日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

遊び仲間だったシジュウカラです

2012年12月16日 | 散歩(野鳥)
 
どこにでもいる鳥、シジュウカラです
シジュウカラと言う鳥は山にでも里にでもどこにでもいる鳥です。人をあまり怖がらずに、写真に撮るとそれなりに綺麗に写るので素人には楽しめる鳥ですね。今日は、天気も良く少し寒いかなと思う...
 

昨年のこの時期に書いたブログです。子供ころはシジュウカラかヤマガラを鳥籠に入れて飼っていました。
今ではとても出来ない話ですが、私の田舎は山深い所で、外部の人もそんなに来ないし、親はともかく子供は飼ってはいけないとは思っていませんから、普通にどの家の子供でも飼っていました。
とにかく、良くても悪くても、鳥は子供たちの遊び仲間でした。
そんなことで、今日の鳥はシジュウカラです。他には散歩道の紅葉を掲載します。
今日は天気も良く、暖かいようです。障害者のコンサート会場設営のボランティアに出かけます。

シジュウカラ

ヤマハゼ?の紅葉

 

 

 


 


花の写真もすくなくなりました、チェリーセージとサザンカです

2012年12月15日 | 散歩(花)

散歩道の花も少なくなり、いよいよ野鳥のシーズンです。藪の中ではエナガの鳴き声も聞こえていましたが、まだ木の葉が落ち切っていないので、もうしばらく待ちます。
さて、今日の花はチェリーセージです。この写真は11月末に撮影したものでこの時期は咲いていません。今、ファイルに残っている花は山茶花だけです。それを掲載すると、花の写真のストックは終ります。これからしばらくは紅葉と木の実と野鳥になります。紅葉も先日の寒さで終わりに近づきましたね。
今日は朝から曇り空、外は寒そうです。散歩に出かけるかどうか迷いますね。

チェリーセージ

サザンカ

 


美味しくなるのは何時頃、ヒヨドリジョウゴです

2012年12月14日 | 散歩(花)

散歩道にはいろいろな木の実が成っていますが、鳥たちは美味しくなるまで食べません。
美味しくなるとあっという間に無くなるから不思議です。
今日の実はヒヨドリジョウゴです。名前の由来は諸説あるようですが、ヒヨドリが食べるから、上戸は? 赤く酔ったような実、大騒ぎして酔ったように食べるから等、たしかにヒヨドリが餌を食べている時は賑やかですね。
もう一枚はツタの葉、名前は「つたう」から来たとか?
今日も寒い、これから散歩に出かけます。

ヒヨドリジョウゴ

ツタの葉


渋柿は食べないのでしょうか。

2012年12月13日 | 散歩(花)

散歩道では食べてもらえない柿の実が初冬の景色に色どりを添えています。飽食の時代、渋柿を甘くして食べる面倒なことはこの辺の人はやらないのでしょう。おかげで鳥たちにとっては御馳走です。
今日の写真のジョウビタキはカキは食べないのでしょうね。
他にはコスモスを掲載します。枯れかかっていましたが、最後の一花を撮影して見ました。今朝の寒さ、霜が降りるとの予報もあり、多くの花が終わりを迎えるているかもしれません。

柿の実

ジョウビタキ

初冬のコスモス


この時期に咲く貴重な花、ヤツデです

2012年12月12日 | 散歩(花)

昨日はボランティアの定例会、終了後の楽しみな飲み会、いつもはガラガラの飲み屋さんもさすがに忘年会シーズンで、何時もの個室が使えづ、狭い部屋での一杯となりました。気が付けば今年も残り少なくなりました。
今日はヤツデの花を掲載します。この花の生態は変わっているのですが、前回掲載した時に書きましたので省略します。
とにかく、花が少なくなった時期に咲くので昆虫も私にも貴重です。
もう一枚はノゲシかオニノゲシか?、一年中どこかで咲いているような気がしているのですが?花期を調べるとネットでは諸説あり??咲いてる時が花期ですね!!。

ヤツデ

ノゲシ?オニノゲシ?


カラスに追われるチョウゲンボウです

2012年12月11日 | 散歩(野鳥)

チョウゲンボウの撮影にかよい4日目、とうとうチョウゲンボウを撮影することができました。
そうは言っても、カラスに追われて飛んできた上空の鳥をねらったので、絵は綺麗ではありませんが、私の腕とカメラではまあまあの出来ではと思っています。
低い高度で逃げ回る場合は、早くてとても撮影できません、この高度が最適か限界か?、30倍+ディジタルズームです。
カラスにチョウゲンボウが追われる?、逆ではと思うのですが、カラスは大きいし、集団で追い掛けるのでハヤブサ科のチョウゲンボウもさすがにかなわないようです。
とにかく寒い、しかし大勢の老カメラマンは寒さに負けずに鳥を待っています。

 


チョウゲンボウはなかなか撮影できません

2012年12月10日 | 散歩(野鳥)

昨日は午後からチョウゲンボウを撮影に出かけました。前回いた場所の近くで、1地時間近く待ちましたが、姿は見えず、撮影仲間がいる場所に行ってしばらくすると、さっきまで待った場所にやって来ました。
結果、前回と同じ遠くて撮影は出来ず、そこに行く前にとまっていた逆光の写真一枚だけ撮影しました。もう一枚は夕方の空が綺麗なので撮影して見ました。
2回、姿だけは見ましたので、いずれは撮影出来ると思いますが、とにかく寒いので防寒対策が必要です。

電線にとまるチョウゲンボウ

雲、とにかく寒い


邪気を払う、棘があるヒイラギです

2012年12月09日 | 散歩(花)

今日の花はヒイラギです。ヒイラギには棘があり、触ると痛い、ひりひり痛むから、ヒイラギになったそうですが、この葉、古木になると棘が無くなり丸くなります。
鋭い棘により、邪気を払うとして玄関に置くと良いと言われますが、歳を取ると役に立たなくなるようです。この木は赤い実はつかず、濃褐色の実をつけます。
昨日も今日も風が強く寒そうです。なくした手袋はその後、同じ道を散歩しましたが落ちていませんでした。鳥を撮るのに急いではずしポケットにしまったつもりが入らずに落ち、風で飛ばされてしまったようです。
その時に撮ったシジュウカラも掲載します。
子供のころシジュウカラを飼うと、貧乏になると言われましたが、「始終空」???!!!

ヒイラギ

シジュウカラ


昨年と同じ、シャコバサボテンです

2012年12月08日 | 我が家の花
 
少なくなった花の写真、シャコバサボテンです
花の写真が無くなり、鳥の写真が増えてきました。もう散歩道にも時期を過ぎたり,早すぎたりと言う花が少し咲いているだけで赤い紅葉が盛りになりました。我が家の花で、シャコバサボテンが数日...
 

北の方では雪の便りが盛んです。この辺でも朝の寒さは身にしみます。寒さ暑さはそこに住んでいる人が基準で、寒いところから来ると寒さはそう感じないようです。私も東京に出てきた年の冬は寒さは感じませんでしたが、次の年は当たり前の寒さを感じるようになりました。
昨年のこの時期のブログ、シャコバサボテンです。今年も同じように咲きました。この花もこの地の基準で咲きだすのでしょうね。
他には綺麗に咲いていた菊を掲載します。菊の花も盛りは過ぎたのでしょうが、まだまだ散歩道では一番の花です。
今日は開戦記念日です。しかし、新聞、テレビとも選挙ばかりでこの種の報道は少ないですね。

シャコバサボテン

 


 


サザンカの花が盛りの散歩道です

2012年12月07日 | 散歩(花)

飲み会の席でラジオ体操の話がでました。歳を取ると皆さんやっているみたいです。
ユーチューブ派とテレビ派、テレビ派は毎朝決まった時間にやる、起床時間もそれに合わせて起きると言う、利点があるようです。
健康を維持するには運動は欠かせませんが、何かひと工夫して継続させているようです。
私もこのブログに掲載する写真を採るためには散歩に出かけなくてはならず、それが日課になっています。
さて、今日の花は山茶花です。この時期、散歩道ではこの花が一番目立つようです。
似た花で寒椿があります。区別は花の落ち方とありますが、あまり難しくしないで、山茶花としておきます。
寒さも増してきました。そんな時期に手袋を片手落としてきました。


私の街の紅葉、銀杏とモミジです

2012年12月06日 | 散歩(花)

昨日は午後、チョウゲンボウを撮影に出かけました。顔なじみの方は誰もいないので、鳥は来ていないのかと思っていたら、遠くでチョウゲンボウがカラスに追われて逃げ回っているではありませんか、私としては小型だが猛禽に属すチョウゲンボウ、カラスは獲物と思っていたらそうでもないようです。
あっという間に遠くに飛び去ってしまい撮影出来ませんでした。
今日の写真は私の住む町の紅葉、駅前通りの銀杏とお隣のもみじです。
今日は良い天気なのでこれから散歩に出かけます。しかし、花は少なくなってきたので撮影対象が無くなって来ました。何か探します。
外を見たら木枯らしか、風が強いようです。

駅前通りの銀杏

お隣のモミジ


少し遅れて咲いたハルジオンです

2012年12月05日 | 散歩(花)

ハルジオン、11月19日に撮影しました。本来は春から秋口に咲く花ですが、この時期に咲いていました。
ヒメジョオンは昨日あたりでも咲いていますが、ハルジオンはこの時期咲いているのは珍しいと思います。
もう一枚はムクの木の実です。写真にしてもあまりぱっとしませんね。
今日は小学校の福祉体験授業支援です。この時期は人権週間とかでこの手の支援が多いのです。寒い時期の外での支援は大変、暖かい時期にしてもらいたいと思うのですが、そういうことでしかたがありません。

ハルジオン

ムクノキの実


百舌鳥、その習性は結構ハードな鳥です

2012年12月04日 | 散歩(野鳥)

一昨日のNHKでモズの特集をやっていました。夏の生息地から里におりてきて、縄張りを確保し、子育てをするモズ、「百舌」と書くように色々な鳥の鳴き声をまねている場面も放送されていました。
また、この鳥ならではの習性、「はやにえ」という、餌を木に挿しておくのは何故か、はっきりした理由は不明のようです。
可愛い姿をしていますが、口ばしの格好からもわかるとおり、なかなかハードな鳥ですね。
他には春には綺麗な花を見せてくれる桜の姿です。
今日は午前中は雨とのことですが、午後には晴れるのでしょうか。

百舌鳥

初冬?の桜


今年も綺麗に実ったツルウメモドキです

2012年12月03日 | 散歩(花)

毎年、同じ時期に同じ写真を掲載しているようです。それは同じ時期が撮りごろと言うことで、旬の写真と言うことでしょうか。
今年も見ごろのツルウメモドキを掲載します。花は地味ですが、実は綺麗で生け花にも良く使われるようです。
ネットで見ると、オオツルウメモドキとオニツルウメモドキが他にあるみたいですが、この写真だけでは、わかりませんので、ツルウメモドキとしておきます。
他には散歩道の紅葉です。
昨日、一昨日のページで掲載のトウネズミモチとヤブランの実、トウネズミモチは実の形からすると細長いのでネズミモチでは?、ヤブランは実では無く種だそうです。
朝からどんよりしています。晴れればボランティアに出かけたいと思っていますが、どうでしょうか。

ツルウメモドキ

散歩道の紅葉

 


葉脈が見えるのでトウネズミモチです

2012年12月02日 | 散歩(花)

トウネズミモチの実がだんだん黒ずんできました。何時も悩むのですが、ネズミモチとトウネズミモチの区別、葉脈の状態で判断するのが一番と思い、今回も葉を採ってきて調べました。表からも裏からも葉脈が確認できましたのでトウネズミモチです。
この実が完熟するころには鳥が、特にヒオドリが食べに来て大変な騒ぎにまります。
鳥もこの時期に食べておかないと、冬を越すのが厳しいので必死ですね。
他には散歩道の紅葉、銀杏を掲載します。
追記、実の形で判断する方法もあるようで、実が細長いのでネズミモチではとの指摘もありました。

トウネズミモチ ?ネズミモチ?

銀杏の紅葉