は譲歩を重ね、米国の機嫌取りをしてきた。

 そんなオバマ訪日の唯一の成果は日米同盟の強化である。

 TPPの重要性も結局はそれがアジアの日米安全保障体制強化の一環であるとさんざん我々は聞かされて来た。

 ところがその肝心の日米同盟の強化についてかつてないほど疑問が投げかけられている。

 もはや米国は世界の警察国家の役割を果たせなくなった。

 尖閣諸島をめぐって中国が攻めて来た時に米軍は日本を守ってくれるのかという疑念がどんどんと大きくなってきている。

 何よりもその疑念を一番強く抱き、口に出してきたのは安倍首相とその側近である。

 唯一の成果であるはずの日米同盟強化についてさえも疑わしいのだ。

 これを要するに、オバマ大統領の今回の訪日は、日本にとって何もいいことのない訪日であるということである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大より医学部をめざす受験生たち 合格後悩んで退学するケースも

2014年04月21日 19時17分30秒 | 受験・学校
<form action="/search/">

2014年4月21日(月)07:00

</form>

『 東大よりも医学部へ。究極の「資格」を手に入れられる医学部人気が過熱し、志望者が増え続けている。文科省はこの6年で、定員を1400人増やし、地域や診療科目によって生じている医師不足解消を図ったが、それも医学部人気の加速につながっている。

 その背景について、河合塾の近藤治教育情報部長はこう解説する。

「やはりリーマンショック以降の『理系シフト』が影響を与えていることは否定できません。それ以前であれば文系に進んだであろう高校生も、高1の段階で理系を選び、最難関である医学部にチャレンジするようになったという指摘は一面の真理といえるでしょう」

 経済や社会の情勢が不安定な中で、文系に比べて就職が安定した理系に進み、将来を見据えて何か資格を取得したい。そんな思いを抱いた受験生や親にとって、その資格のトップに君臨するのが「医師」なのだ。

 もっとも、ある教育関係者は、この医学部人気を批判的に見る。

「かつては、『医者になりたいから医学部』という受験生がほとんどでした。しかし現在は『成績がいいから医学部』という受験生が増えています。さらに高校側も、進学実績を上げたいとの思惑で、成績優秀者に医学部受験を勧めるところも一部あるといいます」

 以前であれば東大の文Iを受けていたような受験生が、今では、どの大学でもいいので医学部を目指す。あるいは、成績優秀者がたまたま医学部受験をし、合格を果たす。こうしたケースは、決してまれではないという。東日本のある国公立大学の医学部教授が、こんな懸念の声を上げる。
「有名私立高校でも、最近は東大より医学部の合格者数を宣伝に使います。そうすると一定数、成績がいいだけの高校生が入学してしまうんです。そうした学生は受験勉強しかしていませんから社会性に乏しい。せっかく入った医学部で勉強するうち、将来に悩んで退学する学生も存在します」※週刊朝日  2014年4月25日号より抜粋

頭が良いだげでは、難関医学部に入ってもダメだと思います。医師は、人の生命を預かる責任の重い事です。には、医師への適性、向き、不向きも当然有ると思います。長引く不況で景気に左右されないのが医学部ですが。東京大学に合格し東京に下宿するよりも地元の国立大学の医学部への志願者も多くなっている傾向も有ると思います。医学部ならどこでも良いでは将来が有りません。未だに医学部は伝統と実績の有る旧帝国大学系の学閥と系列の強い日本の医学の世界です。一県一医大構想で設置された医学部では、とても太刀打ち出来ません。地元に残り終生医師の仕事をするのなら地元国立大学医学部に進学したら良いと思います。今後日本経済の景気の回復が望めるかも一つの要因と思います。国家公務員の人員削減や司法試験への不人気も有ります。大学受験は景気動向に左右されると言う現実です。ここ三年は、地元の国公立大学への志願者は、減らない傾向になるのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科医に聞く! NGな歯の磨き方「濡らした歯ブラシに歯磨き粉をつける」「たっぷりの水で口をゆすぐ」

2014年04月21日 11時07分28秒 | 健康・病気
マイナビウーマン2013年9月9日(月)18:15

歯科医に聞く! NGな歯の磨き方「濡らした歯ブラシに歯磨き粉をつける」「たっぷりの水で口をゆすぐ」
(マイナビウーマン)

毎日の習慣である歯磨き。きちんと磨けていると思っているアナタ、本当にそうでしょうか? よかれと思ってやっている口元ケアが、実は歯にダメージを与えていることもあるんです。一体どんなケアが間違っているの? 表参道矯正歯科の、川崎健一先生に聞いてみました!



●食後すぐに歯磨きをする


「歯の表面は、エナメル質という硬い組織で出来ていますが、お口の中が酸性になると、エナメル質がもろい状態になってしまいます。なので、炭酸飲料やドレッシングなどを多く取って、お口の中が酸性になっている状態で歯磨きをすると、エナメル質がダメージを受けるリスクが出てきてしまいます」(川崎先生)


食後まっさきに歯を磨いてるという人、結構多いのでは? 歯を磨くのは、食後15~30分程度置いてからが◎。唾液の働きにより口の中が中和され、“再石灰化”という作用によって、エナメル質を再び硬くしてくれるんだそうです。


●歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉をつける


「歯ブラシを濡らしてから歯磨きをすると、ハミガキ粉が素早く泡立つので、短時間で『磨いた気』になり、汚れや細菌が落ちていない場合があります」(川崎先生)


当たり前かのように、水に濡らしてから歯ブラシを使っていました……。効果的に歯を磨くには、乾いた歯ブラシにハミガキ粉をつけて磨くのが正解なのです。


●かたい歯ブラシを使う


「歯ブラシの毛先は、細くて柔らかいもののほうが歯と歯の間や歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)などの隙間に入りやすく、磨き残しが少なくて効果的です」(川崎先生)


柔らかめだと、イマイチ磨いた気にならないんだよなーという方、気持ちはわかりますが、固い歯ブラシでゴシゴシ磨くと歯が削れてしまったり、歯茎が下がる原因にもなってしまうそうですよ! 注意!


●歯を強く磨く


「毎回強いブラッシングを続けると、歯茎が下がりはじめてしまい、歯と歯茎の境目の象牙質がむき出しになってしまいます。その結果、 知覚過敏を引き起こす可能性があります」(川崎先生)


もしかして、筆者の知覚過敏も、歯の磨きすぎが原因!? 歯ブラシは軽く持ち、ゆっくり丁寧に一本ずつ磨いてくださいね。


●電動歯ブラシを過信する


「歯磨きの基本は歯に歯ブラシをいかに上手に当てるか、ということに尽きます。毛先を歯にしっかりと当てるこどができなければ、電動歯ブラシも意味を成しません。ですから電動歯ブラシが優れているという問題ではなく、まず普通の歯ブラシを上手に使えるようになることが重要です」(川崎先生)


どんなに性能のいい電動歯ブラシを使っても、きちんと磨けなければ宝の持ち腐れ。歯はもちろん、舌まで正しく磨けて一人前です!


●歯磨き後、たっぷりの水で口をゆすぐ


「歯磨きの後に口をしっかりゆすいで洗い流してしまうと、歯磨き剤に含まれるフッ素などの有効成分も洗い流してしまうのです。歯磨き後は軽くゆすぐだけにしましょう」(川崎先生)


なんと、うがいをする際は10cc程度の水(小さじ2くらい)で大丈夫なんだそう。余計な水を使うと、せっかくキレイに磨いても、ハミガキ粉の効果が弱まってしまいますよ。


◆便利な歯間ブラシは、サイズに気をつけて


いかがでしたか? 歯磨きに自信があるという方も、心当たりのある項目があったのでは。最後に、口元ケアグッズの代表格である歯間ブラシを使う際の注意点を。歯のすきまより大きすぎる歯間ブラシを使用すると、歯肉を傷つけることがあります。使用する際はサイズを必ずチェックしてくださいね。正しい口元ケアで、美しい歯を目指しましょう!


☆取材協力/川崎健一先生
表参道矯正歯科院長
http://www.omoky.com/

今日から正しい歯磨きと手入れに努めて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東京で仏教的終活道セミナー”命と花の旅支度”

2014年04月20日 23時49分20秒 | 悩み

震災を機縁としていつかは訪れる終焉に向かい、桜のように今を活き、縁を伝える仏教的終活道を悩みながら書いています。

2014年04月15日 | 鎮魂の桜の森

手合わせ桜プロジェクトが今年1月法人化して、(社)てあわせ

となりました。

これを機会に、約2年半の手あわせ桜の活動報告と、

(社)てあわせの今後の方針の説明を

東京・四谷のホテルで、セミナーを開催することにしました。

テーマは

輝く終活のために---「震災と命と花の旅支度」です。

ゲストに行政書士で「いいお坊さん・ひどいお坊さん」の著者、勝桂子さんをお招きしました。

勝さんからは、エンディングノートの書き方など30分ほどお話しをいただき、花を添えて頂きました。

(勝さんは、曹洞宗の将来像の分化委員として、今年4月号の宗報p161に対談が掲載されています)

最後に、石巻に建設予定の鎮魂の森慰霊モニュメントと納骨供養塔の説明をして閉会。

-----------------

震災の突然の死を、我ことのように感じる。

死の立場にたって今の自分を見る。

それが終活の原点ではないか?

そんな問題提起をした次第です。

そして、花のように生きる人生。毎日毎日が旅支度。

人生は旅のようなもの。

♪月日は百代の過客にして、行きかう人もまた旅人なり。♪

この世の旅は帰ってくる家があるから楽しいツアーになるけれど、

あの世の旅は一方通行の、戻ることのできない旅路です。

ですから、忘れ物しないように、旅の準備をしないといけません。

花のように、散るがごとく・・・

東北を桜前線が駆け登ります。

引用元 http://blog.goo.ne.jp/enisinet
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日【栃木県那須塩原市】東京で電気が欲しいと言うのなら、東京に原子力発電所を作ればいい!-放射

2014年04月20日 23時00分21秒 | ブログ

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報
2014年4月20日

-放射能と向き合い、子どもたちの未来を創る-「未来のために今できること」

2013年4月19日に栃木県那須塩原市で開催された-放射能と向き合い、子どもたちの未来を創る-「未来のために今できること」での小出さんの講演がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有します。

続きを読む ?


【東京新聞】「原子力を選択した責任は、子どもにはない。 何としても大人が守らなければいけない」~子ども守るため 除染、一時疎開も/小出京大助教が講演

2014年4月20日

東京新聞

2014年4月20日付の東京新聞のWebサイトに、4月19日に栃木県那須塩原市で開催された放射能汚染問題について考えるイベント「311『つながる、つたえる、そして未来へ』集い」の記事が掲載され、小出さんのお話の概要も紹介されていましたので、情報として引用致します。写真も含む記事全文は引用元のWebをご参照ください。

東京新聞「子ども守るため 除染、一時疎開も 小出京大助教が講演」

続きを読む ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河内正敏所長は「人を見る眼が特に秀でて、偽物は直ちに見破られ真面目な研究者をよく保護育成」した

2014年04月20日 18時18分09秒 | 国際・政治

(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

2014年04月20日 05時24分31秒 | 政治

◆理化学研究所の3代目の大河内正敏所長は、「名所長」と言われた。研究員だった佐藤俊一という人が「大河内先生の憶い出」と題する一文のなかで、「先生の研究室は多士済々ヵで、また先生を心から尊敬していない者は一人もなかつた。従って研究室の空気は極めて健全明朗で、皆愉快に先生を中心として研究に没頭することができた」と述懐している。
 STAP細胞の研究論文をめぐって世間を騒がせている独立行政法人「理化学研究所」野依良治理事長、本部・埼玉県和光市、組織人員約3000人)が4月19日、本部を一般公開した。最先端の研究にじかに触れられる年に1度の公開であった。
 しかし、元文部官僚の寺脇研・京都造形大学教授(元文部省大臣官房審議官、広報調整官など歴任、東大法学部卒)が「野依良治理事長の長としての見識と能力を疑う」(夕刊フジ4月19日付け紙面=3面)で痛烈に批判するなど、「理事長辞任」を求める公然発言が各方面から噴出し始めている。たとえノーベル化学賞受賞者であっても、理研という大組織のトップとしての「指揮統率能力、管理監督能力、指導能力」が、欠如しているのではないかという厳しい意見だ。
◆理化学研究所は現在、国家予算に依存する独立行政法人になっている。だが、そのせいか、組織全体が、官庁化、官僚化して、しかも、各研究部門が「セクト」化していて、相互の信頼関係が希薄になっており、かつての「自由闊達な気風」が失われているのではないかという指摘がある。
 そうしたなかで、今回の「STAP細胞」論文騒動が起きたのではないかと疑問が持たれている。つまり、「研究室の空気は極めて健全明朗で、皆愉快に先生を中心として研究に没頭することができた」というような空気はなさそうである。理化学研究所設立の趣旨に反する組織に陥っているのではないかということだ。
◆そこで、今回の騒動をキッカケに、理化学研究所設立の原点に戻って、検討してみるのも、無駄ではない。
 理研は大正2年(1913)6月、タカヂアスターゼ、アドレナリンの発明で有名な高峰譲吉(嘉永7年11月3日=1854年12月22日富山県高岡市生まれ、大正11年=1922=7月22日死去、工学博士、薬学博士)らが「国民科学研究所」構想を提唱して、実現に向けて動き出した。
 渋沢栄一(男爵)ほか一一人が連署して、大正5年(1916)1月21日、「理化学研究所設立ニ関スル建議」を内閣総理大臣、大蔵大臣、農商務大臣に提出した。この冒頭、こう書かれていた。
 「世界ノ文運ニ貢献シ以テ益々国威ヲ宣揚スルト共ニ、百般工業ノ根本ヲ啓沃シ、以テ国富ノ増進ヲ期センニハ、理化学ニ関スル独創的研究ヲ旺盛ナラシメザルベカラズ。而カモ今次ノ欧州戦乱ハ今後益々軍事材料ノ独立、工業物資ノ自給ヲ企画スル緊要ナルコトヲ教ヘ、吾人ヲシテ理化学研究ノ必要ヲ愈々痛切ニ覚知セシメタリ」
 理研創設に当たり、渋沢栄一(男爵)が大正6年(1917)に設立者総代として皇室からの御下賜金、政府からの補助金、民間からの寄付金を受けた。これを基に財団法人理化学研究所として本郷と小石川両区の最北部の境界にまたがる元巣鴨病院跡地(敷地一万二千坪)、つまり東京都文京区駒込に建設することが決まり、伏見宮貞愛親王を総裁に奉戴した。 初代所長は菊池大麓。
 理研の建築、設備については、物理学部を長岡半太郎、大河内正敏が、化学部を池田菊苗、井上仁吉がそれぞれ委嘱され、大正7年度に着工、大正14年度に一応予定の建設を完了した。
 理化学研究所で「名所長」と呼ばれた3代目の大河内正敏所長は、ピストンリング(レシプロエンジンや圧縮機、油圧機器等のピストン外周の溝にはめられる円環状の部品、シリンダ内壁に対して、ピストンの側面全体ではなく円周という線による接触にするための、一種のすべり軸受)の発明者であり、「理研産業団」を創設したことで有名だ。身長は180センチと長身だった。孫に女優の河内桃子がいた。また無名時代の田中角栄(首相)を引き立てたことでも知られている。
 明治11年(1878)12月6日、東京府浜松町(現在の東京都港区浜松町)で子爵・大河内正質の長男として生まれた。大河内正質は、江戸時代、いまの千葉県夷隅郡大多喜町に存在した上総大多喜藩の藩主だった。いわゆる「殿様」の家系だ。幼少のころは、明治天皇のビザの上で遊び、かわいがられたという。学習院初等科時代は、大正天皇の御学友であった。
 第1等中学校を経て、明治36年(1903)、東京帝国大学工学部造兵学科に入学。東京帝大を首席で卒業、講師となる。後に旧三河吉田藩(現在の愛知県豊橋市今橋町を領した藩)の子爵・大河内家(江戸時代前期に活躍し、「知恵伊豆」と呼ばれた老中松平伊豆守信綱の子孫の家系で、大多喜藩主家の遠縁)の養子となり、最後の藩主・大河内信古の娘を妻に迎えている。
 その後、私費でヨーロッパに留学。明治44年(1911)帰国して、東京帝大教授に就任。このころ、寺田寅彦と共同で飛行弾丸の流体的な実験を行う。
 大正3年(1914)工学博士となる。大正4年(1915)2月27日、貴族院子爵議員補欠選挙で初当選し、任期は大正4年(1915)2月27日~昭和5年(1930)7月19日と、昭和13年(1938)2月10日 -昭和21年(1946)年4月7日の2期務めている。この間、予算委員会に所属した)、大正7年(1918)、 原内閣の海軍省政務次官に就任している。
 大正10年(1921)9月30日、東大の 山川健太郎総長の推薦により、理化学研究所の3代目所長に登用される。43歳のときだった。
 大正11年(1922年)、主任研究員に自由をもたせる研究室制度を導入し、主任研究員に大幅な自由裁量が与えた。主任研究員は各帝国大学の教員と兼務でもよく、研究室を理化学研究所でなく各帝国大学に置くことも自由になった。主任研究員が予算、人事権を握り、研究テーマも自主的に決める研究室制度は、理化学研究所を活性化したが、湯水のように研究費が投入された結果財政難に陥った。
 大河内正敏は大正14年(1925)、東大教授の職を辞し理研の所長職に専念することに決めた。同年6月15日、正3位となる。
 さらに、大河内正敏は研究成果の事業化を進め、理研を国際的な研究機関にまで育て上げようとした。こうした商品の収益が「科学者たちの楽園」を支えた。この年、鈴木梅太郎研究室の高橋克己が長岡半太郎や寺田寅彦の助力を得て魚のタラの肝油から世界で初めてビタミンAの分離・抽出に成功した。試作品として売り出したところ、肺結核の特効薬との噂が広まり患者の家族らが殺到する事態となった。
大河内所長はその様子を見てこれを工業化することを決断し、鈴木梅太郎研究室をせきたてて4ヶ月で工業化にこぎつけた。既存の医薬品企業と提携せずに理化学研究所の自主生産で「理研ヴィタミン」を販売し、財政難を乗り切った。
