ワクチン副反応は たいしたことはないけど 37℃くらいまでは
熱がでるので カロナールを服用。
半日ほど経って薬が切れたら また少し熱がでるので
寝る前に薬を飲んで…今朝は もう 腕の痛みが
半分ほど残っているだけです。
家にいると 時間は たっぷりあります。
ペットボトルカバーが 完成しました。
かかと付きレッグウォーマーも完成しました。
合間に回覧板が来たので お隣へ持って行ったり。
テレビも録画が溜まっていたので みるともなく 次々にみていたら
25日のNHK「逆転人生」(再放送)で
4年前の 西日本豪雨のとき アルミ再生工場に
逆流した川水が入って 水蒸気爆発を起こし 大変な災害になった
にも関わらず 一人の死者もださず全員避難した集落の話でした。
そこは 姉が暮らす集落なのです。
東日本大震災の映像をテレビで見た町内会の役員が
「ここも明治時代に 高梁川が氾濫して集落全体が水没したことがあると
親から聞かされていた。避難訓練をしなければならない。」とおもい
毎年 町内を上げて訓練を重ねていたのが みんなの命を救ったのでした。
姉と義兄もテレビに映り ちょっと感慨深く 当時の苦労を
思いだしました。→ ☆
新聞に挟まれていた1週間分のテレビ番組表では
今日 26日午後2時から 面白そうな番組があるので 録画しておこう。
全国放送かどうかわかりませんが テレビ朝日系列です。
磯田先生は岡山市の出身です。
3月3日にも 面白そうなテーマが。これも予約しておこう。
ずっと気になっていたんです。
どんな歴史があるのかな。
暇だと テレビと新聞を じっくり観る時間がありますね。
夕方嫁が来たので かかと付きレッグウォーマーをはいてもらいました。
これあげるので しばらく履いて生活し 何度か洗濯機で洗濯もして
気になる点などあれば 教えて頂戴ね~
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
37℃は疲れますね
栄養を取ってTV時間をお楽しみください
地名・川名 色々有りますね
名前にどの様な歴史が・・面白いですね
北海道も珍しい・読めない名前が多いのです(´∀`*)
アイヌ語を漢字で無理して当てたようです
何より何より ナムナム🙏🙇
違う興味も出てきた。(笑)
腕の痛み
友人が、物を取ろうと、、腕が上がらない!!と、驚いたそうです。
まだ痛みが残っていますかぁ~~
お大事に、
それは良い考えですね
はいてみないとわからないところもありますものね
冬はテレビを見たり本を読める時間があるのがうれしいですね
微熱が出たんですね。
ユックリ編物してテレビ観てのんびり過ごしてね。
編物
着々と作品完成ですね
私は1時間ほどしかやらないので
なかなかです。
毎日よく目新しい名前が見つかります。
脳の刺激です。
私も、ようさんのブログに刺激され、毛糸持ち出せしました。まだゲージレベルです。
栄養だけはしっかりと!
地名の成り立ちを知るのは面白いですね。
北海道では アイヌ語の地名に 漢字を当てているのでさらに難しいですね。
小学校の時に アイヌの方たちがいらっしゃって みんな講堂に集まりました。
歌や踊り 風習 言葉などの話をしてくれました。
それで 学校の図書室にあった「コタンの口笛」という本を借りて読んだのが
読書好き そして 北海道好きになった きっかけでした。
足掛け3年丸2年 母屋の大規模修理 息子一家の離れを倒して建て替えが済むまで
本当に苦労でした。
テレビでは 最初と終わりほうに 公会堂の前でみんなと並んで にこにこしているのが
映っています。といっても どれか わからないですよね~
録画 観てね~~
朝まで履いて寝たけどずれることなく 暖かかったそうです。
あとは 何回も洗濯して どの程度傷むか見てくれるように頼みました。
朝から座り込んで テレビをつけて 編み物をしたのは いつからぶりだろう~と思いました。
たまにはいいです。
薬を飲んでも 平熱までもは下がらず ぞくぞくするので 止むをえません。
たくさん編めました。
今日は楽になりましたよ。
何か決めたことを 毎日何かするって いいことですね。
おお!編み物を始められましたか。
すごい!わたしは ゲージ ほとんど作ることがありません(笑)
セーターなどの 大物でも いきなり編んで ある程度編んだところで
大きすぎると思ったら 解いてやり直したりするので 我ながら呆れます。