京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




大原の「宝泉院」さんは柱と鴨居を額縁に見立てて観賞する「額縁の庭園」で知られています。
”立ち去りがたい”という意味の盤桓園(ばんかんえん)とよばれる庭は秋の紅葉も有名ですが
夏は爽やかな緑と桔梗の花で風情たっぷり!涼を感じられる所です。
  
門から見える五葉の松の手前に青と白の桔梗が見事に咲いていました。
拝観料を払って中に入ると客殿ではお抹茶を頂くことができます。

盤桓園の右端の方には珍しい二連式の水琴窟があり涼やかな音色を奏でていました。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )