日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

綺麗なオオスカシバです

2017年10月16日 | 散歩(花)

キバナコスモスにホウジャクのような昆虫がが蜜をすっていました。何度か撮影したホシホウジャクとは少し違う、撮影して調べてみると、オオスカシバのようです。
鶯色の胴体、透明の翅、ホバリングして蜜を吸う姿は美しい、動きが速いので撮影はなかなか大変、シャッター速度は1/1000秒、それでも翅はうまく写ってはいないが、まあママの写真ですね?。
他にはママコノシリヌグイ、イソシギ、厚木空域輸送機(c130?)です。
10月も半ばを過ぎました。

オオスカシバ

ママコノシリヌグイ

イソシギ

厚木空域輸送機(c130?)


秋晴れは見られるのでしょうか!!このまま冬になるのかな?

2017年10月15日 | 散歩(花)

今日の写真はヒメクグ、ジンジャーリリー、シロオビノメイガ、ツバメシジミです。
相変らず寒い朝、小雨が降っています。

ヒメクグ

ジンジャーリリー

シロオビノメイガ

ツバメシジミ


今日も寒い日になりそうです

2017年10月14日 | 散歩(花)

今日の写真はヒメウラナミジャノメ?、ユッカラン、オモダカ、スカシタコボウです。
昨日から寒い日が続きます。そんな日に限って外出する用事があります。

ヒメウラナミジャノメ?

ユッカラン

オモダカ

スカシタコボウ 


冬が来たような寒さです

2017年10月13日 | 散歩(花)

今日の写真は実りの田んぼ、センニンソウの実、カラムシ、ハナミズキの実です。
ここに来て田んぼもほぼ刈取りが終わり冬景色になっています。
昨日までの暑さはなんだったのか、小雨が降り寒い、いよいよ秋を通り越し冬が来たと言う感じです。

 

実りの田んぼ

センニンソウの実

カラムシ

ハナミズキの実


明日から寒くなるらしい!!

2017年10月12日 | 散歩(花)

今日の写真はコシロノセンダングサ?、コセンダングサ?、アメリカセンダングサ、シロザ、ツマグロヒョウモンの雄、カラスウリの実です。
数日暑い日が続いています。明日からは寒くなるらしい!!

コシロノセンダングサ?


 
コセンダングサ? 

アメリカセンダングサ

シロザ

ツマグロヒョウモンの雄

カラスウリの実


恩田川に鳥が少ない?!

2017年10月11日 | 散歩(花)

恩田川では鳥をあまり見かけません。カルガモがいるくらいです。最近になりシラサギが数羽見られるようになりました。もう少しすると他のカモたちもやってくるでしょう?!
昨日は暑い一日でした。今日も暑そうです。

コサギ

ウドの花

アオギリの実

ヒガンバナ(白)


段戸山で見つかったのでダンドとついたそうです

2017年10月10日 | 散歩(花)

今日の写真はダンドボロギク、ヒナタイノコズチ?or ヒカゲ?、ヒメムカシヨモギ、ツマグロヒョウモンの雌です。ダンドボロギクは北アメリカ原産、愛知県の段戸山で見つかったのでダンドと言う名前になったそうです。若葉は食べられるそうです。
今日も晴天です。

ダンドボロギク

ヒナタイノコズチ?

ヒメムカシヨモギ

ツマグロヒョウモンの雌

 


キクイモは食べられます

2017年10月09日 | 散歩(花)

今日の写真はキクイモ、シロザ、オオバコ?、イシミカワです。キクイモは検索すると料理の方法がでてきます。北アメリカ原産で江戸時代に飼料用に導入したものが野生化しているようです。
今日は晴天、体育の日は天気が良いようです。

キクイモ

シロザ

オオバコ?

イシミカワ


久しぶりに暑い日になりそうです

2017年10月08日 | 散歩(花)

今日の写真はマルバアサガオの園芸種、マルバアサガオ、ビスグサ、コスモスです。
マルバアサガオは年に何度も咲く多花性。熱帯アメリカ原産で日本には観賞用として江戸時代に渡来。絞りが模様が入った園芸種もあります。
今、散歩道ではコスモスが盛りです。
昨日までの寒さに変え、暑い日になりそうです。長袖から半袖に着替えて散歩に出かけます。

マルバアサガオの園芸種

マルバアサガオ

エビスグサ

コスモス


アズキに改良された花、ヤブヅルアズキです

2017年10月07日 | 散歩(花)

今日の写真はヤブツルアズキの花と実、ヨモギの花、ヘクソカズラの実、イタドリです。ヤブツルアズキは似た花でノアズキがありますが、花と実の形からヤブツルアズキではと思います。ヤブヅルアズキがアズキに改良され中国から日本に伝わったと言われています。
昨夜は目が覚めるたびに雨音がしていました。相当降ったのではと思います。今は小雨です。

ヤブツルアズキの花

ヤブツルアズキの実

ヨモギの花

ヘクソカズラの実

イタドリの花


秋?、そんな感じはしません

2017年10月06日 | 散歩(花)

今日の写真はシロバナツユクサ、ハギ(白)、ヒガンバナ、クコの花です。
シロバナツユクサはツユクサの変種と言われているそうです。
今日も寒い一日になるのでしょうか? 

シロバナツユクサ

ハギ(白)

ヒガンバナ

クコの花


2年目の秋、やっとどんぐりになりました

2017年10月05日 | 散歩(花)

今日の写真はクヌギの実、ウドの花、タマスダレ、ミチヤナギです。クヌギの実は2年目の秋、やっとどんぐりになり道路わきに落ちていました。
今日の朝は少し寒いくらいの朝でした。

クヌギの実

ウドの花

タマスダレ

ミチヤナギ


フウリンのような実、フウリンカマズミです

2017年10月04日 | 散歩(花)

園芸店に黄色い実が付いた木がありました。しばらくすると赤くなりだしました。名札を見るとフウリンガマズミという中国原産の木で、実が風鈴を連想させるのでついた名前と言う説もあるようですがはっきりしていません。ビバーナム・セティゲルムと言うしゃれた名前もあるようです。どんな花が咲くのか調べてみましたが、花の写真は無くすべて実です。実を楽しむ木のようです。
他にはモズとヒガンバナです。モズの高鳴きが聞こえ、ヒガンバナも咲き終わりました。
朝から小雨が降っています。午後から晴れの予報ですがどうでしょうか??

フウリンガマズミ

モズ

ヒガンバナ


色が白からピンクに変化する、オータムライラックです

2017年10月03日 | 散歩(花)

今日の写真はオータムライラック(ナナコバナ)、ススキ、ニシキギです。
オータムライラックは花は白ですが、咲き終わるとガクがピンクになります。中国に自生する木で、中国名は七子花と書き、日本では別名をナナコバナと言います。まだ珍しい木で、このお店では十万円以上の値札がついていました。
今日は小雨が降っています。秋らしい天気になるのはいつでしょうか?!

オータムライラック(ナナコバナ)

ススキ

ニシキギ


今年最後の開花か?月下美人です

2017年10月02日 | 散歩(花)

今日の写真はゲッカビジン、クリの実、アゲハ(ナミアゲハ)、クリナム・パウエリーです。
ゲッカビジンは今年も良く咲きました。しかし、おそらくこの花が今年最後の開花ではと思い、部屋に入れて撮影してみました。何時見ても綺麗いるので、昼に咲いて数日咲いてくれればありがたいのですが、朝には萎れています。
今日も曇り、あまり好天には恵まれません。

ゲッカビジン

クリの実

アゲハ(ナミアゲハ)

クリナム・パウエリー