日曜日の国道を走行していると、歩きお遍路さんの姿を1日に2~3人見かける。
白装束のお遍路さん姿の方、自転車に乗ったお遍路さん、ごく普通の格好で金剛杖を持ってやや疲れ気味の中年の方・・・
それぞれがいろいろなことを胸に抱き、思い思いに八十八か所を巡拝する。
数年前から四国八十八カ所巡拝がブームとなり、国内はもとより海外からも外国人のお遍路さんを見掛けたことがある。
春本番を迎えこれからGW過ぎまで、お遍路さんの姿で賑わう。
昼前から温度がどんどん上昇した。
20度付近まで気温が上がると桜の開花は急激に速くなる。
23日夕方に、開花を開始した中学校の標本木の観察をと行ってみると、きょう1日の暖かさで半分ほどのつぼみが花を開き、5〜6分咲。春休みの校庭には生徒の姿がほとんどなく桜の木はちょっぴり淋しそうだった。
これから1週間がイチバンの見頃なのに・・・。
県内各地の桜の名所では、今週いっぱいお花見には絶好の季節、春本番の主人公“ソメイヨシノ”さまの天下となることだろう。
今年はどこでお花見をするかなっ??