 大正13年(1924)には理化学研究所の作業収入の八割をビタミンAが稼ぎ出した。ビタミンAの1カプセルあたりの製造原価は1,2銭だったが、理化学研究所はこれを10銭で直接販売したため利益幅は大きかった。
 昭和2年(1927)理化学研究所の発明を製品化する事業体として理化学興業株式会社(後のリケン)を創設し、大河内正敏が会長に就任した。神奈川県藤沢市の大日本醸造株式会社内に大和醸造試験所を設立し、合成酒の製造研究を開始した。
 その後も理化学興業と理化学研究所は工作機械、マグネシウム、ゴム、飛行機用部品、合成酒などの発明品を基に76におよぶ生産会社を擁する「理研グループ(理研産業団)」を興し、理研産業団は、「理研コンツェルン」と呼ばれて、新興財閥の一角を占めるまでに成長していく。最盛期には会社数63、工場数121の大コンツェルンとなった。
 昭和14年(1939)の理化学研究所の収入370万5000円のうち、特許料や配当などの形で理研産業団各社が納めた額は303万3000円を占めた。その年の理研の研究費は231万1000円だったので、理化学研究所は資金潤沢で何の束縛もない「科学者たちの楽園」だった。後に理研コンツェルンの事業を継承した会社にはリコーなど理研グループと呼ばれる企業群が形成された。
 仁科芳雄研究室が昭和12年(1937)には、日本で最初のサイクロトロンを完成する。昭和16年(1941)、陸軍の要請を受け、仁科芳雄が中心となって原子爆弾開発の極秘研究(ニ号研究)を開始。昭和18年(1943年)には、大型サイクロトロンを完成させている。
 ところで大河内正敏は昭和9年(1934)4月2日、東京物理学校(東京理科大学の前身)第四代校長に就任していた。昭和11年(1936)5月、東京物理学校理事長を兼務。昭和12年(1937)9月、東京物理学校理事長を辞する。昭和18年(1943)、 内閣顧問に就任していた。
 昭和20年(1945)12月6日、軍需産業、内閣顧問、原爆製造計画の責任により、戦争犯罪人としてA級戦犯に指名される。昭和20年(1945)12月13日、巣鴨拘置所に収監される。同月25日、東京物理学校校長を辞した。昭和21年(1946)4月、釈放。4月7日、貴族院議員を辞職。10月、理化学研究所所長を辞任した。
 しかし、大河内正敏は、理化学研究所所長を辞任するまで、理研グループ企業の特許使用料で広い分野の研究者たちの自由な研究を支えた。所長辞任後、公職を追放され、代わって仁科芳雄が第4代所長に就任した。
 理化学研究所時代の大河内正敏の活動ぶりについて、「大河内正敏、その事業」(大河内記念会、日刊工業新聞社刊)のなかで、身近にいた人たちが、それぞれエピソードを述べている。その一人である佐藤俊一が「大河内先生の憶い出」と題する一文で、こう述懐している。
 「私が大河内先生の御指導と御教示の栄に浴したのは先生の研究室の研究員であった時代から始まり、昭和21年先生が御引退になり私共の四研究窒が生れた後もなお引続いて、昭和27年先生が亡くなられるまで凡そ20年の長きに渡つたのであつた。その内でも私が先生の研究室で研究に従事した十余年間は私の過去における最も愉快な時代であつて、ただ感謝と喜びの憶い出以外には何物もないのである。
 先生は常に理研の仕事は基礎科学の研究が主であつて発明は副であるといわれ、科学の指示するところには何等凝義を差し挾まない固い信念を御持ちになつておられた。この信念をもつ技術者と事務家とが一体となれば、世界産業戦の常勝者にたり得ると信じておられた。先生がかかる御考えを御持ちになつた理由は、発明は昔なら天才ばかりでできたが、科学が進歩するにつれて今日では科学の素養が八分で天才が二分となって来たからであり、産業革命を捲き起すような大発明は一寸した思いつきとか、科学を知らない天才には決してできないからである。このように先生が基礎研究に重きをおかれたので、先生の研究で直接世の中に役に立たない熱化学に関する研究や、窒素化合物の基礎的研究を思うように行うことができたのである。これは私にとり寔に感激の極みであつた。
 先生は研究や発明をする技能と、その研究発明を実際の生産に移す技能とは全く別種のものであることを早くから主張され、発明と発明の工業化とは全く別で、発明家が自分の発明を工業化しようとして失敗したこと、例えばヂーゼルエンジンの発明家ヂーゼルが投身自殺したことや、人造ソーダを発明したルブランが貧民窟で窮死したこなどを御話しになって私達に大き感銘を与えられた。この御趣旨により、先生御自身工業に対する御仕事の陣頭に立たれた理研コンツェルンを起されたのである。理研コンツェルンは他のコンツェルンとちがい、どこまでも理研における純正科学の研究資金を得ることが主眼であったので、私共は全く安心して研究に精進することができた。
 一方先生の工業化に対する御努力も次第に実を結び、ピストンリング、工具、マグネシウム等が着々と成功し、それが更に農村工業にまで進展して行つたことは大河内研究室の私共として快哉を叫ばざるを得なかつた。
 先生は人を見る眼が特に秀でておられ、偽物は直ちに見破られ真面目な研究者をよく保護育成された。この為に先生の研究室は多士済々ヵで、また先生を心から尊敬していない者は一人もなかつた。従つて研究室の空気は極めて健全明朗で、皆愉快に先生を中心として研究に没頭することができた。
 日本の世相は終戦以来戦時中とは別の意味で悪くなり、正直者が損をして横着者が得をする傾向がますます露骨となつて来た。このような悪世相を是正し、真の意味での国力を充実せしめる為には学識人格共に優れておられた先生のような指導者を必要とすることはいうまでもない。しかし今は先生の声咳に接することを得ず、うたた心の淋しさを覚えるのである。先生の偉大さを追憶しあらためて窒に掲げてある先生の御写真の前に立ち、先生の御冥福を祈ると共に、微力ながら先生御生前の御期待に背かざらんことを誓う次第でおる」
 昭和21年(1946)、太平洋戦争終結とともに連合国軍司令部の指命により理化学研究所、理研工業(理化学興業の後身)、理研産業団は解体され、仁科研究室のサイクロトロンも海中に投棄された。
 昭和23年(1948年)、「株式会社科学研究所」(初代社長仁科芳雄)が発足。これに伴い財団法人理化学研究所は正式に解散している。なお、昭和27年(1952)には株式会社科学研究所(新社)が設立され、旧社は科研化学株式会社に改称し、純民間企業となった。現在の科研製薬株式会社である。昭和26年(1951)8月6日、公職追放を解かれた。
 大河内正敏は昭和27年(1952)8月29日、脳梗塞で死去、享年73。勲二等に叙され、旭日重光章を追贈されている。墓所は、埼玉県新座市の平林寺(松平信綱以来の菩提寺)
参考:「創業者のサクセスストーリー」(『法人うらわ』浦和法人会刊)より

※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「好き勝手言うな。全部バラすぞ」プーチン大統領が、スノーデン元職員を見せてオバマ大統領を恫喝

◆〔特別情報①〕
 ロシアのプーチン大統領が4月17日、米国家安全保障局(NSA)・米CIAのエドワード・スノーデン元契約職員(ロシアに亡命中)を自らのテレビ視聴者参加番組にビデオ出演させた。このなかで、プーチン大統領は「あなたは尊敬すべきスパイだ。私もスパイだった」と絶賛してみせた。ウクライナ東部ばかりか全土が「内戦」に突入している最中、「掌中の珠」というべきスノーデン元契約職員をテレビにビデオ出演させて、全世界に発信させる余裕しゃくしゃくの「情報戦」展開だ。プーチン大統領は、一体だれに向けて、何の意図で、スノーデン元契約職員を絶賛し、この「健在ぶり」を見せつけているのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


にほんブログ村 政治ブログへ



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児

目次

『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 
Ⅶ章 明治維新を大きく推し進めた原動力


 弥太郎は、郷土出身としては異例の昇進を遂げました。1871年(明治4年)7月の廃藩置県までは土佐藩小参事を務めており、大阪・土佐藩邸の責任者を務めていました。それでも明治維新の英雄たちの多くが、20歳代で政治の檜舞台に登場したのに対して、弥太郎が檜舞台に登場するのは大幅に遅れていました。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP日米交渉をぶち壊した三大紙のリーク報道

2014年04月20日 17時11分24秒 | 国際・政治

.Amaki_face2 

 4月18日の読売、朝日、毎日が大きく報じた。TPP日米協議は日本のコメの高関税を死守するかわりに、米国産コメだけを優遇して無関税輸入枠を新設することで大筋合意することになると。

 それを読んだ私は、主要紙が一斉にそう報じたのだから、おそらくこれがTPP日米交渉の落としどころとなるのだろうとてっきり思った。

 ところがきょう4月20日の東京新聞が甘利大臣の訪米で亀裂が再び拡大したと報じた。

 私が注目したのはその記事の中の次のようなくだりだ。

 「・・・日本ではこの時(甘利大臣が訪米して交渉している4月17日)、『米国は日本にコメや麦の関税は認める方向』との報道が相次いだ。これを米側は日本側による誤ったリークだと強く抗議・・・フロマン氏は再び強硬姿勢に転換し、牛・豚肉を中心に関税を撤廃かほぼゼロにするよう要求。日米の『譲れぬ一線』に対する深い溝は埋められず、コメや麦の交渉まで進めなかった。『三か月前の厳しい状況に戻ってしまった』。日本の交渉関係筋はこぼす・・・」

 これは4月18日の主要三大紙の報道のことではなにのか。

 そうだとしたら政府関係者のリークがすべてをぶち壊したことになる。

 政府からの情報を検証せず書いた三大主要紙の責任が問われる事になる。

 このままでは日米TPP交渉はオバマ・安倍首相会談でも先送りされ、日本はますます追い込まれていくことになる。

 さもなければ全面譲歩の政治決着を迫られる。

 どっちに転んでも安倍政権にとって大誤算だ・・・

 この続きはきょうの「天木直人のメールマガジン」で書いています。

 そのほかにも多くのテーマで報道の裏にある真実を追求して毎日書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担任の入学式欠席 問われた「教師は聖職者か労働者か」

2014年04月20日 15時56分52秒 | 受験・学校
  • 産経新聞2014年4月19日(土)20:03
  •  教え子と自分の子供の入学式と、どちらを優先させるべきだったのか-。埼玉県立高校の50代の女性教諭が今月8日、長男の高校入学式に出席するため、勤務先の高校の入学式を欠席したことがネットで激論を呼んでいる。女性教諭は新1年生の担任だった。ネットでは女性教諭を擁護する声が優勢のようだが、議論の行方は…。

