ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

書道展

2017-04-08 | 書道
 きょうは 書道展に行ってきました。

嫁は仕事だったので 息子と孫二人とともに4人で。

早朝のため まだ開いていないお店が並ぶ長い参道を通って

日本三大稲荷のひとつともいわれる 最上(さいじょう)稲荷山 妙教寺にて。

最上稲荷は 鳥居もありつつ お寺である 不思議な雰囲気です。⇒

  

 

妙教寺の大客殿が 会場です。













Sクンの「新しい芽」



Sクンの「旅」(相田みつをの書から)


Yちゃんの「うめ」



Yちゃんの硬筆



私の「般若心経」



後になりましたが  先生の作品です。





会場は3部屋もあり 

私たちの作品はほかにもあり

みんなの 紹介したい作品もたくさんあるのですが

どうしても 名前が書かれておりますので

勝手に掲載もできませんから この辺りで・・・

今日4月8日は お釈迦様の誕生日

本堂では 花まつり が行われていました。



お釈迦様に甘茶をかけ 甘茶とお饅頭を 頂きました。

大客殿に戻って 

先生にご挨拶ののち 最上稲荷にお参りしました。

岡山県では いちばん初詣客の多いところなので

お正月にお参りするのは 最近遠慮しておりますが

子供たちが小さいころは 姉家族とともに総出で

毎年初詣に行ったところです。

普段の 静かな最上(さいじょう)稲荷を ゆっくり回りました。

 

本殿裏に回ると 法華経のイメージの彫刻が素晴らしい!!

こんなものができていたのは 知りませんでした。



いい時間を過ごしました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマホ用接写レンズ・・・百... | トップ | よもぎオイル »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書道 (しまそだち)
2017-04-08 15:25:23
SクンもYちゃんも 伸びやかな良い字ですね
おばあちゃまの才能を受けついでいらっしゃるのでしょう

稲荷と法華 ??
田舎の神社でも そんな話を聞いたことが
あります

小、中学 大嫌いだった書道 今頃になって
もっとやっておけば良かったと悔やんでいます





返信する
Unknown (タカコ)
2017-04-08 18:06:03
あら、久しぶりに全身が写ってるのを見ると
大きくなったわねぇ~~と、感慨深く、(*´艸`*)

S君もYちゃんも、DNAのおかげ?羨ましいような字を書かれて
立派な会場で、素敵な書道展でしたね。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (まりも)
2017-04-08 18:21:29
お孫さん達と 素敵な時間が持てましたね
Sくん Yちゃんとも 元気な字で
ワタシ負けてる~!
ようちゃんばあばさんが 上手なので
やはり お孫さんも・・・
お父さんは 2人のお勉強成果が見れ嬉しかったでしょうね
お釈迦様の誕生日でしたね
良い日に 行けましたね
そして 大きなお寺さんですね
返信する
S君も (ぐり)
2017-04-08 19:13:27
Yちゃんも伸びやかないい字を書いていますね立派なお寺での開催だったのですね
先生の字はさすがですね

いいな~憧れます
返信する
しまそだちさん (ようちゃんばあば)
2017-04-08 19:39:23
昔は 習い事といえば習字と珠算くらいでしたが 最近は スポーツや
学習塾もあり 忙しいですね。
体を壊したりしない程度に あれこれやるのは いいことでしょうね。

神仏習合の歴史は長く 日本では当たり前のようになっていますが
かんがえてみると 不思議なことですね
本堂では 日蓮宗の僧侶が 念仏をあげられ
本殿では神主が ご祈祷をしてくださるのです。
返信する
タカコさん (ようちゃんばあば)
2017-04-08 19:47:07
2人とも 学校へ行くと同級生と比べて小柄ながらも 
やっぱり 大きくなりました。
会場は 立派で驚きました。
ここでの書道展は初めてのことですが 先生がおっしゃるには
「初日に貫主さんがお越しになって 子供さんたちの書道の作品は
エネルギーにあふれて 素晴らしい展覧会となりました という
お言葉を頂いたのよ。」と。
おとなの生徒は 私と もうひとり 上のほうの写真で
無我 と書かれている人だけですから 子供の作品だけで
こんな展覧会ができるって素晴らしいなと思います。
返信する
凄い!! (TANAKA)
2017-04-08 19:48:59
どれも力作ですね~。
苦手な私はため息をつくばかりです。
そうでしたね。花祭りの日でしたね。
お釈迦様のお誕生日?でしたっけ。
充実した日を過ごされましたね。
返信する
まりもさん (ようちゃんばあば)
2017-04-08 19:53:06
ちょうど雨のやんでいて ゆっくり歩いて回れ よかったです。
作品展は一週間程度あるのですが 花まつりはお釈迦様の
お生まれになった今日だけなので さらによかったです。
お正月と節分の豆まきには ここへの参拝客のために周辺は大渋滞となり
近づくのも大変なのですが 久しぶりに行ってみると
なかなか素晴らしい と思いました。
返信する
ぐりさん (ようちゃんばあば)
2017-04-08 19:54:36
先生の作品は 立派です。
書を さらに彫られている作品は 素晴らしいです。
返信する
TANAKAさん (ようちゃんばあば)
2017-04-08 19:57:43
甘茶 初めてでした。
うちの近所にもお大師堂があり 昔は お大師講もありましたが
地区での行事が廃止されましたので すっかり忘れていました。
楽しいながらも 浄められた気持ちになれました。
返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事