Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

明日からマニラで

2011年11月08日 | トマス小野田神父(SSPX)のひとり言
アヴェ・マリア!

愛する兄弟姉妹の皆様、

 今日、私たちのマニラの修道院には8名の司祭が集いました。管区長のクチュール神父様、イロイロの修道院長のダニエルス神父様、ダバオの修道院長のファイファー神父様、インドの修道院長のブルチアニ神父様と愛する兄弟姉妹の皆様のしもべは、明日から2日間、修道院長会議を開きます。

 愛する兄弟姉妹の皆様のお祈りをお願いいたします。また、フェレー司教様の起動させたロザリオ十字軍のロザリオの報告もよろしくお願いいたします!!天主様の祝福が愛する兄弟姉妹の皆様の上に豊かにありますように!!

聖母の汚れなき御心よ、我らのために祈り給え!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

カトリック教会のためのロザリオの十字軍、現在12,831環のロザリオが集まりました

2011年11月08日 | ロザリオの十字軍

アヴェ・マリア

愛する兄弟姉妹の皆様、

 いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

 さて、2011年の復活祭からフェレー司教様が発動した第4次ロザリオの十字軍の報告を申し上げます。
 2011年4月23日から2011年10月31日までの分として、現在日本から、総計
 ロザリオ 12,831 環

 の報告を頂きました。深く感謝します。
 天主様の祝福が豊かにありますように!

 私自身は、今回、45環を報告します。

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

【お便り】
聖ピオ十世会
小野田神父様

お身体の調子はいかがでしょうか。
腎臓結石につづいて、大変でしたね。

もともとお仕事がきつかったところへ新しい職務に就かれて、責任感ゆえに、ついつい無理をかけてしまうことが多かったのでしょう。

ところで、昨今の結石やデング熱の話題にかき消されてしまいそうですが、耳の具合はいかがでしょうか。

飛行機に乗られる回数が減れば、具合の悪かった耳には良いことだろうと思っていましたが、一方で、それまでになかった大量の仕事を抱えられたことだろうと、今度はそちらが心配です。

たとえ本人が自覚していなくても、無理がつづけば身体の抵抗力は落ちてしまうものですから、くれぐれも健康には注意なさってください。

【お便り】
おはようございます、修院長様。

 大変ご無沙汰しております。
修院長様がデング熱にかかられたという事をブログで知りました。
お加減はいかがでいらっしゃいますか。
修院長様は大変お忙しくていらっしゃいますので、天主様が結石にデング熱という形で、一休みするようにされたのではないかと存じます。
しかしもっと楽な、サバティカルのような形でお休みになられたら・・・。

 フィリピンは熱帯でございますので、病気を媒介する蚊も多いと存じます。
蚊を除けるのは良いスプレーがございますが、それはあまり体に良くありません。
薬局などで手に入る薄荷油は、何と蚊を除ける効果があるのです。
しかも食用なので、誤って口に入っても無害です。
私も庭の草取りの時に、手や耳たぶや額に塗っておりました。(頬に塗ると目が痛くなりましたのでご注意を。)
本当に蚊が寄って来ないのでおすすめでございます。
もしお入用なら入手しておきますので仰って下さい。

 9月の御ミサの他の方々の御報告を拝読致しました。
私も御報告するはずでしたが、寒暖の差が激しくて風邪を引いて休まざるを得ませんでした。

O! 管区長様の講話を私も聞きとうございました・・・。

 御ミサに与れないので、聖ピオ十世会と全ての信者の方々、苦しんでいる方々の為に「聖母マリア小聖務日課1960」(羅日、世のひかり社 1996年)をお捧げしました。

Matutinum から始まり、御ミサが始まる11時過ぎにPrima が終わりました。
(まず日本語を読んでからラテン語を唱えるので時間がかかるのです。)
最初は立ったり跪いたりが出来たのですが、Prima の終わり頃には椅子に座っていられなくなりました。

立つ事、座る事、全てに体力がいるのですね。
いつもは自由に動ける事を天主様に感謝致しました。

 ベッドに戻り、Which Bible Should You Read? (Thomas A. Nelson Tan Books 2001) という、V II 後のカトリックの聖書、New American Bible 、Catholic Revised Stabdard Version 、Jerusalem Bible と、プロテスタントの各聖書の色々な一文を比較して、Douay-Rheims Bible が最も正確な訳である事を証明した本を読みました。

 フィリピンでもDouay が使われているそうですが、Vulgata とヘブライ語、ギリシャ語から「言葉から言葉に」最も正確に訳されている聖書(少し難しい英語でございますね)が与えられた事を天主様に感謝致しました。

 修院長様はフランシスコ会聖書研究所訳の旧新約聖書が、サンパウロから出版されたのをご存知ですか。
定価は8,400 円ですが、12月31日までは7,000 円なのです。
品切れで、重版は10月末日だそうです。
http://www.sanpaolo.or.jp/cn68/index.html

 まあ、高い・・・。
しかもイエズス様の御名が、イエスになっているそうです。
独自の原典批判(テキスト・クリティック)を謳っていますが、底本は新共同訳と同じビブリア・ヘブライカ・シュットットガルテンシアとギリシャ語新約聖書修正第三版でしょうか。

Douay のようにラテン語からの日本語訳なら、すぐに買いますが・・・。
新共同訳は創世の書の3:1 を「最も賢いのは蛇」と訳しました。
これでは、アダムとエワを堕落させた蛇を褒めているようです。
新共同訳は"賢いのは蛇の聖書"、この新しい聖書はどう訳したのでしょう。

 大学時代、プロテスタントは聖書のテキスト・クリティークに熱心だと何かで読みました。
これは只の私の意見ですが、分かるような気が致します。
聖書は、現在のような一冊の形での聖書が天から降ってきたものではありません。

長い年月をかけ、カトリック教会の「権威」によって認められた"書かれた聖伝"でございます。

しかしプロテスタントは教会の権威を否定し、Sola Fide 、Sola Scriptula を標榜しました。

権威が無いのに信仰のみだとか、聖書のみと言う。
結局何も分からなくなって全てを疑い、結局聖書本文さえもこれが書かれた当時の物か、と疑ってクリティークをする。

 雲は追いかければ追いつきそうで、手を伸ばせば手に取れそうです。
しかし世界の果てまで追っかけても雲には追いつけず、いくらジャンプして手を伸ばしても手に取れません。
テキスト・クリティークもこれと同じと思われませんか。
幻とう(漢字を忘れました。)社の新約聖書を訳したプロテスタントの牧師によると、もう既にギリシャ語新約聖書修正第三版は第四版が出ていて、第三版と違うそうです。

 イエズス様の御名はイエス!、エキュメニズムにイエス!、 テキストクリティークにイエス!

何でも"イエス聖書"、しかしVulgata やDouay にはノー! なんて・・・。
:-(

 しかし、Douay-Rheims は違います。
トリエント公会議で、Vulgata がauthentic と宣言され、更にピオ十二世がDivino Afflante 1943 で、「Vulgata Clementina は信仰と倫理において誤りが無い」と述べておられます。

疑う生活はつらい生活でございます。

教会の権威によって認められたVulgata をそのまま文字通りに訳す、疑う事無く安心して読める聖書を与えて下さった天主様とカトリック教会に深く感謝しております。

 かつて私はDouay Bible が欲しくて名古屋の女子パウロ会の聖パウロ書院に行きました。

売っていたのは唯一、ペーパーバックのHoly Bible; New Revised Standard Version Catholic Edition (Catholic Bible Press a division of Thomas Nelson Publishers) で、高いのに我慢して買いました。

Imprimatur はアメリカの司教協議会議長、Most Reverend Daniel E. Pilarczyk 1991 とカナダの司教協議会 同年です。
To The Reader によりますと、翻訳者は、Revised Standard Version Commitee で、プロテスタント、カトリック、東方正教会、ユデア教の30人の男女です。
底本は日本の新共同訳と同じ物です。

 私がこの聖書にがっかりしたのは、ルカの福音1:28 を、"Greetings, favored one!" と英訳した点です。
Catholic Edition を標榜しているにもかかわらず、英語の天使祝詞、"Hail, Mary, full of grace; "から、まるでマリア様への祝詞を一気に格下げしたかのようなプロテスタント的訳です。
この背表紙には、The NRSV: Catholic Edition is truly a new standard for our time! と書いてあります。

 英語の天使祝詞は、"Hail, Mary, full of grace; "です。
Douay でも、きちんと、"Hail, full of grace; "になっています。
英語の祈りもDouay でも同じ意味なのに、この聖書では まるで只のfavored one "(特権、才能に)恵まれた"(エクシード英和辞典 三省堂 2004年)者・・・。
恵みに満ちた者という、天主様の偉大な恵みの充満が与えられた方、という感じから、特権、才能に恵まれた者、という世間一般にいる感じに引き下げられたような印象を受けました。
どうしてこんなマリア様の位置のダウングレード的な聖書に、アメリカとカナダの司教協議会はImprimatur を付けたのでしょうか。
プロテスタント的で、まるでマリア様の地位が引き下げられたような感じがして悲しゅうございます。

 カトリック教会は十全でございます。
カトリックはカトリックだけで100% でございます。
カトリックが80% で、プロテスタントやオーソドックスに残りの20% を埋めてもらなければならない、とでもいうのでしょうか。

 講談社のラテン語から訳されたバルバロ神父様の聖書は6,930 円、Tan Books のDouay-Rheims Bible は一番安いpaperbound で$29.95 です。
7,000 円も出すなら、authentic な聖書を買ったほうがよろしいと思われませんか。
赦しの十字架、メダイ、スカプラリオ、ロザリオ、聖母マリア小聖務日課、トリエント公会議のカテキズムと合わせ、これらを信徒必携として、信者の方々や、聖伝の信仰に興味のある方は手に入れて頂きたいものでございます。

 先月、Baronius Press から出ている、Douay-Rheims & Clementina Vulgata 対照の聖書を買いました。
何とミサーレと同じぐらいの大きさ、厚さは半分ぐらいなのです。
(定価$89.95、しかし送料だけで $55.55 も!!!! Ouch!)
現在Douay が手に入る全ての出版社、Baronius Press 、Tan Books 、Loreto Publication の読みやすさ(紙質や印刷の鮮明さ)などの比較も可能でございます。
私も少しでも機会を見つけて、聖伝の御ミサとDouay-Rheims Bible が、共にNovus Ordo Missae と"イエス聖書"を一掃する日が早く来ますよう、努力したいと存じます。

【報告】
アヴェ・マリア!

トマス小野田神父様

ご機嫌よろしゅうございますか。
遅くなりましたが、ロザリオのご報告をいたします。
4/24~9月まで、204環です。よろしくお願い致します。

【お便り】
アヴェ・マリア!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

10月22日(土)山形市鈴川公民館で、「山形(鈴川)のキリシタンの歴史」という演題で講演。
山形県内でも100人以上殉教してます。先日うちの近くのお寺の住職から聞いた話ですが、戦時中境内の竹林を開墾したら9寸5分の短刀を持って十文字に置かれた丸髷の侍と髪かんざしの女の骨が6遺体見つかったそうです。土葬はキリシタン以外に考えられず、300年以上前の遺体のようです。普通、土葬されると髪とか骨はいつごろから腐敗するのですか?もしかしたらトップクラスの聖人なのでは?どうぞこの講演会でカトリックの魅力がわかる人が現れますようにお祈り下さい。

【お便り】
トマス 小野田 神父様

ブログを拝見して、デング熱に罹られたことを知りました。お見舞い申し上げます。
 先月末まで、イロイロで黙想会に参加しておられ、既に退院されたということは、数日間の入院ということだったのでしょうか?
 デング熱は回復に1か月くらいかかると聞いていたので、心配しています。クチュール神父様が昨年の夏、感染されて、肺の感染症が心配だということでした。

 血液検査などはなさっているのでしょうか?

 暑いところで、激務が続くでしょうから、どうぞご無理をなさらず、ゆっくり養生なさってください。
 お祈りしております。

 くれぐれもお大事になさってください。

【お便り】
トマス 小野田 神父様

デング熱の予後はいかがでしょうか。
 血小板の数値が下がって点滴とは、一種の成分輸血のような治療だったのでしょうか。引き続き、体の変化に注意なさってください。
 ゆっくり養生なさってください。

 いつもお世話になりありがとうございます。
 病後で体力を消耗しておられると思います。
 ゆっくり養生なさる時間がとれますように。
 お元気なお姿を拝見するのを楽しみにしています。
 ロザリオは少しは記録しています。また後ほど。


【報告】
勝利の聖母修道院長

トマス小野田神父様

アヴェ・マリア

10月中未報告のロザリオは77環です。 

【報告】
+ アヴェマリア

小野田神父様

神父さまのブログで、「ヨゼフ様」の尊さがわかりました。
2011年02月25日
http://blog.goo.ne.jp/thomasonoda/e/ac78d0664cce0fb5d0daa00b83ddfdda

特に、
2011年02月21日
http://blog.goo.ne.jp/thomasonoda/e/f11afbbd1b7ca1ac6370471e2ad67e25
では、旧約の話は、新約で成就されるとは聞いておりましたが、
旧約のヨゼフと「ヨゼフ様」がこのような関係にあるとは、驚きました。

太陽と月と星におじぎされる「聖ヨゼフ」様

日本の未来がありますように。

【報告】

アヴェ・マリア!

トマス小野田神父様

追加のご報告です。本日のアッシジの断食、もう少しで終わります。
主よ、あわれみたまえ!

【報告】
アヴェ・マリア!

トマス小野田神父様

ロザリオの十字軍のご報告をさせていただきます。

9月30日から10月27日22時(日本時間)まで
私と子供2人あわせて61環でした。

小野田神父様に天主様の祝福が豊かにありますように!


PS うれしいことが2つございました。クチュール神父様と親しくお話しさせていただくことができたことと、ヨゼフ様から代父をひきうけてもよいというありがたいお申し越しがあったことです。お話をうかがっていて、自分でも洗礼を受けさせていただいた方が信仰を強くもてるような気もしておりますが、このあたり、ご教示いただければ幸いです。


【お便り】
アヴェ・マリア!
+J,M,J,Ave Maria ☆!

せっかくの喜ばしい日だったのに奇しくも、今日アシジ祈祷集会が行われてしまいました。
小野田神父様、聖ピオ十世会、聖伝のカトリック教会の意向に心をあわせて
この大きな罪の償いのために、私たちは罪びとなれど、聖会の子どもとして、断食と祈りを御捧げいたしました。

小野田神父様、これからもどうぞ、なにとぞ「お身体に無理をせず」天国まで私たち子羊たちを、御導きください。

毎日、小野田神父様のために、拙いながら聖母マリア様にお祈りしております。
どうしても、ひとこと御祝いを申し上げたく。

至聖なるイエズス様の聖心よ、われらをあわれみたまえ。
聖母の汚れ無き御心よ、われらのためにいのりたまえ。
いとも尊き聖ヨゼフ様、われらのためにいのりたまえ。

11月の御ミサを、小野田神父様の御帰りをお待ちしております。

【お便り】
おはようございます、修院長様。

 先日修院長様のブログを訪問しましたら、画面がオレンジ色でびっくりしました。
ブログの中にも秋が訪れましたね。

 10月の御ミサの御報告を致します。
その前に良いお話を。
いつもの御ミサ前のロザリオで私の先唱が終わった後、森さんの一番下の男の子が先唱をしてくれました。
まだ小さいのにしっかりしたお祈りでございました。
私達も微笑みながら唱えましたが、マリア様もお喜びになった事でしょう。
Novus Ordo 体制では信仰の継承に完全に失敗しましたが、聖伝の信仰の継承は確実に行われておりますね。

 又、9月の金曜と土曜の御ミサの説教の訳のプリントを信徒会長さんが御用意下さっていました。
この愛徳に深く感謝致しました。
何て有難い事でしょう。

 御ミサの人数は約28人でしたが、御ミサ後のお祈りが終わった後に素早く数えたので間違いがあるかもしれません。
信者用ホスチアが足りなかったので、管区長様は司祭用ホスチアを割ってご準備なさいました。

御ミサはMissa Cantata 、まずお知らせがございました。
管区長様は、聖ピオ十世会とローマの2年間のディスカッションを、ローマ側が完全に無視したので、フェレー司教様の為にお祈りするよう仰いました。

 私は思わずため息をつきました。
現在の教会の有様を、ローマは何故気づかないふりをし続けるのでしょうか。
例えば、現S.J. 総長のアドルフォ・ニコラス(解放の神学の盲信者)は、東京カトリック神学院で、ミサは復活であると教えていました。
イエズス様は苦しみも悲しみも無い、Shiny happy な順風満帆のご生涯を送り、無事にご長寿を全うされ、復活されたのでしょうか。

 又、司祭は司式者、ミサはお祝いで宴会であり、信者は列席者なら、あのアルバとストラだけの簡略化した格好、霊的に貧しい祈り、美的に貧相なカリスやパテナや聖堂は一体何でしょう。
人を招くなら、出来る限り綺麗な格好、良い食器でおもてなしするのが礼儀であり、常識でしょう。
Novus Ordo は現実感に乏しい、勝手に作り上げた妄想の世界に生きています。

 閑話休題。
説教の内容はマリア様についてでした。
マリア様の同じ特権は私達には得られないが、一人一人の心にイエズス様を置く事によって、イエズス様をお生みになったマリア様に倣う事が出来る、とお話になりました。
おお、マリア様に倣う事が出来るとは、何と偉大なお恵みでございましょう。
これも素晴らしい特権でございますね。

 御ミサの後の全てのお祈りの後、Angelus を歌いました。

 本当は御ミサの後の授業を受けたかったのですが、あいにく当日は三重県に大雨が降るという話だったので、電車が止まるかもと思い、後ろ髪を引かれる思いで失礼致しました。
この8、9、10月と、雨が降ると必ず大雨で、電車も数回止まり、8月には自宅が床下浸水してしまいました。

 ところが帰りの新幹線から見える光景は、どこも完全に晴れているのです。
早く帰ったのは失敗でございました・・・。

 来月は修院長様が帰ってこられます。
またお会い出来る日を楽しみにしております。

【お便り】
アヴェ・マリア!

小野田神父様

最近、日本だけではなく、世界中で悪い状況が起こっております。
経済的には、欧州危機、アメリカの不況の長期化、そしてタイバンコクでの洪水。

私は学生時代から、タイを何度か訪問したので、タイの事情にはある程度知識があります。

タイの人は、国王をしたう敬虔さと勤勉さをもった人がたくさんいます。

ただ、仏教徒であることと観光産業が大きな収益源であるため、どちらかというと享楽的な人も大勢いるのが、今回のような「神の罰」につながったのかもしれません。

バンコクが水浸しになるような光景は、おそらく数百年に1度のことではないでしょうか?

タイは、今や日本の主要な企業も集積していて、タイだけの問題ではなく、日本の若者の就職難にもつながります。

どうぞ、タイの異変を和らげていただくように、お祈りしていただければ幸いです。

【お返事】
 タイは、大河の河口部に位置していて、河川の堆積物による粘性土と滞水砂層との互層からなっているそうです。

ところで、都市部における地下水利用が経済成長に伴って、住宅や工場団地等の建設などによる都市部拡大があり、安価な地下水揚水が急速に増加したそうです。過剰な揚水によって地盤沈下が生じてしまっていました。

 バンコクでは,1980年以降、大量の地下水利用で地盤沈下や塩水の浸入が大きな問題となっていました。

バンコクの都市部がチャオプラヤ川という大河周辺に発達しているので、地盤沈下に伴いチャオプラヤ川の堤防高を低下させ、洪水リスクを増加させていました。

 既に、地盤沈下のために、2020年にはタイ・バンコクが消滅するかもしれない、という警告も過去に為されていたそうです。2004年の津波を正確に予測したタイの国家災害警報センターのスミスさんは、2020年にバンコクは大洪水を受け、200-300平方キロメートルに非常に広い地域が被害を受け、20000万人に被災者が出ると警告したとのことです。


「政府が地球温暖化と地盤沈下について数年以内に何らかの対策を講じなければ、2020年までにバンコクは海に沈む」


【お便り】
トマス小野田圭志修道院長様! ♪

十主の平安!♪
アヴェ・マリア!!♪♪

心強いブログをいつも、感謝致します!

先月は嬉しく♪御ミサに!♪与る御恵み頂きました!御祈り有難うございました!♪
今月も、どうぞ与れますように、御祈り御願い致します!

御ミサを!♪御願い致します、
意向は、
アッシジでの冒涜の諸宗教間会議を、教皇様が中止の御決断をして下さいますように!!

です、どうぞ宜しくお願い致します!

ブログも秋♪で綺麗ですね(*^_^*)

神父様!♪司祭叙階以来、7000回の聖伝ミサ!!!♪♪♪
おめでとうございます!!

本当に、何と素晴らしい!凄い!御恵みですね!

聖神父様は!♪7000回主なるイエズス様に!♪御成りになられましたのですねぇ、あまりに凄いですので、思いが及ばないのでございます、、

これからも、日本の聖ピオ十世会の少数精鋭の信者達の為にも、
聖なる御ミサ!♪どうぞ宜しく御願い致します!

では、フェレー司教様!♪の御意向の、聖なるロザリオ!♪
10月分の御報告をさせて頂きます(*^_^*)

*シスター!♪   93環(御元気の御様子で、とても嬉しいです)
*ヨゼフマリア   60環 
*ヨゼフ・パウロ  93環(今日は御誕生日でした♪ケーキを買いまして、ハッピバースデイ♪を歌い、御祝いしました♪)
*マリア     202環(頑張れる御恵み頂きました!♪)
*ヨゼフ       8環
*マリア      11環
*マリア      80環
*テレジア    102環
*マリア      47環
*マリア      29環
*マリア・ローザちゃん 19環
*マリア      129環
*アンナ矢嶋則子様 31環

今のところ、以上で、904環です。
又、ご連絡入りましたら、御伝え致します(*^_^*)

どうぞ宜しく、御願い致します。
色々、御指導頂きたい事等もありますが、遅くなりますので、
御報告、致します。

もうすぐ、御ミサ!♪です!

デオ・グラチアス!!

御優しいイエズス様!♪
御母聖マリア様!♪
聖会の保護者なる聖ヨゼフ様!♪
どうぞ、トマス小野田圭志修道院長様を!♪シャザル神父様を!♪
御護り下さいませ!

  お祈りのうちに アレルヤ!

【報告】
+J,M,J,Ave Maria ☆!

小野田神父様、聖務に御忙しいのにブログをありがとうございます。

小野田神父様のご健康のために毎日お祈りしております。
報告が遅くなりすみません。

つたないながらロザリオの十字軍の意向でとなえましたロザリオの報告をさせていただきます。

8人で 10月分として446環を御捧げしました
煉獄の霊魂のためにも、もっと祈らなければ(^^ゞ

明日は初金曜日、あさっては初土曜日ですね。
イエズス様の聖心と、マリア様の汚れ無き御心に、
愛と犠牲と祈りをひとつでも多くお捧げすることができますように!

至聖なるイエズス様の聖心よ、われらをあわれみたまえ。
聖母の汚れ無き御心よ、われらのために祈りたまえ。
いとも尊き聖ヨゼフよ、われらのために祈りたまえ。


【お便り】
トマス小野田神父様

 小野田神父様。しばらく音沙汰ありませんが、御身体の方は大丈夫でしょうか?どうか余り無理をしないで下さい。日本のミッションは直ぐそこです。


【報告】
トマス小野田神父様

司祭叙階から7000回目の御ミサおめでとうございます。
また韓国の報道の記事有り難うございました。ところで、二三腑に落ちないのは
この報道記事で、個人と団体の区別はされていながらも、SSPXを統一教会に改宗したミリンゴ大司教と同等に扱っているという事と、最後に「ローマの進歩派はカトリック教会の左翼化を望んでいる」というフェレー司教様の発言です。私は、後者の発言を本当に司教様が御自身の口から発したのかを知りたいと思います。韓国の新聞は恐らく日本の産経同様に統一教会のお得意な極右的発言をするのが常でしょうから、今回司教様は先方に利用された可能性もあるのではないかと思っています。文脈や、現在のSSPXの状況からみてもあまり関係のない発言に思えます。司祭叙階問題に関する質問への回答にしては流れが不自然です。つまりコンテクストが適合しません。神父様御自身、インタビュー中近くにおられた
のでしょうか?何か誘導があったとか、言ってもいない事を記事にされてはいませんでしょうか?


【お返事】
 実は、フェレー司教様のインタビューの時には必ず私もお供しました。ただし、フェレー司教様のお答えが韓国語ではなく英語で為されたこと、また、紙面が限られていたこと、の理由で、フェレー司教様の言われようとしたことがうまく伝わっていなかったかもしれません。


+ + +


愛する兄弟姉妹の皆様の上に天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

聖ピオ十世司祭兄弟会 (FSSPX) 創立者 ルフェーブル大司教 伝記 目次

========================
いつもこのブログを読んで下さってありがとうございます。

BLOG RANKINGです。クリックで応援して下さい。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村のランキングです。クリックで応援して下さい

ルフェーブル大司教の伝記の続きをもっと読みたい
と思った愛する兄弟姉妹の皆様は、
クリックで応援して下さると励みになります。
兄弟姉妹の皆様のご関心と応援とを感謝します。
========================
사랑하올 형제 자매 여러분, 한국성비오10세회(SSPX) 새로운 웹 사이트를 소개합니다.


ローズ胡美玉 著 『楽は苦に在り』 第二十四章 白湖農場

2011年11月08日 | トマス小野田神父(SSPX)のひとり言
第二十四章 白湖農場

 白湖農場は、安徽省の南東の地域に位置していました。元は300平方キロメートル以上あり、廬江県、無為県及び巢湖県と三県にまたがる広大な湿地帯でした。水は梅雨の時、貯水池に集められました。おそらく、さらに印象的なことかもしれませんが、そこは僅か海抜.5、6メートルにすぎませんでした。中国共産党はこれほど広大な湿地帯を、1958年に農場へと作り変えました。作業者の最初のグループは、真ん中に川を残して泥を掘り出した無数の囚人でした。川は隣接した領域と農場を分け隔て、非常に重要な輸送の水路となりました。堤防とダムを建設するために、湿地帯から取られた泥が用いられました。また、ダムの上には、多くの警察署が囚人を監視するために建てられ、ダムは車やトラックがその上を通るほど、十分大きいものでした。

 農場には十五の労改大隊があり、一つの労改大隊にはおよそ二千五百人がいました。これら大隊のそれぞれに、三から六つの中隊がありました。労働改造所は、3万から4万人の囚人を収容出来ました。通常の病院とは比較できないような、病院といわれるものがありました。そこは、患者が滞在する場所でした。彼らが得た中で最も大きい利点は、彼らが働く必要はなかったということでした。彼らの大部分は、死ぬまで少しの薬も手に入れられませんでした。さらに、製紙工場、肥料工場や精米工場がありました。実際に、中国共産党が権力を掌握して自らの権威を高めたがっていた後に、政府は異なった政治的立場を取った物凄い数の人々を逮捕しました。異なった労働改造所は、これらのすべての犠牲者を投獄するために設立されました。約27の省が中国にあります。各省には、少なくとも3つから5つの労働改造所がありました。労働改造所の大部分は、重い肉体労働でタイルかレンガを製造したり、米か小麦を栽培しました。

 私はなぜ、この本で白湖農場について触れるのでしょうか?第一の理由は、私が7年間そこにいたからです。私は多くの中国人の殉教者や朱樹徳、陳哲敏、傅鶴州、傅玉堂、厳蘊梁等の聖なる聖職者に出会いました。彼らは15年間以上この農場にいました。彼らは自分たちの汗、祈り、そして苦行で田に水をまきました。彼らの何人かは、この農場で血を流しました。彼ら聖職者は、まさしくすべての囚人がしたことをし、あらゆる非人間的な扱いを受け入れました。彼らはもはや祭壇の上や告解室の中にはいませんでした。中国共産党は、司祭と信者を他の囚人よりさらにひどく扱いました。いつ何時でも、彼らは厳しい公開批判闘争の標的に成り得ました。

 白湖農場は湿地帯から農地に変えられたので、米が主な作物でした。早稲と晩稲は毎年2回、収穫の季節がありました。農作業は二十四の農業の季節と密接に関わっていました。例えば、通常、早稲は雨期(4月20日か21日)に植えられます。これに田んぼでの様々な仕事が続いて、立秋(8月8日)の初日に収穫されます。また、秋の初日は稲の苗を植え替える日でした。 それが、秋の初日を刈り入れに急ぎ、植え替えに急ぐ「双搶」(シュアンチャン)と名付けた理由でした。「朝は一面の黄、晩は一面の青」という言葉の通り、それはまさに、同じ日に舞台の背景を急いで変えるかのようでした。秋の初日の天気は、いつも非常に暑かったのです。仕事はとても早い朝の暗闇から始まって、熱い太陽の下で昼を経て、非常に夜遅くに終わりました。作業者が疲れや眠気を感じようとも、1日あたり約16時間から18時間の労働がありました。

 田植えが秋の初日を過ぎたのならば、稲の穂は完全に成長しないものです。誰もが双搶には、病気による休みを取ることができませんでした。どんな傷病者も、なお働く必要がありました。作業者は、夜明けの半ばには田んぼに急いで働き始め、それぞれの作業者は、少なくとも1エーカー分を取り入れました。それぞれの作業者は長時間の間、絶えずうずくまる姿勢を保つ必要がありました。都市で成長した作業者は、うずくまる姿勢に慣れることができませんでした。彼らは跪いたり、這ったりと姿勢を切り換えました。私たちの神父様は、御ミサを捧げたり、告解を聴くのに慣れていました。どうして、神父様は農耕仕事をこなすことが出来るのでしょうか? しかし、彼らは非常に我慢強かったのでした。 彼らは労働改造所の看守からの叱責を気に掛けませんでした。「朱樹徳(イエズス会司祭)、今日は双搶だ。おまえは知らないのか? 稲を刈っている間、針先で刺繍でもしているのか? 他の奴はほとんど仕事をやり終えたが、おまえには、多くのやりかけの仕事がまだある。トラクターがそこを掘りにすぐにやって来る。おまえは何をするんだ?」5分以内に、看守は再び彼をどなりつけました。朱神父様は、自分のエネルギーの120%を使って田んぼを這っていました。岩から1滴の油を絞り出す方法は、全くありません。彼を駆り立てる術は全くありませんでした。 そして、恐らく過去に何度かあったように、何人かの屈強な囚人がやって来て、朱神父様が自分の作業を終えるのを助けました。

 次の作業は、晩稲の苗を植え替えることでした。稲の苗は、水上での作業である植え替えの前に手で引き抜かれ、田んぼに届けられる必要がありました。双搶には、多くの神父様たちが稲の苗を引き抜く作業をしました。 彼らは、自分たちの遅さのために、絶えず侮辱を受けました。確かに、神父様たちは裸足で働くのに慣れていませんでした。しかし、田んぼの水はとても泥だらけで、地面は穴だらけでした。靴を履いてさえも、体の平衡性を保てないでしょう。その上、田んぼの水の中には大きなヒルがいました。ヒルは私たちの足にくっつき、私たちの血を吸いました。ヒルは私の脚の両方を襲い、脚は血だらけになりました。水の中では、蛇や虫のことも忘れるわけにはいきませんでした。

 労働集約的な作業は、双搶には真夜中まで続ける必要がありました。何人かの弱い年配の方は熱、高血圧、または心臓病のために亡くなったものです。そして、毎年の双搶には、多数の死者が出ました。ですから、「双搶」を耳にするだけで、白湖農場の人々の多くは怯えました。

 労働改造所では、重くて激しい作業は双搶には当たりませんでした。双搶の後も、田んぼの作業は水の上のままでした。頭上の熱い太陽と水の中の別の熱い太陽という状況の下にいました。麦わら帽で頭を覆いかぶせることが出来ましたが、水の中で煮え立つような熱い太陽で、私たちはひどい汗をかいたものでした。天主様は、私が肉体的かつ霊的にあまりにも弱いのを御存知でしたので、何年間も私の世話をして下さいました。 天主様は、私が救護班で働くように御計らいになりましたので、私にはあまりにも過酷な経験はありませんでした。どれほど多くの私たちの神父様と信徒が、何年もの間生き延びるかを想像するのは、実に難しいことでした。朱神父様はユーモラスに言いました。「あなたは、自分が穏やかなままでいる限り、労働改造所で解雇されるのを心配する必要はありません。労働改造所の幹部は、人々に自分の能力を超えている仕事を強制的にさせませんが、その脅しには耐える必要があります」


-------------------------------------
『楽は苦に在り』ローズ胡美玉 著 目次
-------------------------------------


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】