山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

ようやく『果樹王国ひがしね』の住人に!!? その1

2010年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

5月27日
わたくしが住んでいる街は、サクランボの出荷量が日本一、他ににもリンゴ、ラ・フランス、もも、ぶどうと果樹産出額が全国第5位から『果樹王国ひがしね』と呼ばれている。http://www.higashine.com/
ガイド業が本格稼動するつかの間、今週は、(正確には7月初旬頃まで)山登りの仲間が経営している果樹縁(園)でリンゴの摘花作業をしていた。

Dc052902

作業が遅れていて花が終わり小さな実にかわりはじめている、

Dc052905

摘花は、花の中でも一番早く咲いた中心花を残して、その外側の花を摘み取るとても細やかな作業、“美味しいリンゴをつくる大切な作業”と頭では理解はできたのだが、大人5~7人ががかりで1日数本がやっとの気の遠くなるような作業。雨や曇り空の中、脚立に立ち、時間が経つのも忘れ毎日リンゴの木と向き合っていた。いつの間にか、自分が手をかけたリンゴの木にどのようなリンゴが熟すのかと心配するようになっていた。長年この街に住んでいたが果樹作業は全くの初体験、ようやく“果樹王国ひがしね”の住人になれたなと実感できたような一週間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする