越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

カンザクラ(寒桜)

2024-03-29 09:51:19 | 山野草(赤・ピンク花)

【カンザクラ(寒桜) 】

花木   :  バラ科 サクラ属

花期   : 1月~3月

寒桜(カンザクラ)は、名前から想像するように冬の時期に咲く桜です。

ほとんどの品種の桜は春に咲きますが、早咲きの寒桜が咲くことで、私たちに春がそこまで来ていることを知らせてくれます。

◎2024年3月5日 富山県にて 写真7枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラ(河津桜)

2024-03-28 14:20:24 | 山野草(赤・ピンク花)

【カワヅザクラ(河津桜) 】
花木 : バラ科サクラ属
花期   : 1月~3月
名の由来 : 1955年に飯田勝美さんが静岡県賀茂郡河津町田中で原木を偶然発見したことが由来で名前がつきました

カワヅザクラ(河津桜)は、日本にあるサクラの一種であり、オオシマザクラ とカンヒザクラの自然交雑種であると推定されています。
1月下旬から3月にかけて開花する早咲き桜で、花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。
また花期が1か月と長い。
静岡県河津町に多く自生しています。

◎2024年3月5日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎2020年3月12日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2016年3月18日 富山県にて 写真9枚
満開でした
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ (酔芙蓉)

2023-12-07 07:34:09 | 山野草(赤・ピンク花)

【スイフヨウ (酔芙蓉) 】
野草   : アオイ科 フヨウ属
花期   : 7月~10月
別名   : 木芙蓉(モクフヨウ)
名の由来 : 花の色が酒飲みの顔がだんだん赤くなってくる事に たとえて「酔う芙蓉」→「酔芙蓉」と名付けられたようです

フヨウ(芙蓉)の園芸品種で,朝に白い花を咲かせますが,午後になるとだんだんピンクにかわり,夕方から夜にかけてさらに赤くなり,翌朝にはしぼんでしまいます

◎2023年10月18日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2022年10月15日 富山県にて 写真9枚

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズオオバコ(水大葉子)

2023-10-01 08:26:33 | 山野草(赤・ピンク花)

【ミズオオバコ(水大葉子)】
野草   : トチカガミ科 ミズオオバコ属
花期   : 8月~10月
名の由来 : 葉の形がオオバコに似ているため

絶滅危惧種

1年生の水生植物で、植物全体が水の中にありますが、花柄を水面まで伸ばして水面の上に花を開きます。

白い花弁で、黄色い花粉はよく目立ちます。か弱い感じのする花ですが、その印象のとおり1日しか持ちません。

受粉した花は水に沈んで実を付けます。

◎2023年9月24日 富山県にて 写真5枚

 

◎2010年9月12日 富山県にて 写真4枚






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオガハス (大賀蓮)

2023-09-19 15:20:21 | 山野草(赤・ピンク花)

【オオガハス (大賀蓮) 】
水生植物  : スイレン科
花期    : 6月~7月
別名    : コダイハス(古代蓮)

オオガハスは、故大賀一郎博士が千葉県検見川遺跡で発見した2000余年前の実を発芽させたものです。

株分けされ、各地の蓮池で美しい花を咲かせています。

浮葉性の多年草で、花弁は白からピンク色に咲きます。

朝には開花し、午後には閉じてしまいます。

一時は絶滅したとされていましたが。

☆2024 オオガハス 2024年7月16日

◎2023年7月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2023年7月19日 富山県にて 写真2枚 追加しました

 

◎2023年7月10日 石川県にて 写真7枚 追加しました

 

◎2022年7月24日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎ 以前の写真 富山県にて 写真 1枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウレン (妙蓮)

2023-08-27 08:27:00 | 山野草(赤・ピンク花)

【ミョウレン (妙蓮) 】
水生植物  : スイレン科
花期    : 7月~8月
別名    : カガミョウレン(加賀妙蓮)

「妙蓮」は、日本に現存する多頭蓮(たとうれん)のひとつで、茎の先端に2、3個以上の花をつける全国的にも珍しい蓮です。

「妙蓮」には3つの特徴があります。

  ①1つの花に複数の蕾・・・このため、学名は『多頭蓮』です。

  ②1つの花の花弁の数が多く、1,500枚~3,000枚あります。

  ③おしべ、めしべを有さず、蓮の実をつけず花のまま涸れます。

現有する妙蓮は当院(持明院蓮寺)の加賀妙蓮と滋賀県守山市の近江妙蓮の2か所と言われています。

◎2023年8月7日 石川県にて 写真 16枚

・つぼみ(蕾)

・双頭の気配

・開花

・1,500枚~3,000枚の花弁

・花後

・新旧・・・蓮の実は付けません・・・手前が涸れた妙連(ピンボケ)

・多頭蓮色々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲソウ(蓮華草)

2023-05-23 12:56:59 | 山野草(赤・ピンク花)

【レンゲソウ(蓮華草)】
野草  : マメ科 ゲンゲ属
花期  : 4月~6月
別名  : 蓮華(れんげ)、紫雲英(げんげ))
名の由来: 10 個ほどの紅紫色の花が車輪状に並んでいる姿がハス(蓮華)に似ていることに由来するということです。

ゲンゲというのが標準和名ですが,一般にはレンゲあるいはレンゲソウ(蓮華草)と呼ばれています。

昔はは水田にレンゲの種を播き,春にはレンゲ畑のようになっていた風景が見られたのですが,今では少なくなったのか,なかなか写真に撮れません。

水田にわざわざレンゲの種を播くのは,マメ科植物の特徴である「空中の窒素を固定する根粒菌」の働きと,レンゲをそのまますきこんで緑肥にするためです。

今では化学肥料が全盛ですので,そのような必要もなくなったのでなかなか見られなくなったのでしょう。

◎2023年5月9日 富山県にて 写真7枚 追加しました

 

◎以前の画像



【富山市郊外、ナシ果樹園前のレンゲ畑】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウ (芙蓉)

2022-11-12 14:16:05 | 山野草(赤・ピンク花)

【フヨウ (芙蓉) 】
野草   : アオイ科 フヨウ属
花期   : 7月~10月
別名   : 木芙蓉(モクフヨウ)

朝咲いて夕方にはしぼむ一日花で、長期間にわたって毎日次々と開花する。

花は他のフヨウ属と同様な形態で、花弁は5枚で回旋し椀状に広がる。

先端で円筒状に散開するおしべは根元では筒状に癒合しており、その中心部からめしべが延び、おしべの先よりもさらに突き出して5裂する。

◎2022年10月15日 富山県にて 写真3枚 追加しました

 

 

◎2010年8月29日  富山県にて 写真2枚


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマホタルブクロ(山蛍袋)

2022-07-27 07:11:37 | 山野草(赤・ピンク花)

【ヤマホタルブクロ(山蛍袋)】
野草  : キキョウ科 ホタルブクロ属
花期  : 6月~8月

ヤマホタルブクロは,山地の林縁や崩壊地に生える多年草。この花に蛍を入れたらさぞ美しいだろう。そんな想像をかきたてられる名前に花である。
ところが名前の由来には,蛍袋と火垂袋の2説がある。「火垂」とは提灯のことだ。
どちらが正しいかははっきり決められないが,蛍を見ることが少なくなった現代人としては,かつての自然豊かな里山のイメージを前者の由来に託したくなるところです。
基本種のホタルブクロは萼の付属体が反り返る。ホタルブクロの方が分布はひろいが,中部地方ではヤマホタルブクロのほうをよく見かける。
地域によって白花ばかりの地域もある。また,高山帯の礫地では,足首ほどの草丈で花を咲かせていることもある。

◎2022年6月18日 富山県にて 写真7枚 追加しました


◎2017年7月22日 滋賀県にて 写真3枚 追加しました







◎2008年9月14日以前 写真3枚




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 ササユリ

2022-07-04 07:53:18 | 山野草(赤・ピンク花)

【2022 ササユリ】
◎ササユリ(笹百合) ベース

◎2022年6月12日 富山県にて 写真5枚

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンキマメザクラ(近畿豆桜)

2022-04-07 07:22:22 | 山野草(赤・ピンク花)

【キンキマメザクラ(近畿豆桜)】
落葉小高木: バラ科 サクラ属
場所   : 本州の富山・石川・福井・長野・岐阜の各県および近畿・中国地方に分布する落葉小高木
時期   : 開花期 3月~4月
地方名  : 能登:マメザクラ

・絶滅危惧植物。
・マメザクラの変種。
・萼筒がマメザクラよりも細長い。
・花期が他の桜より長く、4月上旬から4月下旬(4~5月と書かれている本が多い)。
・花びらは5枚。
・花の大きさ:小さく(径1.5cm~2cmで)一重咲き。
・花の咲き方:1個~3個ばらばらに下向きに咲く。
・花色:白~淡紅白色。雄しべ多数、がく筒は紅褐色を帯びる。
・葉は互生、倒卵形~卵形、長さ3~6cm(マメザクラは2~5cm)。
・葉の先端は尾状に長く尖り鋸歯がある。

◎2022年3月21日 富山県にて 写真5枚 追加しました



◎2021年3月18日 富山県にて 写真5枚 追加しました
ほぼ 満開のキンキマメザクラ











◎2020年3月19日 富山県にて 写真9枚
















 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 ササユリ

2021-07-11 05:14:24 | 山野草(赤・ピンク花)
【2021 ササユリ】
◎ササユリ(笹百合) ベース

◎2021年6月18日 富山県にて 写真2枚


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワウチワ(岩団扇)

2021-04-24 08:50:59 | 山野草(赤・ピンク花)
【イワウチワ(岩団扇)】
野草   : イワウメ科 イワウチワ属
花期   : 4月~5月
名の由来 : イワウチワの名は、革質で丈夫そうな葉の感じが、うちわを連想させたようです。

深山の林中や林縁、岩場などに生える多年草。
春の山で見られる、代表的な山野草の一つで斜面などに群生する様子は見事です。
高さ3~10cmの花茎を伸ばし、その先端に淡紅色で漏斗状鐘形の花を横向けに1個つけます。
花弁の先は細かく裂けています。

◎2021年3月27日 石川県にて 写真4枚追加しました









◎2011年6月16日 富山県にて 写真2枚追加しました

シロバナイワウチワ(白花岩団扇)



◎2011年5月19日 立山:材木坂にて 写真4枚追加しました



イワウチワの八重の花





◎平成21年以前 写真2枚


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギョバツバキ(金魚葉椿)

2021-03-26 06:39:03 | 山野草(赤・ピンク花)
【キンギョバツバキ(金魚葉椿)】
野草   : ツバキ科 ツバキ属 の耐寒性常緑小高木
花期   : 1~3月
樹高   : 2~3ⅿ
栽培適地 : 東北地方以南  日向または半日陰(開花するようになると日向のほうが適しています)
別名   : 錦魚葉(キンギョバ)とも言います
花言葉  : 「気取らない優美さ」、控えめな美

葉の先端が金魚のしっぽのように3つに分かれる面白い品種。
花は一重の侘助系が多い。

◎2021年3月24日 富山県にて 写真8枚











こんなタイプも



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス(秋桜)

2020-10-17 08:00:41 | 山野草(赤・ピンク花)
【コスモス(秋桜)】
野草   : キク科 コスモス属
花期   : 6月~11月
別名   : オオハルシャギク

コスモスは春蒔き草花の代表種。
性質強健で、日本人の好みに合う花として、日本中どこでも見られるほど普及しています。
コスモスとはギリシャ語の「飾り」とか、「美しい」と言う意味。
花弁の形が桜の花びらに似ている所から秋桜の和名で親しまれています。
日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。
景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されています。

◎2020年10月6日 富山県にて 写真16枚 追加しました。
砺波市 夢の平にて

































◎2009年10月10日 写真6枚。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする