自転車が壊れてしまった。
私のはナショナルの電動チャリです。 何をババくさいものをと言われそうだが、私の家は高台だけど 駅までの間に川があり 川まで下ってからまた駅まで上がるという 往復どっちにしろ坂道つきという住環境にある。
走り出しなど すうっと背中を押されるイメージだし、坂道も楽々と涼しい顔で登れる。
私はジムに行って汗かくのは良しとするが、日常生活で汗をかくのは嫌なんである。
ってことで 何年か前の誕生日に夫がプレゼントしてくれて(今までで一番役立ったプレゼントだと思ったw) 買い物に通勤にと愛用していた。
ところがですね、3日前から突如それが壊れてしまった。もちろん自転車だから普通に乗れるのだが、電動力が伝わらないようになったのである。バッテリーは満タン、同じ供給元からライトもつくようになっているがライトはつく。動力だけが伝わらなくなってしまった。
電動力のサポートされない電動チャリって車体は重いし 普段楽に慣れてるからちょっと傾斜のついたところでの信号待ちでさあ漕ぎ出そうなんて時 ヨロヨロしてしまう(人間って楽に慣れるとこんなにも退化するんだと実感してしまった)
しょうがないので 昨日職場帰りに ドンキOーテに寄った。電動自転車もたまには売っているし、常駐ではないみたいだが、自転車メンテナンス担当のお兄さんもいる。
壊れたんですけどって持っていったら、なぜか自分で乗ってみて歩道を往復してチェーンカバーをはずしてみるだけみて、「ここじゃ直らないから買った店に持っていってください」 とのこと。実は買った店は夫の職場の近くで8kmくらいはある。この炎天下行きたくないからここに来たのに~~ と思い 保証期間も過ぎてるからどこで直しても同じだからここからメーカーに取り次げないかと聞いてみた。
お兄さん何やら電話してから 「取り次いでもいいけど1ヶ月くらいかかりますよ」とのこと。
それじゃ困るので断って一旦帰ってきた。
そして 今日駅の近くの個人の自転車屋さん(ちょっと見かけ秋葉or鉄ちゃん系の愛想のないおじさんが一人でやっているお店)に直らなくても見るだけ見てもらおうと持っていった。
局:壊れちゃったみたいなんですけど
自:ああ、これね。
局:直りますか?
自:はい (軍手をはめて5秒くらい) 乗ってみてください
局:ん? 直ったんですか?
自:直りました。
局 自転車店の前を一往復
局:どうして? 何をどうして直してくださったの?
ドンOじゃ一ヶ月かかるって言われたんですよ!
自:(鼻で笑って) ああ あそこの店の人なんて何も知らないでやってるから。
このチェーンがはずれただけ。
↑この矢印部分に注目
↑これがはずれてこうなっていたわけですね。
↑自転車屋 一瞬で修復
局:すご~~い、さすがプロ! ありがとうございます。(ヨイショ)
自:普通わかるけどねえ。後輪空気が少ないからついでに入れときましょう。
局:ありがとうございます 助かりました♪ で おいくらですか?
自:いいですよ ただで。
局:あら 申し訳ないわ~(内心ヤッタ) じゃ、また何かの時にはお世話になりますぅ~~~
と 帰り道は楽々で漕いで帰ってきたわけだけど、あのドンOの兄ちゃんの言うとおりにしていたらエラク面倒なことになってしまうところだった。
何にせよセカンドオピニオンってものは聞いてみるもんだと思った。
自転車くらいならどうってこともないけど、病気の時なんかは命にかかわるわね。
ドンOの兄ちゃんなみの技術と知識しかない医者にあたったら大変ですからね。
私のはナショナルの電動チャリです。 何をババくさいものをと言われそうだが、私の家は高台だけど 駅までの間に川があり 川まで下ってからまた駅まで上がるという 往復どっちにしろ坂道つきという住環境にある。
走り出しなど すうっと背中を押されるイメージだし、坂道も楽々と涼しい顔で登れる。
私はジムに行って汗かくのは良しとするが、日常生活で汗をかくのは嫌なんである。
ってことで 何年か前の誕生日に夫がプレゼントしてくれて(今までで一番役立ったプレゼントだと思ったw) 買い物に通勤にと愛用していた。
ところがですね、3日前から突如それが壊れてしまった。もちろん自転車だから普通に乗れるのだが、電動力が伝わらないようになったのである。バッテリーは満タン、同じ供給元からライトもつくようになっているがライトはつく。動力だけが伝わらなくなってしまった。
電動力のサポートされない電動チャリって車体は重いし 普段楽に慣れてるからちょっと傾斜のついたところでの信号待ちでさあ漕ぎ出そうなんて時 ヨロヨロしてしまう(人間って楽に慣れるとこんなにも退化するんだと実感してしまった)
しょうがないので 昨日職場帰りに ドンキOーテに寄った。電動自転車もたまには売っているし、常駐ではないみたいだが、自転車メンテナンス担当のお兄さんもいる。
壊れたんですけどって持っていったら、なぜか自分で乗ってみて歩道を往復してチェーンカバーをはずしてみるだけみて、「ここじゃ直らないから買った店に持っていってください」 とのこと。実は買った店は夫の職場の近くで8kmくらいはある。この炎天下行きたくないからここに来たのに~~ と思い 保証期間も過ぎてるからどこで直しても同じだからここからメーカーに取り次げないかと聞いてみた。
お兄さん何やら電話してから 「取り次いでもいいけど1ヶ月くらいかかりますよ」とのこと。
それじゃ困るので断って一旦帰ってきた。
そして 今日駅の近くの個人の自転車屋さん(ちょっと見かけ秋葉or鉄ちゃん系の愛想のないおじさんが一人でやっているお店)に直らなくても見るだけ見てもらおうと持っていった。
局:壊れちゃったみたいなんですけど
自:ああ、これね。
局:直りますか?
自:はい (軍手をはめて5秒くらい) 乗ってみてください
局:ん? 直ったんですか?
自:直りました。
局 自転車店の前を一往復
局:どうして? 何をどうして直してくださったの?
ドンOじゃ一ヶ月かかるって言われたんですよ!
自:(鼻で笑って) ああ あそこの店の人なんて何も知らないでやってるから。
このチェーンがはずれただけ。
↑この矢印部分に注目
↑これがはずれてこうなっていたわけですね。
↑自転車屋 一瞬で修復
局:すご~~い、さすがプロ! ありがとうございます。(ヨイショ)
自:普通わかるけどねえ。後輪空気が少ないからついでに入れときましょう。
局:ありがとうございます 助かりました♪ で おいくらですか?
自:いいですよ ただで。
局:あら 申し訳ないわ~(内心ヤッタ) じゃ、また何かの時にはお世話になりますぅ~~~
と 帰り道は楽々で漕いで帰ってきたわけだけど、あのドンOの兄ちゃんの言うとおりにしていたらエラク面倒なことになってしまうところだった。
何にせよセカンドオピニオンってものは聞いてみるもんだと思った。
自転車くらいならどうってこともないけど、病気の時なんかは命にかかわるわね。
ドンOの兄ちゃんなみの技術と知識しかない医者にあたったら大変ですからね。