京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




室町時代に財をなした町衆の風流踊りを再現した室町洛中風俗列
風流傘を中心に囃子と踊りを披露、鮮やかな色彩の派手な衣装が目を引きます。
かわいい赤熊の子供達
  
室町幕府執政列は足利将軍や幕府の執政にあたった人々等
色々縅(いろいろおどし)の腹巻が鮮やかな山名氏と伊勢氏
  
烏帽子の足利将軍とこの時代では唯一兜を付けている細川氏
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





豊公参朝列と織田公上洛列が続く安土桃山時代、上は織田信長
丹羽長秀
  
秀吉親子の乗る牛車

滝川一益
  
羽柴秀吉



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





江戸時代は徳川城使上洛列と婦人列で幕府に上洛するの様子を映した行列には
槍持、傘持、挟箱持など毛槍を投げあうパフォーマンスもあり沿道の歓声があがります。
  

 
婦人列は江戸時代の著名な女性7人と侍女達
先頭をゆくのが和宮内親王

吉野太夫と出雲の阿国
  
太田垣蓮月
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





時代祭行列は明治から延暦まで新しい時代から古い時代へとさかのぼる形になっています。
これは平安神宮の祭神である桓武天皇と孝明天皇に現代の都の様子をご覧頂くという真意があるとか・・・
千年の歴史を振り返えるという意味があるようです。
明治時代は維新勤王隊列や幕末志士列等、今年話題の坂本龍馬や中岡慎太郎も加わっています。
  
笛の音が加わり行列の先頭らしい賑やかな雰囲気
錦の御旗を掲げる維新勤皇隊
    

  
公卿近衛忠熈
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )