![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/020dc0f0ca9de3756d0ef6dca08f871d.jpg)
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草「ヒガンバナ( 彼岸花)」。別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/966a521153eea5f0785295530ea3021a.jpg)
彼岸花をブログに載せるのは2014年以来。右上の検索窓に彼岸花と打ち込めば過去のを見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/eadd77d2947def1106611e3ea760d090.jpg)
原産地は中国大陸で、日本では帰化植物に分類。北海道から南西諸島まで、土手、あぜ、道端で見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/00a68f905b97c45d96e83b180f4e6e6a.jpg)
秋の彼岸(9月)頃に、花茎の先に強く反り返った花を咲かせる。有毒植物だが、毒抜きして食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/627862846db4da1235d0f274417f1747.jpg)
花茎に6弁の花が放射状(輪状)に数個つけて咲く。雄しべ6本、雌しべ1本は長く花外に突き出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/e24279bb696a97bf6a2abff0cd2e56a4.jpg)
草丈30~50cm、花径5~15cm、花期9月。花言葉は「悲しい思い出」「また会う日を楽しみに」など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/cf/71b3f9ac59d7fe6b4cfb7debadd7b51c_s.jpg)