日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

カヤツリグサ系の草は判別が難しい?

2015年08月16日 | 散歩(花)

今日の写真はタマガヤツリ、カヤツリグサ、メリケンガヤツリとおまけでカワウの潜水です。
カヤツリグサ系は名前の特定が難しいので今回も自信はありません。
幾分涼しくなりましたが、相変わらずの天気、雨も少しぐらい降ってもすぐに乾いてしまいます。元気なのは田んぼの中の草だけです。

タマガヤツリ

カヤツリグサ

キンガヤツリorホソミガヤツリ?は小穂が丸みがあり扁平じゃない、 写真は扁平なので恐らくカヤツリグサなのかもしれない?!、しかしカヤツリグサにしては少し変ですね?

メリケンガヤツリ

カワウの潜水


花ニラの仲間、ルリフタモジです

2015年08月15日 | 散歩(花)

今日の花はルリフタモジ、ヤノネボンテンカ、二度咲きのフジ、オレガノ(ハナハッカ)です。ルリフタモジ(瑠璃二文字)はハナニラの仲間、南アフリカの帰化植物で、二文字はニラの別名です。
幾分涼しい、散歩に出るのには楽ですが、歩いているとまだまだ大変です。

ルリフタモジ 

ヤノネボンテンカ

二度咲きのフジ

オレガノ(ハナハッカ)


キツネかケキツネか難しい、キツネノボタン?です

2015年08月14日 | 散歩(花)

今日の花はキツネノボタン?、モミジアオイ、ハナトラノオ、ルドベキア・トリロバ(タカオ)、ナガバヤブマオ?です。
キツネノボタンは良く似たケキツネノボタンがありますが、素人には区別は難しいそうです。タガラシも似ていますが、こちらは区別できます。
昨日も雨は殆ど降りませんでした。今日は曇っていていますが、どうでしょうか?

キツネノボタン?

モミジアオイ

ハナトラノオ

ルドベキア・トリロバ(タカオ)

ナガバヤブマオ?


今日の写真は虫です

2015年08月13日 | 散歩

今日の写真は虫です。あまりの暑さに花が無い?、それならと言うことではありませんが、虫を写してみました。名前を調べたのですがなかなか難しく自信はありません。しかし、こうして写真を撮り、調べてみると奥が深い?!、花と違い動くので大変でしょうね!!
外は雨です。和枝園のブラックベリーなどは枯れかかっており、今年の収穫は難しいのでは?、少しまとまって降ってくれると良いのですが!!。

マメコガネ、日本固有種ですが、アメリカで繁殖し「ジャパニーズビートル」と呼ばれる侵入害虫となっているそうです

 

シオヤアブとは少し違う、アオメアブ?

クロバネツリアブ

モノサシトンボ

アシナガバエの仲間


溝を隠すほど繁殖する、ミゾカクシです

2015年08月12日 | 散歩(花)

今日の花はミゾカクシ、サンカクイ、テンツキ?、コゴメガヤツリ?、メリケンガヤツリです。ミゾカクシは溝を隠してしまうほど繁殖力の強い植物として付けられた名前です。別名のアゼムシロ、畦に蓆(むしろ)を敷いたように広がるので付いた名前です。小さい花ですがしっかりとした花です。
外はパラリと雨が降りました。安定しない天気のようで、傘を持って散歩に出かけます。

ミゾカクシ

サンカクイ

テンツキ?

コゴメガヤツリ?

メリケンガヤツリ

 


臭木と言いますが、そんなに臭くない?!

2015年08月11日 | 散歩(花)

今日の花はクサギ、エンジェルストランペット、トチの実、ゴーヤです。クサギは葉や木部から薬品臭がしますが、花は良い香りがします。もうしばらくすると瑠璃色の実がつき、赤くなった顎と色合いが綺麗です。
ここのところ天気予報はこの地区に関してはあまり当たらない、昨日は、ぱらっと来たがやんだので散歩に出かけたところ途中で降られ、久し振りに雨の中を傘をささずに歩きました。今日はどうでしょうか?!

クサギ

エンジェルストランペット

トチの実

ゴーヤ


和枝園に咲く、ハニーサックルです

2015年08月10日 | 散歩(花)

今日の花はハニーサックル、ヤブラン、アメリカフヨウ、センニチコウです。
ハニーサックルはヨーロッパ地方原産、甘い香りと蜜があることからハニーサックルと言われ、日本原産のスイカズラや、ツキヌキニンドウなどと同じ仲間です。
午前中は雨が降ると言っていましたが、今しがたパラリと降ったようですが、今は日がさしています。涼しいので窓を開けていたら、ご近所で草刈りが始まりモーターの音がうるさく窓を閉めました。

ハニーサックル

ヤブラン

アメリカフヨウ

センニチコウ


薬草としても有名、カワラケツメイです

2015年08月09日 | 散歩(花)

今日の花はカワラケツメイ、ヤマブドウ、ブラックベリー、ピラミッドアジサイです。カワラケツメイは散歩道の残土に沢山生えているのですが、花は殆ど咲きません。現在は乾燥のため枯れかかっています。今年はこの花以外は見られないかもしれません。葉や果実は漢方薬といて使われるそうです。
朝おきると幾分涼しい、これが普通の夏では無いだろうか!?

カワラケツメイ

ヤマブドウではなくエビズルに変更

ブラックベリー

ピラミッドアジサイ


葉と葉の間に花が咲く、ハナイバナです

2015年08月08日 | 散歩(花)

今日の花はハナイバナ(葉内花)、セリの花、ユリ(コオニユリ)、タイワンホトトギス?です。ハナイバナは葉と葉の間に花がつくので付いた名前です。キュウリグサに似ていますが、良く見れば間違うことはありません。
今日は朝、新聞を取りに外に出ると幾分涼しい気がしましたが、30度は超えるようです。
散歩も大変ですが、出かけるつもりです。

ハナイバナ(葉内花)

セリの花

ユリ(コオニユリ)

タイワンホトトギス?


今日の花はケイトウ、オモダカの雌花、オモダカの雄花、アゼナ(タケトアザナ?)、トキワハゼです

2015年08月07日 | 散歩(花)

今日の花はケイトウ、オモダカの雌花、オモダカの雄花、アゼナ(タケトアザナ?)、トキワハゼです。昨日から高校野球が始まりました。プロ野球はあまり見ないのですが、高校野球は楽しみです。しかし、この暑さの中で戦う高校生たちは大変ですね。

 

ケイトウ

オモダカの雌花

オモダカの雄花

アゼナ(タケトアザナ?)

トキワハゼ

 


秋を待つ実です

2015年08月06日 | 散歩(花)

今日の写真はアロニア、ツリバナ、オリーブ、アズキナシの実です。実りの秋にはまだ少しありますが、木々はもう秋の準備が出来あがっています。
外は相変わらずの暑さです。タクラマカン砂漠で味わったあの暑さに負けないような気温です。

アロニアの実

ツリバナの実

オリーブの実

アズキナシの実

 


高温多湿に強い、ヒャクニチソウです

2015年08月05日 | 散歩(花)

今日の花はヒャクニチソウ、シモツケ、ハイビスカス、キンカンです。
暑い日が続きますが、ヒャクニチソウは元気に咲いています。この花はメキシコ原産、強い日照りと高温多湿に耐えられる、今の気候が大好きということでししょうか?。とにかく初夏から晩秋まで長い間花が楽しめます。
3月下旬、免許更新に目があってるか眼科に通院、白内障があり無理、5月、6月で手術、昨日、高齢者講習後、その足で免許更新を済ませました。歳をとると思わぬところで問題が発覚しますので、何かと大変ですが、今回は眼鏡無しで合格したのは良かった、身一つ、修理しながら使い続けるしかありませんね!!。外は今日も焼けるような暑さです。

ヒャクニチソウ

シモツケ

ハイビスカス

キンカン


色が変わる花、ランタナ(七変化)です

2015年08月04日 | 散歩(花)

今日の花はランタナ(七変化)、ヨモギギク、ヤナギハナガサ、ルコウソウです。
ランタナは開花時期が6月から11月ごろまで、永い間咲き続ける花です。七変化と言う別名があり、花や実の色がいろいろに変わるので面白い花です。熱帯アメリカの原産で、江戸時代の末期に渡来したそうです。
今日は高齢者講習を受けます。高い受講料で講習をやれば返納者が多くなるのではと思ってやったのでしょうが、返納者は増えずに大変混んでいるらしい!!

ランタナ(七変化)

ヨモギギク

ヤナギハナガサ

ルコウソウ


ヒガンバナ系ですが、夏に咲くのでナツズイセンと言います

2015年08月03日 | 散歩(花)

今日の花はナツズイセン、ガマノホ、ユリ、パイナップルリリー(ユーコミス)です。ナツズイセンは野生化しているものもありますが、中国からの帰化植物、ヒガンバナの仲間です。
毎日暑い日が続いていますが、発電所は持つのか、一か所おかしくなれば大変なことになるのでは、しかし、節電報道はまったく影をひそめています。何だか変ですね!?

ナツズイセン

ガマノホ

ユリ

パイナップルリリー(ユーコミス)


少し早い開花、コヒガンバナです

2015年08月02日 | 散歩(花)

コヒガンバナはヒガンバナより早く咲きます。しかし、今年のコヒガンバナは7月20日に数本だけ咲きだしました。昨年は8月半ばですから少しは早いようです。あまり暑いので間違ったのかもしれません?!
他にはムクゲ、フサフジウツギ、ホオズキです。
暑さにうんざりしていますが、まだやっと7月が終わったところ、まだまだ続くこの暑さ、負けずに乗り切りたいものです。

コヒガンバナ

ムクゲ

フサフジウツギ

ホオズキ