今日は新宿西口で勤務する友人と待ち合わせてランチを食べた。
彼女の昼休みだから1時間しかないから サクッと食べられて、そこでお茶もできて、かつ手頃な値段でおいしいところということで 私達はよく センタービルの 「カフェハイチ」を利用する。ここのドライカレーは昔から好きだから。
コーヒーも薄め、苦め、だけどコクありで好き♪
写真で見るように お皿に平らにご飯を広げ、その上に一並べといった感じでひき肉を主としたドライカレーが敷かれ 福神漬けが少々。とてもシンプルなんだけど、時々食べたくなる味だ。
私はこれを真似して自宅でもよく作る。家庭料理だから野菜はたくさん入れるようにしている。夏野菜が多いから 今が作り時かも(しかし、最近野菜は高いですわね、長雨の影響だろうか)
局家風ドライカレー
<材料>
玉ねぎ中 2個
にんにく 生姜 各1片
ニンジン中 1本
ナス 2個
セロリ 1本
ピーマン 2個
トマト 2個(あるいはトマトの水煮缶半分くらい)
あっ 野菜は必ずしもこれ全部でなくても大丈夫です。玉ねぎとニンジン、ナスは必須かな?ピーマンの代わりにズッキーニ入れたり あればマッシュルームいれたり色々すると味が複雑になっておいしい。
赤身の合いびき肉 500gくらい
ターメリック 塩コショウ スープストック しょうゆ ソースなど好みの調味料
赤ワイン
カレールーはコスモ直火焼 辛口の粉状のがおいしいけど普通のチョコレート型のルーでもできないことはないと思う。それを2/3袋くらい使うかな(味の濃さは好みで)
<作り方>
にんにく、生姜はみじん切り、その他野菜は 粗いみじん切り
トマトは湯むきしておく
鍋にオリーブオイルを適当に入れ、ニンニク生姜を香りが出るまで炒め、その後玉ねぎとセロリを透き通るまで炒める。その後、ひき肉を投入して色が変わるまでいため あれば、赤ワインを1/4カップくらい入れて水分をとばす。それから随時野菜を入れてひたすらいためる。最後にトマトをいれ全部いためたら蓋をして スープストックなぞ入れて弱火から中火の間でぐつぐつ20分くらい。その後カレールーをいれて味がなじむまで10分ほど。味見しながら、他の調味料を入れてみる。普通のカレーに比べて煮込む時間をかけなくても結構おいしい。
1日目はこれをご飯に敷き詰めて、ハイチ風に。
次の日もおいしいよ
*カレートースト
食パンにドライカレーを塗り その上にシュレッドチーズを乗せる。トースターで焼く。家の息子はこれが何より好きみたいです。
*ポテトグラタン
マッシュポテトを作り その上にホワイトソースとドライカレーを敷いて オーブンか トースターで加熱 ホワイトソースは無くてもいいけど
*カナッペなど
フランスパン薄切りにオリーブオイルを塗って ドライカレーを乗せて軽く焼いてみたり。
たくさん作って冷凍も可です。家ではこの分量だとすぐに終わってしまうけど。
彼女の昼休みだから1時間しかないから サクッと食べられて、そこでお茶もできて、かつ手頃な値段でおいしいところということで 私達はよく センタービルの 「カフェハイチ」を利用する。ここのドライカレーは昔から好きだから。
コーヒーも薄め、苦め、だけどコクありで好き♪
写真で見るように お皿に平らにご飯を広げ、その上に一並べといった感じでひき肉を主としたドライカレーが敷かれ 福神漬けが少々。とてもシンプルなんだけど、時々食べたくなる味だ。
私はこれを真似して自宅でもよく作る。家庭料理だから野菜はたくさん入れるようにしている。夏野菜が多いから 今が作り時かも(しかし、最近野菜は高いですわね、長雨の影響だろうか)
局家風ドライカレー
<材料>
玉ねぎ中 2個
にんにく 生姜 各1片
ニンジン中 1本
ナス 2個
セロリ 1本
ピーマン 2個
トマト 2個(あるいはトマトの水煮缶半分くらい)
あっ 野菜は必ずしもこれ全部でなくても大丈夫です。玉ねぎとニンジン、ナスは必須かな?ピーマンの代わりにズッキーニ入れたり あればマッシュルームいれたり色々すると味が複雑になっておいしい。
赤身の合いびき肉 500gくらい
ターメリック 塩コショウ スープストック しょうゆ ソースなど好みの調味料
赤ワイン
カレールーはコスモ直火焼 辛口の粉状のがおいしいけど普通のチョコレート型のルーでもできないことはないと思う。それを2/3袋くらい使うかな(味の濃さは好みで)
<作り方>
にんにく、生姜はみじん切り、その他野菜は 粗いみじん切り
トマトは湯むきしておく
鍋にオリーブオイルを適当に入れ、ニンニク生姜を香りが出るまで炒め、その後玉ねぎとセロリを透き通るまで炒める。その後、ひき肉を投入して色が変わるまでいため あれば、赤ワインを1/4カップくらい入れて水分をとばす。それから随時野菜を入れてひたすらいためる。最後にトマトをいれ全部いためたら蓋をして スープストックなぞ入れて弱火から中火の間でぐつぐつ20分くらい。その後カレールーをいれて味がなじむまで10分ほど。味見しながら、他の調味料を入れてみる。普通のカレーに比べて煮込む時間をかけなくても結構おいしい。
1日目はこれをご飯に敷き詰めて、ハイチ風に。
次の日もおいしいよ
*カレートースト
食パンにドライカレーを塗り その上にシュレッドチーズを乗せる。トースターで焼く。家の息子はこれが何より好きみたいです。
*ポテトグラタン
マッシュポテトを作り その上にホワイトソースとドライカレーを敷いて オーブンか トースターで加熱 ホワイトソースは無くてもいいけど
*カナッペなど
フランスパン薄切りにオリーブオイルを塗って ドライカレーを乗せて軽く焼いてみたり。
たくさん作って冷凍も可です。家ではこの分量だとすぐに終わってしまうけど。