ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

手作り好き

2022-02-16 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
昨日カーブスに行ったら オープン前の駐車場で  

いつもの 手作り好きのグループが集まっている。

なになに?ブラウスを縫ったの?


すごく爽やかでおしゃれ。


すっきりして いいデザインだわ~~

縫製の仕事をしていたわけではなくて 趣味なんですって!

このブラウスと同じのを縫いたいから 型紙を頂戴~とか

他にも素敵なのがありそうだから ちょっと本を貸して~とか にぎやか。

共通の趣味があると たのしいよね。

この人たちが TANAKA式カットソー教室ブログさんの

教室に通えたら どんなに喜ぶか!

もちろん私だって通えたら ミシンをちゃんと直すけどね。

家に帰って わたしは 編み物に取り組みました。

茶系のオパール毛糸を中心に その中に ちらちら見える色に似た

中細毛糸を 在庫の中から掘り出して 全部で5種類の糸を合わせて 

編んでみました。



合わせる服によっては婆臭く見えるので 

着こなしが難しいかなあ。

つぎは グレー系を編んでみたいと思っています。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月も 半分逃げて行った! | トップ | 地産グレープフルーツ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介 (TANAKA)
2022-02-16 07:08:21
有り難うございます。嬉しいです。
ブログを拝見して驚いてしまいました(笑)
私の方こそお料理や編み物など参考にさせていただいています。
手作りだけでなく、ようさんのお人柄が
沢山の人を、引き付けているのだと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
素敵なシャツですね (ぐり)
2022-02-16 08:09:13
手作りは楽しいでしょうね
若いころは洋裁を習って自分のものは自分で
作ったけど
今はミシンの調子もいまいちだし~
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-02-16 08:51:01
手作りっていいな
ブラウスも編物も
こんな教室が近くに有れば私も通いたい。
自主学習のお仲間情報で色々作品が
いいお仲間ですね
返信する
おはようございます (うらら)
2022-02-16 09:37:54
リストウオーマーのアドバイスをありがとうございます。
輪針で編んでいたのですが隙間ができて何度も編み直しの結果挫折。
5本針を買ってきて昨日から始めましたがやはりすぐに目を落として編みなおし(;'∀')
四本針が刺さっているとこれもまた大変編みにくいですね。
はやく一組成功させてようさんに見ていただきたいです^^頑張ります。
返信する
リストウオーマー (美恵子)
2022-02-16 10:21:50
毎日ようさんのリストウオーマーを見ているうちに、私も編んでみたいと思うようになりました。
夜寝ている時、つかっているのです。
毛糸は昔のがあって、これの消費に役立ちそうです。
いつ出来上がるか分かりませんが、やりたいことが出てくるのは良いですね。
毛糸の色合わせによって、ずいぶん雰囲気が変わりますね。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2022-02-16 10:55:15
趣味のお仲間 楽しそうですね
私も一応ミシンも編み物も 習いました
和服はあわせから羽織までね
習ったというだけ それ以後進んでいません
駄目ですね~
返信する
Unknown (タカコ)
2022-02-16 11:35:55
良いですね。待ち時間が退屈な時間じゃなく、楽しい時間になりますね。
段々早く集まってたり (*´艸`*)
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2022-02-16 16:42:42
TANAKA先生から何度か型紙を送っていただき ニットで縫った私の衣類は
先生の型紙がなかったら1枚も仕上がりません。もっと教室が近かったら
せめて四国内であれば 車が行くのにといつも思います。

月2回通っていたこちらの縫物教室は コロナ以来 先生が教室を閉めており
もう2年以上経ちました。習ったこともどんどん忘れ 今はYouTubeを見て
簡単な袋を縫うだけになっています。編み物がいいですね 編みかけのものを
持って行って 空き時間に進めますもの。
今日の渋い色使いが とてもいいですね。
返信する
TANAKAさん (よう)
2022-02-16 19:58:09
お断りなくリンク お許しください。
いつも「生徒さんたち うらやましいなあ」と 見ています。
早くコロナが終息して 多くの人が集まれるようになるといいですね。
近ければ、ほんとうに 習いに通いたいです。
返信する
ぐりさん (よう)
2022-02-16 20:01:07
私も子供の普段着などは縫っていましたが 最近は なかなか。。。
最近では Yの作務衣を縫いましたが 布送りがうまくできないミシンを使って
すごいストレスでした。
かといって めったに使わないので 直してもらいにもいかないまま。。。
返信する

コメントを投稿

編み物・刺繍・裁縫・手工芸」カテゴリの最新記事