![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/a4ea675032c5aba9eb8a263a9d5986f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/759c13d8a12f808c393db3996400bc28.jpg)
西日本最高峰石鎚山・・・好天に恵まれた20日、成就社近くまで行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/ca83f0acd5a6eadb4ad4f59e32279fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/825333238b0207ab56ce7d73f4a0af29.jpg)
徐々にだが色付いて来ている。しかし、成就社近辺はまだまだこれからだ。
高山の紅葉を観察したことがないので、何とも言えない。温度変化が早いはずで、平野部に比べて早くなったり遅くなったりするはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/71605d41750331d2e2d375a3a66d5283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3d2e65dd0c60f15c27fe165356de1e9c.jpg)
gooブログを拝見していると各地から紅葉の便りが届く。ありがたい。
今年は夏から秋への移行が早かったから、ゆっくり秋を感じることが出来る。嬉しい‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/35ff2caa4ec08973b8c00036ddf25011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/607a6253aa456e3cd122ceb9b9c0d890.jpg)
私としては4年ぶりに友人と行った石鎚山中腹の成就社、例年7月の"お山開き"は賑やかに祭りが繰り広げられるが、今年は新型コロナ流行のため、ニュースで見る限り人出が少なかったようだ。
しかし、この日はウィークデーにもかかわらず駐車場には、普段は見慣れない八戸、宇都宮といった遠くからの車に加え高知、香川、徳島、岡山、山口、大分、福岡・・・近県の他県ナンバーも目についた。
コロナ禍でひっそりとしてしまっていた"お山"もこれからの紅葉シーズンを控え、観光客や登山客で活発になりそうな気配がした。
石鎚山中腹で撮影の紅葉・・・👇👇👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3d2e65dd0c60f15c27fe165356de1e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/3fa425cdb81f42254e0838b5a6472030.jpg)
途中からガスが発生、遠景はベールに包まれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/de58eeff6b863f9fb07fe8c7a63445e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/610d80446dc75c6c63669a74f54a2874.jpg)