     女性教諭は入学式前に、長男の入学式に出席する意向を勤務先の高校に説明し、休暇を認められた。入学式当日、受け持ちの新1年生には女性教諭が事前に用意した「大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」などとする文書が配られた。

     これをいち早く報じたのは地元紙。女性教諭が欠席した入学式に来賓で出席した県議の「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」とのコメントが掲載されると、ネット上で議論が沸騰した。

     ◆分かれる価値観

     ブロガーのイケダハヤトさんは「別に新入生も『へー、担任の先生のお子さんも、今日入学式なんだ。子どもいるんだね』で終わる話でしょう。次の日からは普通に授業が始まるわけですし、初日にいようがいまいが、それが大問題になるとは到底思えません」と書き込んだ。

     他にも「仕事より家庭大事にするのが当たり前だと思うんだが」「一生に一度の息子の入学式のために休んだら非難されるのか。教師というのはブラックですなぁ」(掲示板)と、教諭擁護派の意見が相次いだ。

     一方で「教員としては担当する学校のことを第一優先に考えるのが当たり前で義務。(教え子を)ほっといてどうするの?」「個人主義の時代だなぁ」(同)といった手厳しい批判も散見された。

     本紙が16日付「主張」で「教師が優先すべきは何か」と題し、「入学式は先生と生徒の出会いの場である。担任教師にとって特別な日ではないのか」「『私』を抑え『公』を優先すべきときがあることを身をもって教えることも教師の仕事であるはずだ」と訴えると、MSN産経ニュース掲載版にツイッターで900件を超えるコメントが付き、やはり賛否は割れた。

     ヤフーの意識調査では17日正午現在、担任が「自分の子供の行事」を理由に学校行事を欠席することについて「問題だと思う」が43.6%、「問題だと思わない」が48.6%と、容認派がやや優勢。総じて、学校の教師は「聖職者」なのか「労働者」なのかが問われる展開で、ネット上では“労働者派”がやや数的には上回っている。

     ◆息子の気持ちは?

     「世の中のほぼ全ての先生は家庭より公務を優先しているので、一部の先生の行動で公立高校の先生が十把ひとからげに言われちゃうのは気の毒」(ツイッター)。そんな声に現場の実情がにじむ。「高校生にもなって親が参列するとは情けない。だからひ弱な人間が存在するのだ」(同)。そう一喝する人もいる。

     「息子(うわっ、母ちゃん来なくていいって言ったのに…)」

     これは女性教諭の長男の心中を察した掲示板の書き込みだ。実際はともかく、「息子への愛情のあまり問題を起こした母親」の面影がちらつくことが、この話題への関心を深めているのかもしれない。(溝)

    【用語解説】担任の入学式欠席

     埼玉県教委によると、今回判明した女性教諭の他にも同じ理由で勤務先を欠席した高校教諭が今年3人いたことが確認された。県教委には女性教諭の欠席について15日昼までに147件の意見が寄せられ、うち44%が女性教諭に理解を示し、33%が校長・教育長への批判で、女性教諭への批判は23%だった。県教委では、欠席した教諭らの処分は検討していないという。

    女性教諭の入学式に出席が無理ならこの埼玉県立高校の管理職たる教頭先生が、1日学級担任臨時代理をすれば良かったのではと思います。何の為に管理職がいるかと言うことです。教育者は、教育労働者か聖職者かはきっちり区分出来ません。戦前海軍兵学校から海軍特別攻撃隊に志願され終戦を迎えた出身中学校の教育実習でお世話になったK先生、教育者は聖職者と教育労働者の両方の役目を兼ね備えている有ると言われました。組合分会委員長で大阪の旧制浪速高等学校の御卒業で、頭の回転の速い先生でしたが、組合活動を止めたら管理職に推挙する言われたそうですが断られ定年まで平教員でした。特別攻撃隊の生き残りは、右か左りで中道がいない。軍国主義教育の結果右翼の活動家か共産党には入り活動家なった同期が多いと教えて下さいました。海軍兵学校出身で、制裁や殴られてばかりだった日々の嫌な思い出が有ったそうで体罰は生徒を萎縮させると反対され生徒を殴られませんでした。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > 読売新聞 いばらき駅探訪「ご利益切符洋菓子店で」

    2014年04月19日 22時47分32秒 | まち歩き

    茨城版で見覚えのあるお写真が。

    「いばらき駅探訪」という連載記事のお題が「ご利益切符洋菓子店で ひたちなか海浜鉄道金上駅」。

    縁起きっぷとトレーディングカードが入った芋レーヌが紹介されています。

    鉄道が地域や沿線のお店の活性化につながる。これこそ本望です。

    定期券は途中下車可能。金上駅でちょっと下車、グレートリーフで芋レーヌ、ぜひお買い上げを。

    他のお菓子もおすすめです。

    ところで記事の最後の締めは「宝くじが当たった、などの後日談もまだないため効果は不明だという。」

    いえいえそんなことはありません。

    取手二高は、このきっぷをお守りに甲子園で全国制覇していますよ。

    コメント (1)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > TokyoWalkerに湊線 こんなところにまで

    2014年04月19日 22時30分24秒 | まち歩き

    発売中のTokyoWalker5月2日号。

    「GWを満喫する100の方法。」がテーマです。

    67番目に、見開きで大きく国営ひたち海浜公園を紹介。

    ついでに「ひたちなかはココもおすすめ!」ということで、湊線も紹介されています。

    TokyoWalkerに登場するようになりましたか。なんだかとても出世したような気がします。

    記事中では、阿字ヶ浦駅から海浜公園まで徒歩20分となっていますが、もちろんゴールデンウイーク中は無料シャトルバスも運行されます。

    渋滞、入園券購入の待ち時間なし、そしてネモフィラ咲き誇るみはらしの丘直近の海浜口までシャトルバスでお送りする湊線。ぜひご利用を。

    コメント (1)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    岩手の鈴木麻優騎手が初騎乗「沢山の方々に支えられて…」

    2014年04月19日 21時11分49秒 | スポーツ
    岩手の鈴木麻優騎手が初騎乗「沢山の方々に支えられて…」

    ヤマニンレジェールに騎乗して騎手としての一歩を踏み出した鈴木麻優騎手(提供:岩手競馬)

    (netkeiba.com) 19日18時35分配信

    女性騎手の鈴木麻優さんお転婆で、これから多いに頑張って下さい。皆さんの期待に応えて下さい。

    1. www.iwatekeiba.or.jp

      第2回水沢競馬前半のイベント情報掲載 騎手キャッチフレーズ募集・リーディング騎手予想イベントなど開催 ...more 2014シーズン 4月5日開幕しました ...more 岩手競馬情報番組『iちゃんねる』 4月3日(木)から放送開始!

      • 水沢競馬場

        概要 水沢競馬場の基礎知識 スタンド・指定席紹介 競馬場の春 競馬場か …

      • 盛岡競馬場

        OROパークの概要 OROパークの 基礎知識 スタンド平面図 一般観戦席 …

      • JRAレース発売日程

        発売レースが変更になる場合がありますので、発売当日の出馬表を必ずご …

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    【毎日放送】映像’08/異端の研究者たち 小出裕章はなぜ警告を発し続けるのか

    2014年04月19日 20時04分49秒 | ブログ

    小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

    京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報

    2014年4月18日

    20140418a
    少々古いですが、2008年の毎日放送の小出さん出演番組がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有します。

    続きを読む ?

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    朴槿恵大統領は、「セウォル号」の悲劇や「国民の安全」より政権支持率だけを気にする情けないトップだ

    2014年04月19日 19時27分43秒 | 国際・政治

    2014年04月19日 00時40分16秒 | 政治

    ◆「後進国の大惨事だ」と韓国の朴槿恵大統領が、韓国民から猛烈に「罵声」を浴びせられている。左翼勢力に気を使い、政権支持率維持ばかりに気を取られて、「歴史認識」「日本固有の領土である竹島」「慰安婦」「靖国神社」問題など「反日政策」に囚われ、うつつを抜かしている隙に、取り返しのつかない大惨事を招いてしまった。
     朴槿恵大統領が肝心要の国民生活の安定、安全の確保に手を抜いてきたツケが、大型旅客船「セウォル(歳月)号」遭難事故として噴出したと言っても過言ではない。
     世界を股にかけた稀代の大博打打であるジョージ・ソロスが1997年7月からタイを中心に始めた通貨攻撃によるアジア通貨危機が猛威を振るったとき、韓国も餌食となり、猛烈な通貨攻撃を浴びせられた。400億ドルあった外貨準備金がゼロになり、国家倒産の危機に陥った。国家倒産を免れるため、IMF(国際通貨基金)から緊急融資を受ける条件として、財閥解体、外資の手に落ちた企業の従業員を経営者がいつでも解雇できるようにすること、労働者に赤旗を振らせなくすることなどを飲まされた。この苦境から這い上がろうと、金大中大統領(背後にジョージ・ソロス)以降の左翼政権は、高学歴と実力主義、効率と成果(結果)がモノを言う米国流の激しい競争社会と格差社会を築いてしまった。
    この結果、韓国社会は、経済成長と発展の陰で、「国民生活の安定と安全」をないがしろにしてきた。「安全よりは利益が優先」されたのである。日本から買い取った中古船を改造して運航していた大型旅客船「セウォル(歳月)号」が、その典型であり、象徴でもあった。
    この旅客船「セウォル号」は、韓国に買われた後、船体改造が行われ、細分化された客室を大部屋にしたり、コンテナも積めたりできるように、改造されたという。その結果、定員は日本時代の804人から921人に増加しており、一気に海水が流れ込む構造にもなっていて、総トン数も800トン増えている。乗船客を多く乗せて、コンテナを積めるように改良して、一回ごとの運航による利益を増やそうとして、乗船客や乗組員の「貴重な人命」を軽視していたのである。
    ◆韓国は、民間航空機も、日本の航空会社が使い古した飛行機(中古機=ポンコツ)を買い取り、機体の色を塗り替え、格安運賃を売り物にして飛ばしてきた。経緯をよく知っている乗客は、韓国機の安全性に疑問を持ち、利用を避けてきた。
     それは、米国レーガン大統領が、「レーガノミックス」を解消しようとして、「徹底した規制緩和(運輸、金融、エネルギー産業への新規参入等の規制緩和)政策」を断行したころからの影響を受けている。たとえば運輸業界では、航空各社が運賃の「低価格競争」を激化させ、そのうえ、「利益を最優先」させた。その裏で、航空機の安全運航が疎かになり、墜落事故が多発した。文字通り「人命が軽視」されたのである。
    日本も例外ではないけれど、韓国は、まさにその前車の轍を踏んでいる。それどころか、「モラル低下」が蔓延している。責任を果たさなくてはならない立場の人が、大事な時に責任を果たさず、放棄して、率先して逃げ出してしまう。
    ◆大型旅客船「セウォル(歳月)号」の船長が、乗船客を見捨てて真っ先に船から逃げたというのには、呆れてしまう。中央日報/中央日報日本語版は4月18日午前9時12分、「<韓国旅客船沈没>『経歴1年』25歳の三等航海士が操船」という見出しをつけて、以下のように配信している。
    「旅客船「セウォル号」沈没事故当時、経歴1年の25歳の三等航海士が船を操縦していたことが分かった。全羅南道木浦の韓国病院に入院中の操舵手パク・ギョンナムさん(60)は17日、中央日報のインタビューで、「事故が発生した16日午前9時、セウォル号は三等航海士のパクさん(25、女性)と操舵手が運航した」と語った。パク航海士は午前8時、操舵手のパクさんらと勤務を交代した。イ・ジュンソク船長(69)は当時、操縦室にいなかった。同じく木浦の韓国病院に入院中の別の操舵手オ・ヨンソクさん(58)は「事故が発生したところは島の間を通り抜けなければならないうえ、潮流が速く、運航するのが難しいところ」とし「船長や経歴が長い一等航海士が見守らなければいけない」と話した。イ船長も警察でこうした点を認めた。事故を調査中の西海海洋警察庁によると、イ船長は「危険なところなので自分が見ておくべきだった。過ちだった」と話した」
    修学旅行の引率責任者を務め乗船していた檀園高校(京畿道安山市)の教頭(52)も教え子が多数残されているのに見捨てて逃げ、早い段階で救助されていた。18日午後4時5分ごろ、珍島室内体育館近くの木で首をつって死亡しているのが警察によって発見されている。
    ついでに言えば、悲劇の現場にかけつけた朴槿恵大統領は、乗船客の家族から罵声を浴びせられながら、テレビのカメラ目線ばかりを気にして、わざとらしいポーズを取っているように見えた。この最悪の悲劇を目の前にしていながら、なおも自らの政権の「支持率」にしか関心がないということなのか。情けないトップリーダーだ。

    ※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    米国オバマ大統領は4月24日、明治神宮を参拝、天皇陛下に謁見し「謝罪」、「御礼言上」する意味とは?

    ◆〔特別情報①〕
     米国オバマ大統領は4月23日から25日までの「2泊3日」の日程で国賓として来日する。24日には、明治神宮(東京都渋谷区)を参拝することを希望しているという。明治神宮には、2002年2月に来日したブッシュ大統領も訪れている。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話から有料ブログへのご登録

    「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


    にほんブログ村 政治ブログへ



    第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
    平成26年5月11日 (日)
    日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
    ~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



     板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
      ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

    詳細はこちら→ヒカルランド


     板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
     全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
    ■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
    まえがき
    第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
    第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
    第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
    第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
    第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
    第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
    第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
    あとがき


    **********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
    板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
    3月開催の勉強会がDVDになりました。
     「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
    その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
    板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

    【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




    『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児

    目次

    『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』 
    Ⅵ章 「船中八策「の構想力と大政奉還の画策力


    〔三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎は、このころ何をしていたか?〕
     弥太郎は1867年(慶応3年)6月、土佐藩の勘定役となり、長崎商会トップの商務組織・土佐商会主任、長崎留守居役に主任に任命されます。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

    ※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
    引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    安倍首相が解釈改憲にこだわる本当の理由 new!!

    2014年04月19日 19時16分21秒 | 国際・政治

     もし解釈改憲がすんなり行われるようなことになれば戦後70年続いた日本という国の基本が一人の政治家の勝手な解釈で失われることになる。

     もし安倍首相が解釈改憲を断念せざるを得ない事態に追い込まれるとその瞬間に安倍政権は終わる。

     どっちに転んでも大変なことだ。

     なぜ安倍首相はそのようなリスクをおかそうとするのだろう。

     憲法9条を変える事が政治信念であるなら、なぜ安倍首相は堂々と憲法9条改正に取り組もうとしないのか。

     そうであれば誰も文句は言えない。

     改憲に反対する者はいるが賛成する者もいる。

     最後は国民が決める事になる。

     それに今の政治状況はかつてないほど改憲に有利な状況にある。

     国会議員の多くは改憲に賛成であり、年齢を18歳に引き下げる改正後の国民投票法では、過半数の賛成も得られやすくなった。

     護憲政党がかつてなく弱くなった今こそ、正規の手続きを踏んだ改憲がもっとも可能な時ではないのか。

     しかし安倍首相はリスクをおかしてまで解釈改憲にこだわる。

     なぜか。

     それには理由がある。そしてその理由はただ一つ。

     憲法9条改正の成案がどうしても提示出来ないからだ。

     確かに自民党の憲法改正案なるものはある。

     しかし、それはあくまでも試案であって、そんな試案と、現実にそれを実現しようとする成案との間には雲泥の開きがある。

     国会で議決し、国民投票で承認されればそれが直ちに憲法となって実施されるような最終案を決めるのは、いよいよその可能性が視野に入ってくれば、誰も決断できないのだ。

     再び議論が再燃し、いつまでたっても成案に至らない。

     もちろん安倍首相にその成案を決める能力も覚悟もない。

     だから憲法改正を避けて解釈改憲にこだわるのだ。

     解釈改憲であれば文章を固める必要はない。

     解釈はどうとでもできる。

     どんな曖昧な解釈でも許される。

     いつでもその解釈は変更できる。

     まさしく最後は私が勝手に解釈すればいいのだ。

     だから安倍首相は解釈改憲にこだわるのである。

     こんな解釈改憲は絶対に許してはいけないということである(了)

    2014年04月19日

    安倍政権は韓国船沈没事故に関する側近の失言、暴言に気をつけたほうがいい

     韓国船沈没事故を報じる我が国の報道を見ていて気になる事がある。それは今度の事故で朴大統領が政治的に苦境に立たされているという記事が散見されることだ。

    たとえばきょう4月19日の読売が「救助進まず朴大統領苦境」と書き、産経新聞が「朴政権『予期せぬ難題』」と書いている。夕刊フジに至っては、はやばやと朴大統領が窮地に陥っているがごとく書いていた。

    しかもこれらメディアは、安倍政権の歴史認識について厳しい姿勢を崩さない朴大統領を常日頃から批判しているメディアである。
     

    メディアが何を書いても報道の自由として許されるかもしれないが、もし安倍政権の周辺が今度の韓国船沈没事件で、いささかでも韓国側に誤解を与えるような失言、暴言を行えば、その時こそ日韓関係は大変な事になる。

     安倍政権もそこのところは細心の配慮を行っているとは思うが、そんな心配をせざるを得ないところが、安倍首相周辺の不徳の致すところである(了)

    <label>引用元http://www.amakiblog.com/r</label>
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする