昨日よりはきょう午後の方が暑く感じる💦
冷蔵庫にある冷たい飲料水に手が行く。南予の方で生産量が多い"河内晩柑"の汁と、カルピスを混合したジュースを氷で割って飲んでいる。
爽やかな味が暑さを瞬間的に忘れさせてくれる。
散歩の際、花を観察しながら歩くのは常だが、イチジクの木だけは花が咲かない。華やかな木ではない。


『無花果』といわれれるぐらいだから、当然だ。花が咲かないのに実がどのように出てくるのだろうか・・・? 答えは簡単、枝と枝の間から次々と実が出てくるのだ。。。イチジクの花は実の内側にあって、見えない。そして、漢字では「無花果」と書くように、花は実の内側にあるため、実=花といった面白い特徴を持っている。

イチジクは夏専用種、夏・秋専用種・秋専用種の3種類あるとのことで、結構長い間、市場に出回る。


イチジクは夏専用種、夏・秋専用種・秋専用種の3種類あるとのことで、結構長い間、市場に出回る。

