
「金閣寺」さんへ行くと必ず買うお菓子があります。
境内の茶屋でも頂けますがお土産用として売店で限定販売されています。

箱の図柄は版画調の鳳凰に御朱印入り
中のお菓子も金閣の模様に金箔が散りばめられ金閣寺感満載です!

西陣の京菓子司「千本玉寿軒」さんで作られているものですが
他の販売は無く金閣寺売店でしか買うことができません。
和三盆糖、寒梅粉、味甚粉で作られた柔らかい落雁の中に
金閣寺納豆(大徳寺納豆)入りのこし餡が入っています。
甘さの中にほんのりと塩気が感じられるところが美味

通常は白の一種類ですが季節や時期によりきな粉味や抹茶味を出している時もあります。