京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




高山の街の観光スポット上三之町(かみさんのまち)通称さんまちと呼ばれています。
江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並みが続き伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

昼間は多くの観光客で賑わっています(特に外国人観光客が目立つ)

景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなどの配慮がされているそうです。
確かに電柱の無い美しい町並みが続く・・・
 

造り酒屋や味噌屋、雑貨屋等々飛騨高山らしい店が続く

出格子の下を流れる水路の水が涼やか
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





高山駅から程近い和食処「椿屋」さん、町家造りの店舗で中は個室になっています。
 

近隣で採れる野菜やお肉などのメニューが豊富で
高山の地酒の飲み比べも楽しい!(真ん中の山車が
 
地酒仕込みの梅酒は甘さ控えめの爽やかな飲み口
奥能登の活性にごり酒は舌にピリピリとくる炭酸が爽快な味わいが美味しい!

能登の岩塩で焼き上げた若鳥の能登塩焼きが
店の人気商品『もっちり豆腐』は豆腐とは思えないもっちり感
 

『飛騨豚と旬野菜のせいろ蒸し』と『しらすとネギのトマトピザ』

それぞれがお座敷の個室になっているので落ち着けます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さんまち辺りのお店は夕方4時か5時で閉まる所が多く
とぼとぼ通りを歩いるとレトロっぽい喫茶店「バグパイプ」さんを発見
 
店内に入るとこちらもクラシカルな良い雰囲気
 
メニューはドリンクと手作りケーキ、生ジュースが色々ありました。
素朴な味わいのケーキが美味しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





白川郷から再び高山へ・・・前回訪れてから3年経ちますが、JR高山駅が新しくなっていました。
昨年秋にリニューアルされたようです。改札口を出るとすぐ高山祭の原寸大屋台レプリカがお出迎え

駅舎から東西2方向へ出られるようになってます。
バスターミナルがある乗鞍口と駅裏の白山口

長い通路は高山祭にちなんだオブジェ等の展示がずらりと並び
まるでミュージアムのようです。

待合室には木工家具の白木ベンチが置かれ高山らしい。
外国人観光客も多く、バスターミナルからは乗鞍方面行のバスに乗る人が多数
上高地辺りに出かけるのかも?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )