局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

昨日のコンペとボケネタ

2021-11-18 21:19:22 | 
昨日はNちゃんゴルフ仲間オジサン主催のミニコンペだった。

こちら↓

OGPイメージ

オリムピックナショナルゴルフクラブEAST|公式サイト(埼玉県のゴルフ場)

オリムピックナショナルゴルフクラブEAST

 


今回も快晴 風もない 10月が暑かったり寒かったりで不穏な天気だったけど、11月に入ってからは秋らしい爽やかな日が続いている。













ここの所、自分でやっとどうしてシャンクやミスショットが出るかの根本原因的なものがわかった気がしてとてもラウンドが楽しみになっていたところ。
昨日も最初のうちはドライバーも当たるしセカンドもアプローチもまあまあって感じだった。
ただグリーンが広くてすごい高低差 さらに早い 切ってあるところも手前か端っこという意地悪さ で3パットしちゃうしで

しかも このロングホール↓



4打めでグリーンの右側のアゴありの深いバンカーに入れてしまった。ここの所バンカーショットは案外ちゃんと出るので過信してゆるめに打ったらいったんは出たもののグリーン手前の傾斜が急でまたもやトップンコ。
これに懲りてガツンと打ったら今度は手前左側から奥までぐるりと囲むバンカーに入ってしまった。
この両側にバンカーを従えたこのグリーンヒョウタンみたいに細くなってるんですね。バンカーから出すならスピンをかけてきちんと止まるような高度な技術が必要だったんですね。
そんなのがちゃんと打てないワタシみたいな人は入れちゃいけないヤツだった。
結局それから1往復してもうお手上げしてトリプルスコア15を計上してしもた。

そんなこんなで前半は久々に60叩いて撃沈。




お昼にお蕎麦とビールでちょっと持ち直し
午後はショットは持ち直したが相変わらずパターは入らずだったがどうにか50ちょっとで上がり、3組でのミニコンペのグロスは半分くらいまで上り、最後のショートでニアピンも取れた。

同じ組のオジ二人は一人の金融系営業オジはベスグロ もう一人の薬品会社の研究職オジもグリーン周りの巧みなこと。
営業オジのオヤジギャグに笑い転げ、研究オジのグリーンの読みに感動し、Nちゃんの気配りにも見習う所多しと 色々勉強になりつつ 結果はどうあれとても楽しく有意義なラウンドになった。
この日は新ぺリアのホニャララ(よくわからないが隠しホールを普通のよりなんだかしてギャンブル制の高い配分にして誰が優勝するかわからない)方式で順位をつけるとのこと。
これはあのスコア15のホールでハンディがつくといいなあと思っていたが、そこはかすらず、スコア最低のUちゃんが優勝、ワタシはなんとブービーメーカーになってしまった。トホホ

で、気を取り直して10人でディープ埼玉の居酒屋へ





焼き鳥、焼きトンが中心でホッピーだのサワーだのの種類が多い ザ・居酒屋だったが思いのほか美味しく、これだけ大勢で飲むのも久しぶりで楽しかった。
基本インドア派で趣味も文科系と若い頃は自他ともに思われていたワタシだけど、こうやってスポーツでつながるお付き合いってのは良いもんですね。Nちゃん仲間は男女ともにさっぱりしててマウントしないしいばりんぼや説教大好きのオヤジも居なくてホントに楽しい。それでいて、ちゃんと気遣いしてくれるし、困っていれば教えてくれる。
一緒にラウンドすると結構人柄ってわかるけど、そういう人たちに今後も誘われるようにと精進を誓う。

ところで親友A
朝の池袋待ち合わせの東上線ホームにて 「ねえねえ、ワタシのスマホアプリの乗り換え案内で目的地を入れても出ないのよ 局ちゃんの出る?」と一生懸命スマホを操作している。
「ほら、池袋発 ヒガシゲロ って入れてるんだけどさ、目的地がありませんって出るのよ」

ん~~ Aちゃん。 それはゲロでなく ヒガシモロだよ。と朝っぱらからホームで崩れ落ちてたオバ二人。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする