局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

昼の怒り

2021-09-15 16:46:12 | 日々の生活
その前に 朝の怒りの続き

爆発ナスをかき集めて皮をむいて入れた味噌汁 それにちょっとだけ昨日の余りの豆腐も入れてあった

「めん なんて珍しいな」とオット
「めん? めんなんてどこにもないけど・・」あーたがグルテンが嫌だって言うから麺類なんて料理もしてないだろうに

「ホラ、これ」とオットが言うのは豆腐であった
「めん って? それを言うなら木綿豆腐でしょ」確かに局家は絹ごしが多いけどさ

「木綿も綿も同じじゃないのか? 違うなら違いを言ってくれ」 ってホントこういうところってめんどくさいオヤジだね

「急に メンなんて言われてもわかるわけないじゃない それに豆腐に関しては めんどうふ なんて言わないよ 木綿豆腐って言うんだよ
それでさ、 木綿ってのは綿花からとった糸と布 綿(めん)って言えば綿花も含まれると思うよ」

と言ったら黙った 元絹屋の娘を舐めるんじゃないよ

そして話は昼の怒りに続くww

その1 「自転車を取りに行く」 と言って 駅の駐輪場に置いた自転車を取りに行って15分ほどで帰ってくる予定が帰宅したのは2時間後であった。
そうならそうと言ってくれれば こちらも他の行動がとれたのになぜその一言がないのであろう?

別にオットの帰りを待ちわびてるわけじゃないですよ しかし普段帰宅するのは週半分 一日休みなのは日曜だけの我が家
日曜くらいはオットにつきあってあげようと言うのは「ツマ心」である。それだけまとまった時間が空いたなら他にすることだって色々あるわけですよ
「チャリ回収に何時間かかるんだよ?」とイラっとするし、ワタシだったら予定を変える前にオットにlineくらいしますよ。

「ついでに歩いてきちゃったよ 今日は〇万歩だかのノルマ達成 シャワー浴びて来る」
ホントに何なんだ このオヤジは・・・



ちょっとは悪いと思ったのか自分が食べたかったのかケーキの土産つき

その2 剪定の件
今週始めから屋根の修理と外装の塗り替えを始めた ムスコが試みにドローンを飛ばしたら屋根の一部に欠損があったのと壁の塗装もサッシの下に薄く亀裂が入って来たのが気になっていたのである
建築士Nちゃんに相談したら「今がやりごろ」とのこと お金もかかるがこの際仕方ないってことで竣工中

それに伴い足場も架けなければならないとのことなので壁近く生えている木の枝の剪定もやるか、ガレージの中の小さい入れ物も俺が壊すよと言ってたんですよ

この日はそんなに暑くもなかったし外仕事日和 私は同時進行で家の裏にはびこっちゃった蔦みたいな植物を伐採しに行ったわけですよ

そしたら やたら私を呼ぶのよ

「とりあえず切ったから枝を集めてくれ」
「縛るから紐、持ってきて ここ押さえてて」
「葉っぱがちらばったな はいておいて ゴミ袋も持ってきて」etc
以上 剪定時

「+のドライバー取って それじゃない 大きい方」
「軍手がいるな 持ってきて」
「これ二つに切ろう そこ押さえて」
「ネジは燃えないゴミか 小さい袋に入れといて」etc
以上 入れ物壊し時

こう来ると思って 道具箱、ゴミ袋は置いておいた。軍手だってなんだってその前の物置開ければあるのを知ってるはず

職場において職務を遂行する場合は、言わばあーたの王国でしょうよ 「〇〇」って言えば道具が出てくるでしょうよ、自分しかできない仕事を終えればとことん清潔にしてくれるスタッフもいるでしょうよ
だけどね 家庭でそれを求めないでよね あたしはあなたに仕える助手じゃないしあたしはあたしでやることを同時進行してるんだよ。
自分のタスクは自分でコンプリートしておくれ
この論議(おおげさ)は局家では何度も繰り返された案件である
ワタシだって一人じゃできないことなら手伝うがそうじゃなければ頼んだことがかえってワタシにとって手間になるってもんじゃないか
こういう家周りのことを好んでやる男性って案外存在するらしいが、オットにとっては興味外なのであろう
余計めんどくさがって一人じゃやりたがらないのもうかがえる
だけどこっちもだんだん年取ってるし今まで黙ってやってきたことでもやれなくなることだってこれからは増えるんですよ!

と、ガレージにて静かに怒りを抑えていたところに 家の前のご夫婦登場
ご主人が去年癌をわずらって手術の後に抗がん剤投与を経て それが終わったらしい
物静かすぎるご主人と社交的な奥様 ご主人のリハビリを兼ねて一緒に散歩が日課だけどご主人が沈みがちなので自分まで鬱っぽくなっていると言う

それはそれで同情しますけど よりによって その時にオットと私に向かって

「ホントに局さんはいつも明るくていいわね~ 落ち込んでるところ見たことないわ~」って
それを聞いてなぜか嬉しそうにハハハと笑うオット
そりゃあね、ご近所さんがワタシが落ち込んでるところを見たことないのはワタシが見せないだけですよ そんなに能天気に思われてるのか、あたしは・・・

オットもご近所さんも悪気はないのはわかってるけどこの日は色々めぐりあわせが悪かったんですね。

しかしこの日の夜 
前の日に録画していた

映画『バベットの晩餐会』オフィシャルサイト

映画『バベットの晩餐会』オフィシャルサイト

 


この映画を見たら一日の怒りが す~~っと融けていったのがわかった

今更ながら良い映画の力ってすごいのね 

感想そのうち・・・













コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする