もともと車で行くものと思っていた私。














もちろん道中半分はワタシも運転するし
しかし、電車にしようぜ❗️と言い出す人
そこまで歩きたいのか、まっいいや




ロマンスカー
一車両に私達入れて4人だよー

エヴァンゲリオンの階段

これからどのくらい歩かされるのか、ちょいとウンザリ中

これからどのくらい歩かされるのか、ちょいとウンザリ中

バスも人乗ってないー
センキョウロウ?だっけかで降りて、周遊バスに乗り換えろと言われたのに


歩く人


ひたすら登り道30分

久しぶりー、この美術館
今のテーマはconnection 海を越える憧れ 日本とフランスの150年
日本の浮世絵がゴッホやモネに影響を与え、彼らにインスパイアされた日本人の画家たちが自分達の世界を構築する。
それらの比較が面白くて…
(家に帰ったらまたアップします)
とりあえず





この人の裸婦
あと私の好きな日本画家の


こちらを久しぶりに見られて、本望でした。


こちらを久しぶりに見られて、本望でした。


申し訳ないほどすいていた。
帰りは、またバスに乗り

強羅へ







登山鉄道を下り
また湯元の駅へ戻り、ホテルへ
また湯元の駅へ戻り、ホテルへ
盛りを過ぎた俳優の出る旅番組みたいな旅程だった。
お腹ぺこぺこで夕食。