



8月10日~13日 四国の旅行会社の仕事で、 槍ヶ岳~キレット~北穂高岳まで縦走してきました。
10日 上高地から槍沢ロッジ
顔見知りのガイドが 7人が同宿、みんなそれぞれノマドな生活を続けてました。
11日 槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘
12日 槍ヶ岳山荘から涸沢ヒュッテ
13日 涸沢ヒュッテから上高地
こんな、行程で縦走してみました!
猛暑型の気圧配置のおかげで、雷雨の心配もなくカラリと晴れたなか縦走を楽しめました。
長野県警のヘルメット着用啓蒙活動の成果? でしょうか、登山者の半分以上の方がヘルメットを持参していました。 特に、若い方のヘルメット着用が目立ってました。
ノマドな生活 16日目 8月14日は、劔岳・早月尾根早月小屋の予定です。