インフルエンザの予防接種ではない。
“高齢者の肺炎球菌感染症予防接種”を受けてきた。
接種前に問診票に記入、血圧と体温の測定をして、インフルエンザと同様左肩付近に筋肉注射をされた。
インフルエンザの予防接種に比べると、あっという間に注射された。
今も、その痛みが左の肩付近にある。
少し熱っぽいので体温を計測してみると、平熱(36.4度)だった。
この肺炎球菌予防接種は今年度(きょうを入れてあと3日だが)65歳〜100歳になった人が対象、対象年齢になった週に保健センターから文書が届いた。
主治医にこの接種を受けた方が良いかどうかを聞くと、"これは絶対受けた方が良い、普通は¥4000では到底受けられる予防接種ではない・・・"などと説明。年明けにはと考えていたが結局きょうになってしまった。
医者へ行く間、車から見える景色は満開の"桜"、"桜"、“桜”。今年もピンクの花を眺められる幸せを感じながら、きょろきょろしていた。
車の外気温計は23度を表示、暑い一日だった。
桜に遅れること数日、近所の桃の木には大きな花が咲き、いよいよ本格的な春を告げていた。
明日はスーパーフライデー、サクラの名所は夜桜の花見客で大賑わいすることだろう。
ただ、日中と夜では温度差があるようで、"花冷え"で風邪をひかないように!